2013年02月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今朝からまた雪!もうゴーグルかけて出勤ですよ!鼻以外露出していません。

さて、マリヤ手芸店の手織り手紡ぎ関連はニュージーランドのアシュフォード社の製品がメインです(カランコもあります)。

アシュフォードの卓上手織り機リジッドヘドルルームとテーブルルームのギアハンドルの構造がモデルチェンジしました。従来の「ストッパー」が常にテンションがかかる「クリッカー歯止め」になりました。
これに伴いフレーム・ローラー・ギアも形状が変更され、従来品との互換性はなくなっています

不用意にストッパーが外れる可能性が少なくなりました。
一方で常にギアとストッパーが当たるので回す度にカチカチ音がします。ストッパーは解放もできるのでフリーにすれば音はしません。

マリヤ手芸店では現在チェンジ前後のモデルが混在しています。
機種や幅によってはまだ従来品も残っています。

前のほうが良いと言う方はお早めにお求めください。

新型はギアにハンドルを打ち込むのがなかなかキツイです。説明書にはこぶしで叩けとワイルドなことを書いてありますが、若旦那は厚手のフェルトを当てて木槌で叩いています。

組み立てを動画にしてユーチューブにアップすべきかどうか、見たい人っているのでしょうか?

イメージ 1

イメージ 2

雪雪雪

雪という漢字って「だっこちゃん人形」に似ていると今思った若旦那です。
札幌、というか北海道今年は雪多いですね。

昨夜、祖母の家を頭にヘッドライト点けながら除雪していました、せめて家の前に車一台停められるスペースをつくろうと。
で、とりあえずダンプ(車じゃないよ、ママさんダンプとかパパさんダンプとかいうやつ)で30往復ほどしてやっと雪避けしたので自分の車を停めたら、即埋まってしまいました。
予想外に雪深かった!あ~ぁ、デフロック付きのクロカン乗りたいなぁ~、ディーゼルターボのナローボディーのやつとか思いつつハンドル左右に切りまくって何とか自力で脱出。

70かビッグホーン再販売してくれませんか、本当に。
と思ったらD5のディーゼル復活してる!

さぁ、そろそろミニバンもハイブリッド諦めてDTエンジン積んでくださいな、HRK君!

脱線しまくりましたが、雪って良く見るときれいです。
先日やたら店の前がキラキラしていて、、近づいてみたら絵に書いたような雪の結晶(しかもスパンコールみたいにデカイ)が積もっていました。

1個1個はこんなに軽いのに・・・締まるとなんであんなに重たいんでしょう。

イメージ 1

今朝も雪が積もり真っ白な札幌です。
最近かんじきに興味しんしんな若旦那です。研究の結果、これはテニスラケットを改造すればカーボンかんじきが作れるのではないかと。滑り止めどうしましょう。

以前ニューヨークで大雪が降ったとき、クロスカントリースキーで通勤するサラリーマンが取材されていましたが、いい勝負ではないでしょうか。

人気のOPAL毛糸が再入荷しました。
今まで扱っていなかったカラーも2色追加しております。

マフラーや靴下などの既製品で似たような糸が使われた商品が人気のようです。
自分で編んだり織ってみたらいかがでしょうか。

前回のブログを読んだ嫁殿から「テリは主人公ではない」との衝撃的な指摘を受け動揺している若旦那です。昨日は隠していた菓子パンを食べられてしまいました。何てことでしょうか。


もう今朝から雪像の取り壊しが始まっているようです。

札幌雪祭りのお陰で道内・道外・海外、いろいろなお客様にご来店いただきました、また来てくださいね!
若旦那もブロークンイングリッシュでどうにかなりました。
札幌オリンピックの時ってどんな感じだったんだろう?と思うと、今度の東京オリンピック誘致も今まで思っていたより前向きに考えるようになりました。


久しぶりに映画(と言ってもDVD)を何本か観ました。以下、元シネマ同好会員としての寸評もお楽しみください。

■プロメテウス 「エイリアン」に登場するスペースジョッキーの物語とのことで、エイリアンファンの若旦那としては見ないわけにはいきません。おなかにホチキス、おなかにホチキスがっ!

■ダークナイトライジング 新3部作最終章 キャットウーマン役の女優さんに以前どこかで会ったと思いました。よく思い出すと「プラダを来た悪魔」で観ただけでした。また会いましょう!

■宇宙人ポール 「ショーンオブザデッド」「ホット・ファズ」で散々笑わせてくれたコンビの新作映画として期待していましたが・・・なんか大味になっちゃてないかい?日本刀好きなのはよくわかった。

■ムカデ人間 予告編を見たときからこれは若旦那に対する挑戦だと思っていました。いつか見なくてはと。で、観てみると、なんだか先頭の日本人がどう見ても大学の後輩(先日来店いただきました)その人。ドイツで何されちゃったの?とまじめに観れなくなってしまいました。

ふふ、どうですか?何の参考にもならないですね!あとは自分の目で観て下さい!

今朝出社すると、店内のいたるところに落花生が落ちていました。
昨日は節分だったので、祖母が撒いたのでした。

・・・食べたい。
若旦那のなかのリスの遺伝子が発動してしまいました。
片っ端から落ちてる落花生を拾っては食べてしまいます。
殻に守られてるんだからウィルスなんて!ウィルスなんて!!
結構食べました。


おとといの地震の情報を見ようとNHKにしたら、ちょうどgleeがやっていました。
そろそろシーズン3も放送始まるようですね。
そして、あちらでは既に4も始まるとか・・・

海外のドラマや映画って人気に乗じて延命するごとに作品性がどこかに行ってしまうと思うのですが・・・ジェイソンはひどかったですね。残り3部作が始まるらしいスターウォーズも心配です。
gleeは大丈夫なのでしょうか。

ほとんどドラマは見ない若旦那ですが、gleeはハマりました。
シーズン1はほとんど嫁殿の隣で突っ込みを入れまくって邪魔していましたが、
シーズン2はまじめに見てしまいました。

第7話「代理教師にお任せ」のラスト、アンブレラと雨に唄えばのミックスはもう最高、glee知らなくてもこれだけ見る価値あると思います。

シーズン3もムーブライクジャガーとジャンピングジャックフラッシュがなにやら評判のようで、あぁ見たい。主人公テリさんは一体どうなるのでしょうか。

↑このページのトップヘ