コゲラ

第 6038話 ~ 北方系生態観察園の鳥さん(コゲラくん) !~

 鳥さんたちも徐々に増えている感じです。

 オオジシギくんも笹薮の中から飛び立っていきましたし、ツツドリくんもいました。

 で、撮影に成功したのは・・・
DSCF9299コゲラ(北方系)
 キハダくんにつかまって・・・さかんにコツコツやっていましたが・・・、虫を食べているのでしょうかね。

DSCF9301コゲラ(北方系)
 真剣!

DSCF9323コゲラ(北方系)

DSCF9325コゲラ(北方系)
 めっちゃかわいいっす!(笑)



 

第4163話 ~ 北方系生態観察園でウグイスくんに会いました&コゲラくんにも! ~

 さて、昨日は朝夕2回、北海道医療大学の森入りました。
 数年前に比べ、森の繁茂していた笹の駆除が広範囲になり、私の研究テーマである『荒れた森の復活研究』=『北方系生態観察園の里山化』の研究成果を見回る場所が格段に増えちゃったんです(笑)。

 森が豊かになっているエビデンスの1つに訪れる野鳥の数と種類が増えているのですね。
 それもきちんと写真にとって、ビジュアルなエビデンスとして残し、後世に伝えなければならないと思っています。
 なので、鳥さんたちの感知能力アップ、瞬時に撮影できる能力アップもまた私の研究のためには欠かせぬことなので、修行の旅には終わりがない!ということになるのです。
 昨日夕方、ついに念願のウグイスくんの撮影に成功しました!
_MG_8610ウグイス(北方系20140522)
 まあなんとか分かりますね。
 誰しもがウグイスくんの鳴き声、さえずりを知っているは思うのですが、姿を確認できるのはなかなか・・・
 ご覧のとおり、枝と同じ色なんでね、見つけにくい鳥さんなんです。
 昨日も目の前20メートル先でさえずっていたのですが・・・、ようやくです!

 最近思うのですが・・・、見ようとすれば見えないのが鳥さんのような気がします。
 私の気の流れを、森のそれと同調しなければ鳥さんは近寄ってこない!
 で、撮影するときも、狙ってはダメ!焦ってはダメ!喜んではダメ!残念がってもダメ!あきらめてもダメ!のような気がしてます。
 ようやく、近くまで鳥さんたちがやってくるようにはなったのですが・・・、まだまだ気の流れのレベル上げが必要です。
 ただ、この鳥さんはいつも私のそばに来るようになりました!
_MG_8604コゲラ(北方系20140523)

_MG_8605コゲラ(北方系20140523)
 コゲラくん!
 で、私の目の前でいろいろなしぐさをしてくれます。
_MG_8602コゲラ(北方系20140523)
 めっちゃかわいい!

 私にとっていついかなる時も気の流れ循環が最も大切なことになっています。



 
堀田清の著作
book2
びふか松山湿原の
植物エネルギー


堀田清の植物エネルギー本
第2弾

日本最北の高層湿原、松山湿原に生きる植物たちの勇気と元気をお伝えしています。

美深町教育委員会監修
2013年1月発行
出版社:(株)植物エネルギー
ISBN 978-4-9906914-0-0
1300円+(税)
北海道内書店・アマゾンにて販売中!  
記事検索
カテゴリー
タグクラウド
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 累計: