最初からはこちら。
★150g入り600円。2本1050円
お花ちゃんはこちら


いしだ園です。よろしく。
茗広茶業さんに作ってる所を見て来ました。
円すいの混ぜる機械で混ぜます。
ここでは抹茶と玄米茶を混ぜる段階です。
300kまで混ぜられる機械。
混ざってない状態、
最初に玄米茶の状態で混ぜて静電気を起こします 12分位回します。
静電気で抹茶をお茶にくっ付けます。
抹茶を入れたら1分くらいしか回しません。
きれいに抹茶がコーティングされて出来上がり
お花ちゃんには原材料の所に重曹と書いてあります。
これはお茶を蒸す時に微量の重曹を入れることで 色を鮮やかにするためです。
りんごを塩水に漬けると変色しませんよね。
それと似ていますね。
だからお花ちゃんは特に色鮮やかな緑なんですね。
玄米は日本一の「こしひかり」を手炒りで入念に炒り上げたものを
ブレンドしています。
だから、色も香りも味もよく三拍子そろってるんですね。
★150g入り600円。2本1050円
お花ちゃんはこちら


いしだ園です。よろしく。