2005年12月14日 23:21(固定リンク)
憂き目と言うもの
ここ最近ブログのブの字も書いてないようでorz
年の瀬に憂きコトが多くあるようで、困ったところだったり。
一番は、オヤジがリストラ確定で1ヵ月後にはプータローになるってこと。
おいらが今住んでいるところは賃貸、てか実家も賃貸だったりするので
最悪おいらがすべての家賃を払うことになるかも。。。とか考えると
生きていけるのか・・・とか思う。
もう少しバタバタしそうなので、もうちょっとお待ちを。・゚・(ノД`)
年の瀬に憂きコトが多くあるようで、困ったところだったり。
一番は、オヤジがリストラ確定で1ヵ月後にはプータローになるってこと。
おいらが今住んでいるところは賃貸、てか実家も賃貸だったりするので
最悪おいらがすべての家賃を払うことになるかも。。。とか考えると
生きていけるのか・・・とか思う。
もう少しバタバタしそうなので、もうちょっとお待ちを。・゚・(ノД`)
2005年11月18日 08:04(固定リンク)
チェック機構がないということ

店員は誰もチェックしないのだろうか、客もスルーしてるのだろう…か
あいにくおいらの出勤/退社時間はべらぼうに狂ってるため直接
つっこめないんだけどさぁ…
あれかな?道行く喫煙している高校生に注意できないのと一緒?
(違うって)
2005年11月11日 23:10(固定リンク)
アステラス製薬(旧:山之内製薬)の新薬はそろそろ発売か
久しぶりに動きがありました。治験に参加の皆様はお疲れ様でした。
アステラスのラモセトロンが下痢型過敏性腸症候群対象にしたフェーズ3で有望結果
http://medwave.nikkeibp.co.jp/regist/medi_auth.jsp?id=0/mdps/412312
無事に臨床試験が終わり、いろいろ効果が得られたようでヽ(゚∀゚)ノ
ということで、厚生労働省へ症例の報告書を添付した形で申請すると
新薬として認められて、一般IBS患者へ回ってきますね( ̄ー ̄)ニヤリ
続きを読む

http://medwave.nikkeibp.co.jp/regist/medi_auth.jsp?id=0/mdps/412312
アステラス製薬は11月8日、下痢型過敏性腸症候群(IBS)治療薬
ラモセトロン(開発番号YM060)の国内のフェーズ3臨床試験を
終了したことを明らかにした。
同社が同日に開催した2005年度中間決算説明会で明らかにしたもの
で、フェーズ3試験では、良好な結果が得られており、現在、申請
準備中だという。ラモセトロンはアステラス製薬が消化器領域薬の
中心になると位置づけている製品。5-HT3受容体拮抗薬の1番手と
して申請されることになる。
無事に臨床試験が終わり、いろいろ効果が得られたようでヽ(゚∀゚)ノ
ということで、厚生労働省へ症例の報告書を添付した形で申請すると
新薬として認められて、一般IBS患者へ回ってきますね( ̄ー ̄)ニヤリ
続きを読む