As of today (Foods)
調理法や保存法、栄養などを素材別に掲載。 安全な食材の選び方と上手に使えなかったものをひとつでも多く減らして、無駄なくヘルシーにおいしくいただくのが目標です。
*漬物*
2011年06月27日
ぬか漬けの作り方
材料
いりぬか 500g
塩 100g
昆布 2g
水 4カップ
作り方
1 水に塩を加え、一度煮沸させる。 沸騰したら火をとめてさます。
2 容器の中にいりぬかをいれ、1と昆布を加えてよく混ぜる。
3 キャベツの外葉や大根の葉などで、捨て漬をする。
捨て漬用の野菜は毎日入れ替えたほうがよい。
4 10日ほどたつとぬか床がしっとりしてきて、発酵臭もするように。
この後は食べるための野菜をつける。
1回で食べきれる量を漬けるのがポイント。ぬかどこに漬ける前に塩もみしておくのもおすすめです。
タグ :
ぬか漬け
レシピ
mixiチェック
marronclub at 22:16|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
次のページへ
Categories
カテゴリを選択
Diary (2054)
料理全般 (81)
グルメ全般 (465)
豆知識 (224)
レシピ (792)
*野菜類* (88)
-根菜類 (22)
大根 (361)
れんこん (101)
かぼちゃ (169)
さつまいも (135)
ごぼう (125)
里芋 (51)
じゃがいも (497)
ニンジン (469)
かぶ (49)
にんにく (19)
生姜 (13)
玉ねぎ (307)
たけのこ (25)
-葉物 (46)
ニラ (74)
ネギ (140)
レタス (103)
春菊 (27)
菜の花 (23)
キャベツ (337)
水菜 (48)
ほうれんそう (78)
白菜 (86)
小松菜 (113)
ブロッコリー (83)
カリフラワー (11)
アスパラガス (32)
セロリ (29)
おかひじき (10)
わかめ (31)
-豆類 (32)
えんどう豆(グリーンピース) (2)
エダマメ (10)
大豆 (39)
豆腐 (114)
絹さや (9)
スナックエンドウ (6)
インゲン (35)
こんにゃく (8)
トマト (170)
きゅうり (97)
トウモロコシ (14)
ナス (91)
-きのこ類 (57)
まいたけ (20)
しめじ (52)
牛肉 (69)
鶏肉 (155)
豚肉 (101)
*漬物* (10)
梅干 (11)
チーズ (7)
卵 (56)
デザート (62)
*フルーツ* (28)
りんご (13)
レモン (4)
*魚介類* (99)
鮭 (78)
うなぎ (7)
鯖 (25)
まぐろ (8)
エビ (21)
あさり (11)
ホタテ (3)
鯛 (6)
餅 (8)
米 (19)
うどん (10)
*調味料* (16)
パーティー (10)
年中行事 (4)
ダイエット料理 (5)
朝食 (5)
洋風料理 (34)
中華風料理 (6)
和風料理 (52)
エスニック料理 (2)
ランチ (80)
お弁当 (29)
子供向け (29)
Recent Entries
レ・セゾンのランチ #gohan
パンにのせて食べたらシェフが絶賛した食べるオリーブオイルアンチョビソース #gohan
ロゴスキーのランチ 他 #gohan
クリスマス
ニンジンの栄養・保存・調理法・レシピ
トウモロコシの栄養・保存・調理法・レシピ
キュウリの栄養・保存・調理法・レシピ
つるむらさき
グリーンアスパラガス
ピーマンの栄養・保存法・調理法・レシピ
Links
CLUB OF MARRON
あたらしもん
marronclub 番外編
Marron Health Club 番外編
Twitter
@marron_web からのツイート