2022年04月28日
植松の釣り日記(IN幸漁丸)
4月27日(水)に後輩からのお誘いで平戸幸漁丸にヒラマサ釣りに行ってきました。

後輩は朝から元気がいいです。
船長からはウネリが強いが5時から出船と連絡があり気合い入れて準備します。
今回の自分のタックルは
キャスティング


竿 ヤマガブランクス ブルースナイパー80-5
リール シマノ ステラSW14000XG
PE6号 リーダー140lb
ジギングは


ロッド ダイワ ソルティガR J62S-4LO
リール シマノ ツインパワーSW8000PG
PE4号 リーダー80lb
電動ジギングは


ロッド ヤマガブランクス ギャラハド624B電
リール ダイワ シーボーグ500MJ
PE5号 リーダー80lb
バッテリーはBMOリチウムを使用します
船長から最初は五島まで走ると言われ前日に眠れなかったので仮眠できると思ったが
前日のウネリが残っており全く眠れない
縦に横にぐらぐらしていると初めのポイントに到着です
釣りを開始するが立っておくのでいっぱいです
ウネリがあるので船主の方に誰もいかないので自分一人で広々です
するといきなり後輩のHさんが回収中にヒット
上がってきたの良型のヒラマサ

6.5㎏ありました。
それからは皆さんアタリもなく厳しい状況
船長もとても風が強くウネリがあるなかいろんなポイントを移動してくれます
移動中後輩のHさんにこんな写真撮られてました

ウネリがあり風も強いので後輩のTさんと自分は目を開けれない状態です。
全身ずぶ濡れです
ポイント移動後またもや後輩のHさんにヒット
するとすぐに自分にもヒット
この渋い中Wヒット

サイズは小さいけど価値ある1本です
その後もいろんなポイントに入るが反応なし
これにて終了となりました。
船長からは
反応も良く潮も動いていたから何が原因なのか分からないと言われてました

後輩は朝から元気がいいです。
船長からはウネリが強いが5時から出船と連絡があり気合い入れて準備します。
今回の自分のタックルは
キャスティング


竿 ヤマガブランクス ブルースナイパー80-5
リール シマノ ステラSW14000XG
PE6号 リーダー140lb
ジギングは


ロッド ダイワ ソルティガR J62S-4LO
リール シマノ ツインパワーSW8000PG
PE4号 リーダー80lb
電動ジギングは


ロッド ヤマガブランクス ギャラハド624B電
リール ダイワ シーボーグ500MJ
PE5号 リーダー80lb
バッテリーはBMOリチウムを使用します
船長から最初は五島まで走ると言われ前日に眠れなかったので仮眠できると思ったが
前日のウネリが残っており全く眠れない
縦に横にぐらぐらしていると初めのポイントに到着です
釣りを開始するが立っておくのでいっぱいです
ウネリがあるので船主の方に誰もいかないので自分一人で広々です
するといきなり後輩のHさんが回収中にヒット
上がってきたの良型のヒラマサ

6.5㎏ありました。
それからは皆さんアタリもなく厳しい状況
船長もとても風が強くウネリがあるなかいろんなポイントを移動してくれます
移動中後輩のHさんにこんな写真撮られてました

ウネリがあり風も強いので後輩のTさんと自分は目を開けれない状態です。
全身ずぶ濡れです
ポイント移動後またもや後輩のHさんにヒット
するとすぐに自分にもヒット
この渋い中Wヒット

サイズは小さいけど価値ある1本です
その後もいろんなポイントに入るが反応なし
これにて終了となりました。
船長からは
反応も良く潮も動いていたから何が原因なのか分からないと言われてました
marukin_saga_b at 11:48│