September 25, 2005

新BLOG開設のお知らせ

この三行日喜に、新たに新カテゴリを追加していこうと思ったんですが、折角自サーバがあるので、急遽自サーバ内で新ブログを運営することにしました。このブログは一旦休止しますが、いずれまたお笑いをやりたくなったときに、突発的に記事をエントリーするかもしれません。今度のブログはノウハウ系です。と言っても、書いているのが私なので、そんなに難しい内容ではありません。みなさんのパソコンライフに役に立ててもらえれば幸いです。<(_ _)>
もしかしたら役に立つかも知れないブログ
もしかしたら役に立つかも知れないブログ http://marrytex.com/d_b/
  

September 23, 2005

再開のお知らせ(再)

現在、自サーバにて新ブログを仮運用中です。この連休中には公開出来ると思います。風邪が思ったより長引いてしまいましたが、今は大分元気です。ご心配をお掛けしました。再開が遅れて申し訳ありません。もう少々お待ち下さいm(__)m
  
Posted by marry_www at 09:16Comments(0)TrackBack(0)

September 17, 2005

休止と再開のお知らせ

三行日喜をご覧いただきましてありがとうございます。新しい記事のエントリーは20日の予定です。管理人Marryは現在疾病中のため多少遅れる場合もあります。今後の記事の内容ですが、「お笑い主婦」はひとまず終わり、デザイン、アプリ、プログラム、素材、CG、実務、勉強、講習会など、「Web屋」として、Webに関わる様々な知識・経験・抱負などを披露させて貰う予定です。但し、一日だけツーレポを書くかも知れません。

なお、病気と言ってもただのカゼですのでご心配は無用です。

それでは、再開までもう少々お待ち下さい。m(__)m
  
Posted by marry_www at 14:36Comments(2)TrackBack(0)

September 08, 2005

シアワセいっぱいのお土産♪

ガラスの森ジャムバイク乗りの大先輩・Aさんが、箱根から帰る途中、私の職場にお土産を届けてくれた。箱根の「ガラスの森」のオリジナルジャムと、キシリトールガム。ジャムの方はかわいいラッピングで、砂糖も人工甘味料も使用していないという。今朝ちょうど我が家のジャムが空になったばかり。何ていいタイミングなのかしら〜♪そしてガムも砂糖不使用。早速口に入れてみると、りんごとミントの味が何とも心地よい。ガムは普段嫌いで全然食べなかったが、家に置いて息子と食べよう。箱根ガラスの森もネットで見てみた。ステキなカフェがある。ヴェネチアングラス等ガラス工芸も結構好きだ。行ってみたいな…。(^^♪ Aさん ありがとうございました。<(_ _)>  

September 07, 2005

コメント&トラックバック御礼

「Web屋Marryの三行日喜」の累積コメント&トラックバック数がいつのまにやら1000を突破しておりました。いつもしょーもない阿呆なコトばかり書いているのにご愛読くださいましてありがとうございます。今後とも当BLOGをよろしくお願いします。<(_ _)>

でもって記念すべき1000件目のコメントorトラックバックをくださったのは…

★TRUE HEART の和姐様★


でございました。9/6「ママさんS」へのコメント「今度はママさんですな。…」です。(ゼッタイもうひとりのカズさんだと思っていたが…)(・_・;) いつも遊びに来てくれてありがとう。これからも存分に笑ってくださいませ。なお、和姐様にはささやかな記念品を進呈いたします。今度はFLASHムービーではありません。楽しみにお待ち下さ〜いヽ(^o^)丿ただし納期未定です(滝汗)

付け足しみたいで大変申し訳ないですが 管理人を除くコメント数一等賞は…

★ kazuchan ★


でございました。数えた訳じゃありませんが(笑)kazuchanには、おもしろネタのQRコードまたはMarrytexオリジナルデスクトップピクチャを進呈したいと思います。こちらも納期未定です(激汗)それではお二人に、まずはささやかでございますが文字吹雪など…

(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆どうもありがとう




  
Posted by marry_www at 06:24Comments(12)TrackBack(0)▼Myホームページ

September 06, 2005

もうひとつ

以前書いていたBLOGを再開しました。読者様の気分が悪くなるといけないのでお勧めはしませんがそれでもかまわないという方はお越し下さい。  
Posted by marry_www at 17:49Comments(0)TrackBack(0)

ママさんS

地区担当のPTA。先日完了した資源回収の他に、グループを組んで登校する児童たちを調整するという役目もある。これがなかなか厄介だ。年度の終わりに役員が調整してグループを組むが、年度の途中でも臨機応変に対応していかなければならない。現在の悩みの種は地区のC班。7月に転出があって、C班は2名減り、1年生2人、3年生1人、6年生1人の計4人という編成になった。こうなると心配し出すのは1年生の父兄だ。「風邪などで6年生(班長)や3年生が休むと、1年生だけになってしまう。」「1年生だけじゃどうしていいかわからなくなってしまうに違いない」。親の心配はもっともだけど…調整する方だってタイヘンなんだ。学校の地区担当の先生と相談し、4名の児童の家に一件ずつ電話して事情を説明し、協力を仰ぐ。これがなかなか憂鬱な仕事なのだった。  続きを読む

September 03, 2005

戦いすんで日は上がり

無事、資源回収を終えました!手際は悪いし色々注意されるし散々で…これは前年度までサボっていたツケですが(__|||)…炎天下で2時間余り、汗ダクになりながら大勢の人が協力してくれて、なんとか回収のトラック3台を見送りました。みなさんどうもありがとう…お疲れ様でした<(_ _)>  

September 02, 2005

田舎事情

私の住まいの周辺には、昔ながらの「地主様」が結構多い。すごく立派な門構え、数百坪の土地、6帖〜10帖ほどもある玄関。皆、そんな家に住んでいる。地主様たちは、税金対策のため、自分の敷地に賃貸アパートを建てる。そこには主に若いファミリーが住んでいる。我が家もそんなファミリーだ。庄屋様の土地や家を借りて住む水飲み百姓…その縮図は江戸時代の様だ。  続きを読む

September 01, 2005

X-DAYは明後日

8/23 やばやばやば(|||_|||)の続き。

小学校のPTA役員ではあるが、自治会の役員も兼ねている。今回の様な資源回収の場合、自治会の顔役や母親たちに協力を仰ぎ、動いて貰わなければならない。去る8/23、遅ればせながら資源回収の準備を開始。小学校の担当の教師と連絡を取り、必要資材と資金を受け取る。資源回収の日時や品目を書いた案内のプリントをWordで作成し、退社後コンビニで280部コピーし、その夜のうちに自治会長に挨拶。自治体全280世帯分に、30名の組長を通じで配布して貰うのだ。因みに今年は私も組長の一人。それから作業中の子守を、母に頼む。合間に別の仕事、6人の児童の転入・転出で再編成が必要になった登校班を組み、6人の父兄と何度も訪問や電話で打ち合わせをする。  続きを読む

August 31, 2005

バカ親の顛末 テキスト版

この記事は、8/12「バカ親のムシキング」8/25「QRコードでBLOG」の続きです。携帯電話でQRコードが読めなかった方、めんどくさかった方(爆)のために掲載します。お待たせしました。<(_ _)>
  続きを読む
Posted by marry_www at 13:30Comments(4)TrackBack(0)クリスタルな日常

悪魔のささやき

昨日、箱根フリーパスを買って最寄り駅から電車に乗り、ロマンスカー・箱根登山鉄道・ケーブルカー・ロープウェイ大・ロープウェイ小・海賊船と乗り継ぎ往復し、途中で食事し大涌谷を観光して疲労困憊で帰宅して、とりあえずメールチェックしたら寝ようと思ってネット繋いだら、なぜかmarrytex.comのカウンタがかなり回ってる。あれ?と思って、数日前にURL変更の依頼を出したYahoo!のカテゴリを見たら、既に新URLに書き換えてくれていた!…ので、急いで遷移画面を旧サイトのトップに設定したのでした。Yahoo!の仕事だから数週間はかかるだろうと思っていたのに(汗)まぁ、資源回収が終わるまでは精神的に余裕が無いので(-_-)それが終わったら、各サイトに挨拶&URL変更依頼に行こうと思っています。現在、Yahoo!を含め3サイトには依頼しましたが…残りはあと97サイト程度かな。別にしなくても何とかなる、と悪魔がささやいておりますが。そういう訳で、気付いた方はリンクやお気に入りを直しておいてくださいませ。よろしくお願いします<(_ _)>  
Posted by marry_www at 13:12Comments(0)TrackBack(0)▼Myホームページ

August 30, 2005

http://marrytex.com

独自ドメインでの本運用を開始しました。といっても試験運用中に試験なんて余り出来なかったんですが…<(_ _)>あれこれ作業が多すぎて、一軒一軒URL変更のご挨拶に回るのはもう少し後になると思います。申し訳ございませんが、HPの管理者様でサイト内に旧URL「http://www002.upp.so-net.ne.jp/tex/」へのリンクがある場合は新URL「http://marrytex.com」に修正してください。ブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」に登録してある場合は新URL「http://marrytex.com」に移動の上、再度登録してください。よろしくお願いします。<(_ _)>
  
Posted by marry_www at 23:00Comments(21)TrackBack(0)▼Myホームページ

August 28, 2005

両手一杯の花束をあなたに

余り器用な方じゃない。複数の物事を同時進行させる事が苦手だ。目先の事ばかりにかまけていると、色々なものを見失ってしまう。ひとりになりたかった。考える時間が欲しかった。
  続きを読む
Posted by marry_www at 18:16TrackBack(0)HONDA HORNET250

August 25, 2005

QRコードでBLOG

ムシキング QRコードええっ!というよぉな出来事があって、ムシキング騒動は締めくくられた。泣きながら家中を捜してた長男もかわいそうだが、何もしてないのにいじめられ続けた次男クンが一番かわいそうだ…(ーー゛)

『バカ親のムシキング』の顛末をQRコードに記載しました。携帯電話で「バーコード読み取り」して、一緒に泣いてください。(先に、8/12のLOGを読んでね。)

なんちゃって ちと遊んでみたかっただけ〜(^^ゞ  続きを読む

August 23, 2005

やばやばやば(|||_|||)

10日後に小学校のPTA役員のシゴトで、自治会の資源回収だったのをすっかり忘れていた!!なぁんにも準備も段取りして無いーーーーーーーーー!!!(|||_|||)フツーは1、2ヶ月位前から準備するものらしい(今日知った)。すっごーいプレッシャー。100万円のシゴトするより、高速道路をXX0km/hで走るよりプレッシャーが大きい…。だって初めてやる事だもの。しかも、先月の委員会はこの資源回収の打合せだったのに、仕事が休めずにサボっている…。更に、すぐ動けば良いものを、土壇場になるまで放置していたのは他ならぬ自分自身だ…σ(@_@。  続きを読む

August 22, 2005

★ドメイン決定★

ドメイン投票にご協力いただきまして、ありがとうございました。圧倒的多数(でもないか)の指示を受け、ドメインはこちらに決定しました。↓(^O^)/

marrytex.com



マリテクス ドットコム



まりてくす どっとこむ



「マリテクス」なんだか片仮名で表記するとあの有名な映画と1字違いだなぁなんて気付いたもんですが うーん ま いっか♪
早速ドメインとホスティングサービスを申し込みました。marrytex.comは現在仮運用中ですが、今までのサイトと同様にご覧になる事ができます。URLは「http://marrytex.com」「http://www.marrytex.com」どちらでも大丈夫です。色々整理して、近日中にmarrytex.comの本運用を開始したいと思っています。
大健闘だった「marryemon.comまりえもん どっとこむ」も…捨て難〜い(笑) ついでにもう一つドメイン登録しちゃおうかな?なんて迷っております。。。(^O^;)

今まで使っていたso-netのサーバの方のURL http://www002.upp.so-net.ne.jp/tex/は、とうとう憶える事ができませんでした(やっぱバカだ。)が、今回は一瞬で覚えられました(*^^)v(アタリマエか。。)これからも当BLOGとマイHPをよろしくお願いします<(_ _)>

Myドメインドメイン投票結果  続きを読む
Posted by marry_www at 17:06Comments(11)TrackBack(0)▼Myホームページ

August 19, 2005

ためいきYBB

YBBで接続が成功したものの、断続的に切断されてしまう。それも、日に日に状況が悪化していく様な気がする。そこで、再々々度YBBのサポートにMailを送ったら…「下記の質問にご回答のうえ、ご返信のほどお願いいたします。」と、長い長い返信が返ってきた。その質問の数を数えたら38項目もある。見た途端にぐったり。いやがらせかと思うほどだ。サポートでコマンドプロンプトを開け、なんて言われたの初めてだぞ。個人的には以前スクリプトの勉強をした時に使っていたので問題ないが…PC初心者さんなんてパニクるに違いない。やっぱりYBBとは余り長く付き合えない気がしてきた…。以下、ご質問の内容。  続きを読む
Posted by marry_www at 10:05Comments(18)TrackBack(0)…YBB。

August 18, 2005

★ドメイン投票★

↓!CLICK!↓
投票
↑!CLICK!↑


現在ホスティングサービスへの移行を計画しておりますが、肝心のドメインがなかなか決まりません(__|||)そこで、ユーザーの皆様に考えて貰ったり、選んでもらおうかと…(他力本願)
上のタイトル画像に投票画面へのリンクを張りましたのでお好きな(使いやすそうな)ドメインに投票してください。また、他によさそうなドメインがありましたら追加してください。よろしくお願いします<(_ _)>  
Posted by marry_www at 14:28Comments(14)TrackBack(0)▼Myホームページ

ステキななまえつけてください

インターネット接続が復活した。やりたい事、やるべき事は沢山ある。まず、Yahoo!BBに接続が成功した事と、お礼のメール。次に、FirefoxのDL。それから、ずっと待っていて貰ったクライアントに「仕事再開します」とメール。そして、So-netに問合せのメール。「サーバのダウンが頻繁に起こってますが何とかなりませんか。」…苦情か(笑)。素材サイトに使っているSo-netのサーバはたった10MBの容量しか無い上に、CGI等も制限されている。その上しょっちゅうダウンしてるんだから、天下のSonyの名が泣く。そこで現在はサーバの移設を考えている。Yahoo!BBのサービスでgeocitiesも使えるが、こちらも制限が多いので候補には挙げていない。幸い、200MBでCGI・PHP・SSIがOK、ドメイン込みで年間僅か4000円弱(アブナイか?)、というサービスが見つかった。移設のついでにドメインも取得してしまおう。だが、「marry.com」や「marry.jp」等は既に他で使用されている模様。「marry.bz」なら登録できそうだが、費用が高い。「.com」の3、4倍の値段だ。「marrystextiles.com」などもすぐ登録できそうだが、長すぎてイヤだ。なまえ。なまえ。。。どうしたもんかな。。。  続きを読む
Posted by marry_www at 12:09Comments(0)TrackBack(0)▼Myホームページ