2022年04月03日

大井川鉄道

大井川鉄道、田野口駅付近。IMG_9343
駿河徳山駅付近。

IMG_9337


marty58jp at 13:38|PermalinkComments(0)clip!☆鉄系 

2021年05月23日

御殿場線。

丘陵地帯の御殿場線。3年半ぶりの投稿(^^;;  最近はずっと、SNS。
FullSizeRender


marty58jp at 18:18|PermalinkComments(0)clip!☆鉄系 

2017年12月03日

今年の紅葉は鮮やかだ!

DSCF6393s
最近はSNSへの投稿が多くて、ブログはほとんど更新できていませんね(^^; パソコンもほとんど起動せず、スマホばかり・・・ さて、今年の紅葉は鮮やかですね。我が地元も見頃となってきました。
山北駅と谷峨駅の間の御殿場線です。ほんと、きれいな紅葉です。
現像-6370s
太陽の位置がイマイチですが・・・ここもきれいでした。
現像-6362s
この山が一番鮮やか。
DSCF6380s
太陽の位置の関係で正面が影になってしまいます。
DSCF6402s
富士山もくっきり。右の橋は東名高速の酒匂川橋梁。
DSCF6409s
この後、富士山は霞んできました。


marty58jp at 22:13|PermalinkComments(2)clip!撮影散歩 

2017年08月12日

四国 四万十沈下橋、道後温泉、鳴門渦潮、明石海峡大橋+あべのハルカス

DSCF5196s
47都道府県、現存12天守すべてに行く という目的で四国を巡りましたが、その途中に四国で行きたかった所も巡っています。まずは最後の清流と言われる四万十川。そして沈下橋。  
続きを読む

2017年08月06日

四国旅 松山城、宇和島城、高知城 現存天守巡り

DSCF4840s
今回の四国旅の目的のひとつは「現存12天守すべてに行く」です。


まだ行った事がないのは、四国にある「松山城」「高知城」「宇和島城」と福井の「丸岡城」の4城。四国は丸亀城を含め4つ現存天守があります。丸亀は数年前に行きましたので、四国にある残る3つの現存天守に行きました。

まずは松山城    

続きを読む

2017年08月03日

四国旅 ちょこっとだけ しまなみ海道

DSCF4752s
折角、四国に行くのですからとロードバイクを持参しました。以前から走りたかった、サイクリストの聖地、しまなみ海道です。

当初は、明石海峡→鳴門海峡と四国入りするつもりでしたが、鳴門渦潮の時間が潮の関係で良くないため、山陽自動車道をひたすら西に向かい、しまなみ海道を渡り、今治へ。

到着時、既に日が暮れ始めていたので、今治に宿を取り、明日のために、拠点となりそうなサンライズ糸山を下見しました。 

宿を全く決めず、その日の午後に、予定の進み具合をみながら、宿泊地区を決め宿を確保するという、行き当たりばったり旅です。   
続きを読む

2017年08月02日

JR四国 予讃線下灘駅

DSCF5034s
JR四国の予讃線「下灘駅」 

NHKの「ドキュメント72時間」「2016年10月21日放送 「四国 海だけの小さな駅で」で、取り上げられたり、「男はつらいよ 第19作 寅次郎と殿様」のロケ地になったりで有名になった四国の海沿いの小さな無人駅です。


続きを読む

2017年04月16日

DSCF3213s
ピークを過ぎてしまいましたが、小田原は4/12頃が桜のピークでした。  
続きを読む

marty58jp at 19:28|PermalinkComments(0)clip!撮影散歩 

2017年02月12日

箱根登山鉄道モハ2形 110号ラストラン

resize2304
なんとなく、ニュースを観ていたら・・2/12(日)が箱根登山鉄道のモハ2形 110号がラストランらしい・・・見に行こう!・   
続きを読む

marty58jp at 20:15|PermalinkComments(0)clip!☆鉄系 

2017年01月29日

平塚にHOLYWOOD!?

resize2299
んんっ、こんな所にHOLYWOODが!?   
続きを読む

2017年01月09日

山形蔵王の樹氷

resize2280
一度見たかった、山形蔵王の樹氷。連休を利用して行って来ました!  
2月10日頃が一番大きくなるのですが、流石に山形では日帰りは無理。1泊しますので、1日、身体を休める日を考え3連休の土日で行きました。 土曜日の早朝というか深夜出発し、遠く離れた山形に到着すると   
続きを読む

2017年01月01日

「休日おでかけパス」で北関東を乗り鉄

resize2249
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2016年はあまり自転車に乗らなかった。 2017年はもう少し乗らなきゃね・・・って毎年言っている気がします(^^;

今年の年末・年始の休みは短くて・・・30日まで仕事でした。正月に入っても少し休んで仕事な感じです。で、遊べる日が少ないので、大晦日にJR東日本の「休日おでかけパス」を使って北関東へ。小田原は使える範囲の西の外れ。2,670円で北は栃木県足利まで行けます。(1日範囲内普通列車乗り放題。特急券やグリーン券を買えば特急やグリーン車にも乗れます)
続きを読む

marty58jp at 20:41|PermalinkComments(2)clip!☆鉄系 

2016年12月11日

久しぶりに

resize2239
久しぶりに乗りました。ロードバイク。   
続きを読む

2016年10月30日

日光中禅寺湖の紅葉

resize2238
日光、中禅寺湖の紅葉。すごい色ですねぇ。
中禅寺湖の紅葉が見頃というニュースをやっていて・・・先週、安達太良に行ったばかりなのに(笑)日光まで行ってしまいました・・・ あほだねぇ。  
続きを読む

marty58jp at 20:46|PermalinkComments(4)clip!◇散策・お散歩 

2016年10月23日

安達太良山紅葉と土湯温泉

resize2201
仕事が忙しく、全く更新できませんでした(^^; やっと落ち着いてきたかな・・・ で、ここは福島県の安達太良山頂です。   
続きを読む

2016年08月21日

上高地

resize2187
上高地から見る穂高。白川郷の翌日行ってきました。   続きを読む

白川郷・五箇山合掌造り

resize2169
本当は雪の時期に行きたかったのですが・・・白川郷です。ここ、CMなどでよく使われる場所ですね。  密集している萩町より、こちらの方が好きかな。   続きを読む

marty58jp at 20:05|PermalinkComments(0)clip!撮影散歩 

2016年07月31日

箱根ロープウェイ全線再開

resize2137
1年2ヶ月振りですか・・7/26より箱根ロープウェイが全線で再開されました!! 続きを読む

marty58jp at 17:28|PermalinkComments(2)clip!撮影散歩 

2016年06月20日

西伊豆・南伊豆ふらり

resize2120
日曜日にふらりと、伊豆へ。それも松崎付近の南伊豆あたり・・・ 通りかかった昔ながらの集落。  続きを読む

marty58jp at 20:39|PermalinkComments(0)clip!撮影散歩 

2016年06月12日

群馬 川原湯温泉 新王湯と八ツ場ダム工事現場

resize2104
少し前のことですが、久しぶりに群馬の川原湯温泉に行ってきました。川原湯温泉は八ツ場ダムの建設により移転を余儀なくされた温泉地。大好きな共同浴場「王湯」は閉鎖され移転し新たにオープンしました。 古い風情のある共同浴場が好きなので、イマイチ、足が遠のいていたのですが、久しぶりに行ってみることに。
源泉も変わり、泉質に期待していなかったのですが・・・・

これが、なんと素晴らしい泉質。ほのかな硫黄臭にやわらかな肌触り、湯の花も浮いている素晴らしいお湯でした。地元の方に聞いたのですが移転し、1年ほどはあれっ?っ感じだったらしいのですが、1年を経過するととても良いお湯になったとのこと。。。不思議ですね、源泉って。続きを読む