2017年10月

2017年10月30日

 

 皆様こんばんはスタッフ深川です
最近腰を痛めました釣りに行くため
療養中な今日この頃です


 そんな本日はイベント情報です
アルカジックバナー



 
 今週末はアルカジックイベント開催
糸島店は4日(土曜日)です
詳細はコチラ
https://marukin-net.co.jp/?p=22269

 ガラポンチャンスもあり
ぜひご来店ください


marukin_kmarukin_k at 20:41│イベント情報  |

2017年10月28日



こんにちは スタッフ中村です(^o^)


先日24日のお休みはBASS釣り!プチ遠征っ!!


休みが一緒だった友人と田川にある、油木ダムへ行ってきました。


IMG_E1701




糸島からは車で約2時間ほど!! 初めての場所なので、道中はあ~だ、こ~だ話が盛り上がり、あっという間に到着です (笑)


IMG_1670





開始はAM9時ごろ。気持ちの良い秋晴れの中スタートです!



減水中でしたので、降りて行けるところまで行き、探り探りながらの釣り。


ワンド状になった所や、インレット周辺をやりながら、やってきたのは岬状に少しだけ張り出した地形。


と、ここで仕事中には見せない、中村の第6感が働きました!!

自分で言っちゃってスミマセン。




風の吹き始め。。。



その風が当たる岬の上流側へ投じたところ…



IMG_E1661





なんとかその予感が当たったようです。

久しぶりのでっぷりとしたバス  46センチ。1350gでした(^.^)


IMG_E1668






その後も同じような場所を釣り歩きつつ、どうにか2本目をGET!!




IMG_1691





サイズは少し落ちましたが、初場所でのこの釣果には十分すぎる結果となりました。



そして今回は風の当たる岬が反応が良かったようです。



参考までに…

HITルアーはドライブクローとブルフラットの7g直RIGでした。


IMG_1702





よろしければ写真参考にして下さい。


それでは!!!

















marukin_kmarukin_k at 19:59 |

2017年10月26日




 こんにちは、糸島店スタッフ吉原です。

 
 最近は時化続きで磯へ上がれないので
 シイラ釣りに行って来ました。

 AM0:00に糸島を出発し、AM2:00に到着!
 
 20171017_055851





 風が強くルアーも飛距離が出ません

 20171017_124205

 



こんな時は茄子オモリを付けて飛距離を稼ぎます

 20171025_222445





 AM7:00ぐらいに回遊があり~

20171017_064448





 110.5cmルアーはダイワのUSランナーで‼

20171019_132642

 



 朝一釣れ安堵していましたがあとが続かず、
 PM13:00まで粘るも回遊が無く終了しました。

 タックル
 ショアスパルタン103HH
 ソルティガ5000
 PE5号
 リーダー80ポンド
 


marukin_kmarukin_k at 03:20 |

2017年10月22日



  こんにちは、糸島店スタッフ吉原です。

 9月から計画していた対馬へ
 スタッフ深川と行って来ました。

 自分はショアプラッキングでの
 青物と底物で石鯛を、スタッフ深川は
 キビナゴを使ったスルスルスルルーで
 ナニかを?狙いに行きました。

 博多港からフェリーで約5時間かけ
 対馬の厳原港へ到着!

15084625978001508462600630





 港から今回御世話になった梅乃家さんの車で船まで移動~

 そこからすぐに出港!
 上がったのは池崎中・ナベズル
 (水深は深く、フカセで真鯛・グレが
 釣れるポイントだそうです。
 

20171011_055958





 1508462581536





 朝マズメはルアーで青物を狙うが反応なし
スタッフ深川もキビナゴを流すが異常なし!

15084625830981508462586907





 朝マズメを過ぎ出そうな雰囲気が無くなったので
 ガゼで石鯛狙いへ変更しました。
 
 エサ盗りが多く苦戦しながら何とか一枚!

 
20171011_091747





 しかしあとが続かずブダイを三匹釣り底物は終了~

 12時になり瀬替わりすることに
 (事前に弁当を頼むとこの時に持ってきてくれます!(¥500

 次に上がった瀬は内院島1番
 (ここは広く水深は浅い場所でした。


 20171011_155343(1)20171011_15530320171011_155259

 







 潮の流れも悪くなく、青物もまわってきそうでしたが
 17時30分で納竿となりました。

 民宿に帰りすぐにお風呂へ
 そのあとはお待ちかねのご飯と
船長の面白い話を聞き就寝。

 今回は本命の青物を釣ることが出来なかったので
 近いうちにリベンジへ行きたいと思います!

 使用タックル
 青物
    ロッド:ショアスパルタン103HH
    リール:ソルティガ5000
    PE:5号 リーダー:100ポンド
 石鯛
    ロッド:タマンスペシャル8号
    リール:ステラ10000
   

 費用
    フェリー二等自由席で片道¥3,660
    民宿一泊二食付で¥6,000
    渡船代¥4,000





marukin_kmarukin_k at 18:57 |

2017年10月18日




こんにちは

糸島店スタッフの矢野です。

最近、雨ばっかりで憂鬱ですね
そんなときは、糸島店にきて
ダイワ メガディスAGSを
触ってみませんか
P1010050




AGS搭載とSMT搭載のモデルもあります
非常に軽く粘りのある竿だと感じました
P1010053




糸島店に遊びに来てください。
お待ちしています


marukin_kmarukin_k at 17:04 |