2015年04月

マリヤ手芸店2015年5月休業のご案内です。

5月4.5.6日はお休みさせていただきます。

ヤフーショップもご注文は可能ですが、在庫確認やご連絡・発送は休み明けより順次となります。

なお毎週定休日は水曜日です。

札幌暖かいですね。桜が満開だとか、タンポポもびっしり咲いていたり、こりゃ異常気象・・・とか思っていたら、開花は観測史上3番目の早さだとか。特別異常なわけでもないのでしょうか。

先日、冬季間の融雪剤(塩)落としに洗車しようと思ったら、あったはずのコイン洗車場がコンビニになってる!
もう一件行ったら今度は営業時間変更で本日の営業は終了しました!
なんという試練!
仕方が無いので検索したところ、あれ、九条通り沿いの旭丘にあるじゃないか!しかも24時間営業。
オアシス発見の感動が溢れました。

イメージ 1

手織りに、染色に、刺繍などに、さまざまに使われる糸をマリヤ手芸店ヤフーショップにアップいたしました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mariya/cccabbe5a1.html

だんだん暖かくなってきたので、剪定ついでに草木染にチャレンジしたい方にもオススメです。

ご来店のお客様はご存知だと思いますが、マリヤでは基本的に織糸はカセごとの重さでお値段をつけております。

ネットショップではワンプライス販売ですのでカセによって重さは異なります。

店頭とは価格が異なりますのでご了承ください。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

※本イベントは終了しております。

マリヤ手芸店3階 マリヤギャラリーで開催中の
アミーカ・ジョリエプロカント・ベルネージュさんの「アンティークジュエリー&ドール展」2015年4月10(金)~14日(火)in札幌 のギャラリーレポートです。

昨年に引き続き、今年も会場一杯にアンティーク小物やお人形が展示販売されています。
お人形は昨年より増えているようでした。
人形だけでなくシュタイフのリスのぬいぐるみなど、若旦那ツボのげっ歯類もありました!

今回も特に古いものはどれでしょうかとお尋ねしてみると・・・1784年製の指輪を見せていただきました!
3世紀前!状態がよいので古さを感じません。まず、ヨーロッパで231年前に作られた物が2015年のここ札幌にあるというのがえらいことです。作った方もそもそも日本という国を知っていたかどうか。
ちなみに1784年日本では漢委奴国王印が耕作中のお百姓さんによって発見されたそうです。

その他犬のコルク栓抜きや陳列ケース一杯のアクセサリーなどなど、ぜひご自分の目でご覧ください。

イメージ 1

※こちらのイベントは終了しております。

昨年好評だった「アンティークジュエリー&ドール展」展示販売会が今年もマリヤ手芸店3階 マリヤギャラリーで開催されます。

会期:2015年4月10(金)~4月14日(火)
   10:00~18:00(最終日15:00まで)
場所:北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番 時計台前仲通マリヤビル3階
入場自由

北海道ではなかなか目にすることの少ない西洋アンティークアクセサリーやビスクドールなどで会場いっぱいです。

ヨーロッパの華やぎの結晶アンティークジュエリー。身につけて楽しめるコスチュームジュエリー。ビスクドール、銀小物、レースを揃ました。
出店:アミーカ・ジョリエプロカント・ベルネージュ 
東京都中央区銀座1‐15‐14水野ビル1F/TEL03-6362-3888(アミーカ)

↑このページのトップヘ