2015年07月

2015年07月31日

唐津・玉島川河口でキス釣り☆


 7月30日、元唐津店バイパス店の近く、玉島川河口へキス釣りに行ってきました☆

 本日はスタッフ谷上ファミリー、スタッフ陣内、そして私スタッフ吉田です

20150730_080402

 ここのポイントは私のキス釣りホームグランドです

 本日の仕掛けは・・・

 ロッド モアザン90L

 リール セルテート3000

20150730_093210_001

 仕掛け 10号2本針

20150730_093117

 天秤

20150730_093140

 オモリ8号

20150730_093152

 の、ちょい投げ仕掛けです

 ここはさほど遠投せず良型がHITします

 キスはなわばり意識が強い魚です。これがキス釣りの面白いところでありまして・・・

 1匹目掛かった後の2匹目は大きい!!!

 自分のなわばりに大きいキスが来ると逃げますが、小さいキスが来るとエサを取られまいとアタックし、必死でエサを喰います

 プルプル・・・(小さいのがかかったぞ・・・・)

 そのまま引きづり・・・・・

 ・・・・

 ・・・・

 ・・・・・・・・・ブルブルブル!!!!!

 良型GETです

20150730_055025

 その後も同じパターンで小さいサイズを囮に良型をGETしていきます

20150730_080314

 満潮前・・・

 ・・・・・おぉぉぉぉ!!これはイイぞ!!!

 ナイスサイズのキスをGETしました

20150730_085954

 後半はハリを飲んでない15センチ以下のキスはリリースすることにしました

20150730_084700

 潮も下げてきて、そろそろ終了かな・・・・

 おぉ!いいアタリ!!

 ・・・・・これよりデカいキスいるかな・・・・真剣勝負!!

 ・・・・・

 ブルブルブルブル!!!!

 良型ダブル

20150730_100917

 手軽ですけど奥の深い釣りですよ

c0730_taniue

 ファミリーフォトコンテスト開催中です

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

 写真はないですが、夜は名護屋港へアジゴ釣りに

 ベタ底で20~25cmのアジや、表層でアジゴも沢山釣れましたよ

marukin_saga_b at 19:01|Permalink スタッフ釣行レポート 

2015年07月30日

ドラグチェッカー入荷!


やっと北部九州梅雨明けしましたね

明けたと同時に夏が本気出して猛暑日が続いていますが
皆さん体調など大丈夫でしょうか?

今回は久しぶりの入荷となる商品の紹介

P7300025

サクラ ドラグチェッカー

以前はボウズから出ていましたが発売元がサクラに変更になりました。

実際ドラグってどれくらい締めればいいか分からないという方に
ライトライン、ヘビーラインのギリギリのテンションでの勝負にオススメ

P7300024

今回入荷は4種類。
色によって対応キロ数が違います。


グリーン・・・1㎏
オレンジ・・・3㎏
ブルー・・・5㎏
レッド・・・15㎏


となっています。

どの釣りをメインでするかによって使い分けて下さい。

例えばグリーンはアジング等 オレンジはエギング、 シーバス、 タイラバ 
ブルーはスロージギング、レッドはジギング、キャスティング等々

実際どれくらいか数値として見えるのでデータ取りでも活躍します。


三ヶ島も買うか検討中です




でわでわ~




marukin_saga_b at 19:30|Permalink オススメ・一押し商品 

2015年07月23日

川釣り教室レポート。


今回は先日の3連休最終日7月20日に開催した

「川釣り教室」

の模様をレポートしていきます。


9時過ぎに店舗に集合

P7200040

先ずはライフジャケットの着用方法、仕掛け等の説明
川だからと油断していると痛い目に会います
特に流れが速い所、深い所に行く祭は出来る限り着用しましょう


今回の釣り場は「多布施川」
まるきん佐賀店から車で15~20分と割と近所の場所。
足場も良く周りも整備されている所が多いのでオススメなポイント。

ターゲットはハヤ、オイカワ、タナゴ、ナマズ等。



現場到着後は準備もそこそこに実釣開始

555

先ずは子供さんによる作戦会議か

222

流れが早いので苦戦する中
早速ハヤがヒット


666

続けてもう一匹


P7200046

多布施川このような感じになっている所が多く
釣りやすい環境です。
流れが速いので3m以上の竿で流す距離を稼ぐのが釣果アップのコツ


P7200044

段々と釣り方が分かってくると
釣れちゃいます


P7200052

釣り方覚えたかな?
頑張って釣ってくれました


P7200043

こういった場所だと安心ですね


釣り33

水も綺麗で暑い夏は癒されます

44釣り

お昼過ぎまで時間いっぱい頑張って下さいました。
今回、参加いただいた皆さん有難うございました。

釣り初チャレンジの方たちも多く
分かりやすく伝えきれたのか不安ですが・・・

これを機に夏休みの思い出作りに「釣り」楽しんで行きましょう



まるきん全店、ツアーや釣り教室など企画しています。
1人だと行き辛い、やった事が無いからやってみたい
そんな方バンバン募集中です



marukin_saga_b at 20:50|Permalink 最新釣果情報・イベント情報 | スタッフ釣行レポート

2015年07月22日

鯛ラバアクア入荷!

釣りビジョンでエコギア、マルキュープロスタッフの
田辺氏、折本氏が大鯛を連発していたアイテムが今回入荷


P7220017

タイラバアクア フラップ

エコギアアクア素材の強烈な匂いで強烈アピール。
フラップは巻くと水を押す様なパタパタアクションになります。

P7220015

タイラバアクア カーリー

カーリーは水をかいて後方にアピールするワームです。
個人的には横に引っ張る時に凄く効きそうです


P7220012

ラバマックス

タイラバに味、匂い、夜光、UVを一気に付加できる優れもの
濁りやローライト時にアピールを追加するのに是非
風上で使う際は周りに注意して下さい
匂いが強烈なので風下にいる人へのテロ行為になります(笑)

P7220018

アクアラバリグ

遊動タイラバ用のラバーです。
特徴はフックに付いているコイル
何に使うかというと。
ズレ易いアクア素材のワームをズレなくするための物です
ホントこのパーツ一つですがズレませんよ

アタリがあってアワセ損ねてもズレ難いので
ズレて回転したりという事を気にせず次のアクションに移る事が可能です。


今までありそうでなかった画期的なアイテムです
秋からの荒食いシーズンや根魚等で使いたいです



今なら全色入荷中です
因みにメーカーは既に欠品しておりますので
次回生産上がり待ちですので使ってみたい方はお早めに



でわでわ~



marukin_saga_b at 20:44|Permalink オススメ・一押し商品 | 新製品情報

2015年07月17日

佐世保シーズナルで行くボートヒラスズキ!

休みが久しぶりに晴れた三ヶ島です

今回は初チャレンジな釣りです
何かというと・・・

ボートから狙うヒラスズキゲームです
ヒラスズキといえば真っ白い「サラシ」のイメージが強いですが
生憎今回はベタ凪ピーカン
もちろんウネリによるサラシがあればベストなんですが
台風の恩恵を受ける事は出来ず
そんな中でもゲームとして成り立つエキサイティングなゲームでした

そんな釣りを案内してくれるのはこの船

IMG_2310

普段は佐世保の相浦から出港

「シーズナル」

釣果ブログ→http://ameblo.jp/4779aiko/

船長の森下君は
まだ25歳のイケイケ?な船長です(笑)
若いけどポイント、狙い方は的確で釣り人を盛り上げてくれます


IMG_2270

この日は狙いが大瀬戸沖だったので
集合、出港は大多和港にて森下君と合流

ベタ凪のなか出港
小一時間ほど走り早速釣り開始


IMG_2277

狙いはこういった沖磯の周辺
この日はサラシが薄いので
瀬に対してギリギリに撃ち込まなければいけない。
キャストの精度も要求されます

IMG_2275

早速一緒に行っていたT③にヒット
PE08号でのファイトはヒヤヒヤです

IMG_2276

無事ネットインは70cm程の良型

続いて自分にも

IMG_2279

70cm 3.2㎏のグッドサイズ
ヒットルアーはエバーグリーン トゥルーラウンド94

瀬にタイトにキャストして巻いてくるというよりサラシの中で漂わせる感じです
その後もチェイスはあるもバイトまでしない

沖の瀬周りを転々として

IMG_2282

移動中の景色も普段行かない所で新鮮

IMG_2284

するとまたT③が
コイツも強烈に引く

IMG_2288

更に良型75オーバー

IMG_2289

ベタ凪です

IMG_2290

やっと雲も夏らしくなってきました

IMG_2308

船長フル装備です

IMG_2291

フラットのキャストゲームでは
ヤマリアから新発売の「カーボンバイブ」
初登板

イイ感じな反応が出始めたズドン

IMG_2294

真鯛のWヒット
実はT③はヒラスズキヒットさせるもバラシ連発

IMG_2297

いや~引いた
PE08でしたがイグジストのスムーズなドラグで
安心してやり取り出来ました

IMG_2298

いい仕事してくれます

IMG_2299

T③は真ん丸アコウ
タックルハウス ローリングベイトでヒット

IMG_2301

ぬ~ち~も
ガッチリ

IMG_2302

暑い時はコレ
T③ありがとうございます

IMG_2303

イイ感じに熟れてます

IMG_2304

美味かったです

釣りを再開してアカハタをやっつけ
再び連発したフラットゲームに

IMG_2305

瀬際でアラカブ
癒し系です

この後北風が強くなり帰りが危険になるかもで撤収~

IMG_2306

帰りの立ち寄りポイントでは
アコウを追加

IMG_2309

最終的な釣果は三人でこれ
他チヌは複数匹釣れましたがオールリリース。


いや~初チャレンジでしたが大変楽しませてもらいました
磯で釣るより正直引きます
サラシにもまれないので魚の引きがダイレクトだからでしょうね。


機会を作って再チャレンジしたい
そんな釣りでした



でわでわ~










marukin_saga_b at 21:59|Permalink スタッフ釣行レポート | 最新釣果情報・イベント情報