2005年12月27日

カベルネ・ソーヴィニヨン3

0602ff49.jpg年末も30日位までは残業続きだなー!
と予想してたら、先週末で結構片付いちゃって急に時間を持て余してしまい
連日連夜友達にメールしては飲み歩きですよ!!

でも、流石に年末なんでどこも込んでるし、新宿なら尚更なんでとりあえず「つぼ八」へ直行!シャルドネしか飲まないと決心した物の、ワインのメニューにシャルドネは無かったので、カベルネ・ソーヴィニヨンを注文。

ガーリック系の深い赤ワインって所かな?一緒に行った友達はワイン好きなんで、飲みやすくて美味しいって言ってたけどサラットしてすっきりとしたのが好きな僕にはちょっと苦手な味。そもそも赤は苦手だから、あんまり口には合わなかったけど、飲みやすいし40分程で1本空いた。

将来飲べえの舌になってきたらこういう赤も美味しく感じるように
なってくるのかなぁ?

今日飲んだお酒
カベルネ・ソーヴィニヨン(750ml) × 1本
エニィタイム(500ml) ×1本
生中 × 2杯

うんちくコーナー
<カベルネ・ソーヴィニヨン>
カベルネ・ソーヴィニヨンは、ナパバレーの赤品種の“王様”と言われているそうな。タンニンを豊富に含んでいて、濃い色と濃い味わいが特徴。

ナパバレー産のカベルネ・ソーヴィニヨンのなかには19世紀から現存しているものもあるけど、ほとんどのカベルネ・ソーヴィニヨンは過去20年の間に植替えが進められたそうな。
しかし、どこの産地で収穫してもカベルネ・ソーヴィニヨン自体の風味は損なわれない位に
特徴的な味を育むそうです。

カベルネ・ソーヴィニヨンは風味の複雑な品種です。黒スグリ、グリーン・オリーヴ、ハーブ、ピーマン、そしてミント、革など、様々な特徴が表われ、これらのワインは美しく熟成します。若いワインは素朴な赤身の肉に、熟成されたワインはロースト肉やステーキによく合い、時にはチーズとの組み合わせも最高らしいですよ!


この記事へのトラックバックURL