2011年12月

イメージ 1

クリスマスになり、もうあっという間にお正月目前です。

お正月といえば和装、和装といえば和風小物でお問い合わせの多い小物のご紹介です。

「笹爪」(笹止めともいうそうです)は袋の閉じ部や、巻物を巻いて止めるときに使います。

「こはぜ」は足袋の閉じ部によく使われています。

笹爪は最近まで品切れしていましたが、再入荷しております。

手帳やブックカバーなどの小物作成時にもあると便利ですね。


今朝起きると、我が家では娘の枕元には絵本とブロック、お嫁殿にはお化粧品、若旦那にはパジャマのプレゼントが置いてありました。
サンタクロースさんわかってらっしゃる!
実は若旦那はなぜかズボンの消費が激しく、膝やお尻に穴が開いてしまうのです。そのためパジャマは上下違う柄のものを着ていました。
きっとサンタさんは見兼ねられたのでしょう、どうもありがとうございます。
もうあなたは来てくれないと思って、先日自分にプレゼントだと言い張ってちょっといいドライバー(若旦那ゴルフはしないのでねじ回しの方です)を買ったのでした。

また来年も来て頂ける様、良い大きい子にしております☆

2011年ももう1ヶ月をきってしまいました。

カレンダーをめくると同時に街の景色が白く、というか路面が一気にツルツルになり交通が一気に遅くなりました。
昨日車を運転中、左折でドアンダー(ハンドルきっても曲がらない)になってヒヤリとしました。
張碓峠コークスクリュー以来のヒヤリです。


さて、マリヤ手芸店の2011-2012年末年始の営業ご案内です。

年内は12月30日まで営業
12月31日~1月4日休業
2012年初売りは1月5日からになります。

今週末は巻きドラゴンの講習会です。
若旦那講師初挑戦、今まで人に何か教えることをしたことがありません!
果たして大丈夫なのでしょうか!?どうにかします!

↑このページのトップヘ