August 22, 2007
お知らせ


ゴールドファンは都合によりまして、しばらくブログを休ませていただくことになりました

これまで、ご応援&コメントをして下さった皆様、本当にありがとうございました


ブログを再開できるようになりましたら



お疲れ様でした

August 20, 2007
後場を引けて
東京金は59円高の2448円で後場を引けました。
陽線引け+遅行スパン上向き+買いサインが出動で、買いポジを維持します
東京白金は12円安の4529円で後場を引けました。
ボリンジャーバンドの下限を超えないと見たいですので、買いです。
東京ガソリンは210円安の56770円で後場を引けました。
買いたくなるところに来ていますね。なので、買っちゃいました
後は為替ですね
。今日の為替にちょっとがっかり
でしたが、明日を期待したいです
陽線引け+遅行スパン上向き+買いサインが出動で、買いポジを維持します

東京白金は12円安の4529円で後場を引けました。
ボリンジャーバンドの下限を超えないと見たいですので、買いです。
東京ガソリンは210円安の56770円で後場を引けました。
買いたくなるところに来ていますね。なので、買っちゃいました

後は為替ですね



おはようございます
おはようございます
外電ニュースからお伝えします。
NY金は前日比の8.80ドル高の666.80ドルで終了しました。
NY白金は前日比の1.60ドル高の1231.60ドルで終了しました。白金は買いサインが出動し始めたそうです
今日も為替の動きに十分注意しないといけないです。
NY原油は前日比の0.98ドル高の71.98ドルで終了しました。公上歩合の引き下げを受け、住宅金融問題で景気が失速するとの懸念が後退し反発したそうです。遅行スパンとシグナルラインは下に向いています。指標ではだましが出やすいところなので、買いを慎重にやっていきたいです。
一週間お休みをいただいたので、今日からまた頑張ります

外電ニュースからお伝えします。
NY金は前日比の8.80ドル高の666.80ドルで終了しました。
NY白金は前日比の1.60ドル高の1231.60ドルで終了しました。白金は買いサインが出動し始めたそうです

NY原油は前日比の0.98ドル高の71.98ドルで終了しました。公上歩合の引き下げを受け、住宅金融問題で景気が失速するとの懸念が後退し反発したそうです。遅行スパンとシグナルラインは下に向いています。指標ではだましが出やすいところなので、買いを慎重にやっていきたいです。
一週間お休みをいただいたので、今日からまた頑張ります

August 10, 2007
本日を引けた
お疲れ様です。
金は−71円の2548円で後場引け
テクニカル指標は下降相場を示していて、さらに円高を受けて、金は朝から大幅に下がりました。押し目買いを少し入れました。
ガソリンは−150円の60300円で少し戻して終了。
連休前なので、来週明けに持ち越すのに少し不安があり、売りを全部利食いました。手が付きにくいところでもあり、来週明けてから、新規を立てる方針です。
一週間お疲れ様でした
金は−71円の2548円で後場引け

テクニカル指標は下降相場を示していて、さらに円高を受けて、金は朝から大幅に下がりました。押し目買いを少し入れました。
ガソリンは−150円の60300円で少し戻して終了。
連休前なので、来週明けに持ち越すのに少し不安があり、売りを全部利食いました。手が付きにくいところでもあり、来週明けてから、新規を立てる方針です。
一週間お疲れ様でした

前場を引けた
金は−76円の2543円で引けました。
昨日の期待は完全に裏切られました
朝の相場はまさか2537円から始まるかと思いませんでしたので、仕掛けられませんでした(´−д−;`)
外電と為替はやはり強いです。後場はいいところで押し目買いをしてみたいかもしれません
昨日の期待は完全に裏切られました

朝の相場はまさか2537円から始まるかと思いませんでしたので、仕掛けられませんでした(´−д−;`)
外電と為替はやはり強いです。後場はいいところで押し目買いをしてみたいかもしれません

おはようございます
おはようございます
NY金は急反落
−13.50ドルの672.80ドルで終了。2週間ぶりの安値でした。
サブプライム住宅ローン問題の広がりを受けて、金を含め多くの商品や株式など、世界的に大量売りが出た。
一目均衡表は遅行スパンが下向いています。
NY金の急反落は東京市場に影響を与えるのでしょうか
後は本日の為替の動向ですね。為替は円高に傾きそうだったら、少し利食うかも。現在(8:48)の為替は117.82−83円となっています。
東京がガソリンは指標で見ると、まだ下がる余裕があると見ています。最近、日中の動きが不安定なので、まず様子見にします。
NY原油は米株価の急落を受けて売りが優勢となり、−0.56ドルの71.59ドルで引けました。
今日は、金曜日
ガンバリマショウ

NY金は急反落

−13.50ドルの672.80ドルで終了。2週間ぶりの安値でした。
サブプライム住宅ローン問題の広がりを受けて、金を含め多くの商品や株式など、世界的に大量売りが出た。
一目均衡表は遅行スパンが下向いています。
NY金の急反落は東京市場に影響を与えるのでしょうか

東京がガソリンは指標で見ると、まだ下がる余裕があると見ています。最近、日中の動きが不安定なので、まず様子見にします。
NY原油は米株価の急落を受けて売りが優勢となり、−0.56ドルの71.59ドルで引けました。
今日は、金曜日


August 09, 2007
本日を引けて
トウモロコシは+190円の27980円。
転換線は基準線を突き抜けようとしています
遅行スパンとシグナルラインはとくに異常がありません。ただ、指標で見ると、売りゾーンに入るので、少し慎重に見ていきたいです。
金は+26円の2619円。
気持ちの良い上がりでした
雲の上限は目先の抵抗となるかもしれませんが、大した壁ではないと見ています
指標はしっかりしているので、明日の上昇も期待しちゃおうか
ガソリンは−380円の60450円。
最近のガソリンはまるでわがままな小娘のようです
前場は下がりムードで、後場の前半はちょっと反発して、また下がってきました
遅行スパン
シグナルライン
明日は転換線も下がってきますね。目下、下降相場が続くのではないかな
指標ではだましが出ているので、しばらくガソリンに注意を払います
本日、お疲れ様でした
暑い日
に熱いものを食べましょう
転換線は基準線を突き抜けようとしています

金は+26円の2619円。
気持ちの良い上がりでした



ガソリンは−380円の60450円。
最近のガソリンはまるでわがままな小娘のようです

前場は下がりムードで、後場の前半はちょっと反発して、また下がってきました

遅行スパン


明日は転換線も下がってきますね。目下、下降相場が続くのではないかな

指標ではだましが出ているので、しばらくガソリンに注意を払います

本日、お疲れ様でした

暑い日


本日の注目銘柄:コン
おはようございます
シカゴコン9月きりは5.75セント高の341.00セントで、新穀12月きりは6.00セントで引けました。
米中西部の高気温と降雨不足によりトウモロコシの収穫量は縮小するとの観測が高まる中、小麦、大豆相場につれ高く引けました。来週にかけて、米国の南央部には降雨はほとんどないと予想されている。
一目均衡表では、遅行スパンとシグナルラインは上昇しています。転換線は基準線を突き抜ければ、上昇相場はさらに強くなると見ています。
本日の東京トウモロコシは上がる
と期待したいです。

シカゴコン9月きりは5.75セント高の341.00セントで、新穀12月きりは6.00セントで引けました。
米中西部の高気温と降雨不足によりトウモロコシの収穫量は縮小するとの観測が高まる中、小麦、大豆相場につれ高く引けました。来週にかけて、米国の南央部には降雨はほとんどないと予想されている。
一目均衡表では、遅行スパンとシグナルラインは上昇しています。転換線は基準線を突き抜ければ、上昇相場はさらに強くなると見ています。
本日の東京トウモロコシは上がる

August 08, 2007
後場を引けて
東京金は前日比+5円の2593円で後場を終えました。
やはり強い抵抗を感じたでしょうか、金は身動きを鈍らせ、一日大人しかったです
明日は、2600円を突破してきてほしいなぁと思います
ゴムは前日比−2.9円の254.8円で後場を終えました。
今日の下げぶりは少し活発でしたので、注目してみました
これも転換線が上値抵抗として働いています。明日はまだ下がる余裕があると見ています。
ガソリンは前日比+80円の60830円で後場を引けました。
望むほど上がらなかったですが、少しずつの回復を期待したい
明日の注目銘柄:トウモロコシ。
本日は前日比+680円の27790円で引けました。
一目均衡表では、転換線は上向きなので、ここから基準線を好転するを期待したいです。遅行スパンとシグナルラインは上昇の流れを見せています。トウモロコシの上昇相場はまだ続きそうです
やはり強い抵抗を感じたでしょうか、金は身動きを鈍らせ、一日大人しかったです


ゴムは前日比−2.9円の254.8円で後場を終えました。
今日の下げぶりは少し活発でしたので、注目してみました

ガソリンは前日比+80円の60830円で後場を引けました。
望むほど上がらなかったですが、少しずつの回復を期待したい


本日は前日比+680円の27790円で引けました。
一目均衡表では、転換線は上向きなので、ここから基準線を好転するを期待したいです。遅行スパンとシグナルラインは上昇の流れを見せています。トウモロコシの上昇相場はまだ続きそうです

前場を引けた金
東京金は前日比+6円の2594円で前場を引けました。
海外の金の影響を受けるなら、東京金は今日小幅に下がるだろうと朝は言いましたが、前日より小幅に上がりました。前場は金の動きが鈍かったですね。遅行スパンは実線に触れます。目先は雲が上値抵抗となりそうなので、金は大きく上昇することを見込めないと思います。
海外の金の影響を受けるなら、東京金は今日小幅に下がるだろうと朝は言いましたが、前日より小幅に上がりました。前場は金の動きが鈍かったですね。遅行スパンは実線に触れます。目先は雲が上値抵抗となりそうなので、金は大きく上昇することを見込めないと思います。