2010年05月

イメージ 1

北海道では5月末が運動会のピークでした。本州では秋に運動会が集中するそうで、地域柄なのでしょうか。

運動会で横断幕やゼッケンを手作りするときに便利なアリテックス(樹脂顔料染料)です。
アイロンをかければ定着して色止めできるので、何かと便利です。

メーカーから仕様変更と価格変更のお知らせが来ました。
チューブ入りのアリテックスのチューブが変わるのに伴い、現行品は在庫無くなり次第切り替わります。

色は現行の「ライトブルー」が「ブリリアントブルー」に変わる以外は変更はないとのこと。

5色セット  588円→735円 
7色セット  1008円→1155円
12色セット 1995円→2205円

単色は今のところ価格の案内がありません。ちなみに現在1本336円ですが、おそらく値上げになると思います。

ステンシルや手描き染め、霧吹き染め等に繊維を選ばず使える便利な染料ですよ。

イメージ 1

NHKのテレビ番組「すてきにハンドメイド」はご存知でしょうか?
今年の春の番組改編で、それまでの「おしゃれ工房」から手芸ハンドメイド部門が独立した番組です。

その番組の作品・内容を中心に出版化されたのがNHKテキスト「すてきにハンドメイド」です。

現在発売中の6月号の「見つけた!すてきな手芸屋さん」コーナー(P131)にマリヤ手芸店が紹介されています!

おかげさまで友達のお母さんから「見たよ!」とメールを頂いたり、雑誌をご覧になった方から商品のお問い合わせを頂いたりしています。

同じNHKの番組「東京カワイイTV」もハンドメイド関連がよく取り上げられていて、番組最後の視聴者投稿の作品は若旦那も良くチェックしてますよ!

ハンドメイド好きな方も、手芸をこれから始めてみたいけどどうすれば?という方も、テレビ・雑誌をチェックしてみてはいかがでしょうか!

イメージ 1

イメージ 2

天気はよけれど気温はまだ肌寒い北海道・札幌です。
気温が低いせいか染め関係の商品の動きが鈍いですね。
それよりも農産物が心配です。

昨日はお嫁殿が娘を連れて公園の桜を見に行きましたが、娘(約3ヶ月)はずっと寝ていたようです。
気がつくと体重も生まれたときの倍近くなり、まさに花より団子!飲め飲め!

さて、絵折りやつづれ織りの時の横糸の打ち込みに便利なクシが入荷しました。
大きめのフォークを使うのが一般的ですが、こちらは歯数も多く効率が良いです。
日本製でサイズは約85×50ミリです。お値段は税込み2100円。

マリヤ手芸店地下手織りコーナーにて販売しています。

イメージ 1

ゴールデンウィークが過ぎ、やっと桜が咲いて春らしくなってきた北海道・札幌です。

連休中は友人が娘に会いに来てくれたり、娘を連れて近所の公園や川原に行ったりと、久しぶりに札幌から出ない連休を過ごしました。娘をあやしながらDVDで映画『トランスフォーマー・リベンジ』を見ていたらなんと5時間もかかってしまいました。子育ての大変さがわかってきました。

さて、夏に向けて涼しげで軽快な糸が多数入荷しております。
今回なんと一気に10種類以上の変り糸が入ってきました。

マスプロ糸ではなかなか見つからない個性的な糸ばかりですよ!

↑このページのトップヘ