2010年11月

イメージ 1

しし座流星群、今年はぜんぜん見えませんでした。

10年前、免許を取ったばかりの若旦那は車で深夜にとにかく光が無いところを探して、確か当別の人里離れたところでしし座流星群を観察しました。
あの時は感動的でしたね、いくら瞬きしてもフツフツ流星が見えました。

さて、そんな流星を拾ったのがこれです。




そんなわけはなく、プラ鈴です。

この鈴のすごいところは、二重になっているのでぬいぐるみの中に入れても良く鳴ります。
また、水抜き用の穴ガ開いているので、石鹸水でフェルトボールを作るときなどでもフェルトの中に鈴を入れることができます。

プラスチックなので音色も柔らかく優しくていろいろ使えますよ。

イメージ 1

イメージ 2

1週間ぶりぐらいに晴れた札幌です。

こんなに雨が続いたことってあまり記憶にありませんね。

さて、寒くなってきたので炉に火を入れて温まりつつガラス工芸はいかがでしょうか。

欠品が続いていた一部ミルフィオリやミルフィオリチップが再入荷しています。
これで現在混色ミルフィオリは全種類揃っておりますよ!

合わせてベネチアンガラスのクリヤーも入っています。

来年の干支に合わせてウサギの作品を作ってみてはいかがでしょうか。

久しぶりの更新です。ご心配をおかけして申し訳ありません。
5年ぶりに風邪を引いたり、身内に不幸があったりとバタバタしていました。

お葬式で若旦那はいつも焼香は山盛りをモットーに冥福をお祈りしているのですが、
今回は祖父のお葬式、これまで以上に焼香を握り締めて祖父をともらいました。

親族だったので焼香は先に終わり、後は一般参列の方のご焼香の様子を見ていたのですが、
ふと気付くと「ウソだろ!?」と言うぐらいの焼香のキノコ雲が立ち上がりました。
それはもう、モワモワとその形のまま天井に達するほどのキノコが!

何処のガキの仕業だ!?と目をやると、普通に町内のおばあさんでした。
しかも何故かサングラス。それでも目が合った気がしました。まるで修行が足りないと諭されたようです。

いやー悔しいですね。どうやったらあんなマッシュルームができるんだろう、その後の法要でもいろいろやりましたが今でもわかりません。


さて、今年も残すところあと2ヶ月ですね、マリヤ手芸店ではクリスマス関連と来年の干支ウサギ関連商品、正月飾りのラッシュですよ!

↑このページのトップヘ