さっき、油切れで動きづらくなった工作機械のメンテナンスをしていて、ふと思い出しました。
死んだ親父の工場で働いていた時の事を。
いけませんね、ホントは動きづらくなる前に、メンテしていつでも万全で動かせるようにしていないといけないのに、僕の場合、いつも作業開始して、動かんことに気付いてからもっと大変なメンテになる^^
僕はもう20年近く前、父親の会社の後を継ぐべく、7年間作業員として働いていました。
結局後を継がずに独立しちゃったんですけどね。
当時から父の体はそんなに良くなくて、たまに入院とかしてたので、そういう時は僕がバイトさんとかの仕事の割り振りとかしてました。
僕はフライス盤とか触ってましたが、なぜかそういう親父がおらん時に限って機械の機嫌が悪くなる。
親父は口下手でいつも上からえらそうに指図ばかりして、そういう時にどうしたらいいかなんて教えてもらった事ない。
油切れなのはわかるが、どこにどうやって油さしていいのかわからんのです。
親父がおるときに僕が機械触っても、作動不良なんて起きないのです。
僕は仕事は見て真似して覚えるタイプなのだが、親父がメンテしてる姿なんて見た事なかった。
僕が気付かないうちにマッハのスピードでメンテしてるか、いない時に隠れてやってるか。
もう聞く事も出来ませんが、今でも不思議です。
親父の下で働いてるときは、正直後継ぎとしてこのままじゃだめだって危機感があって、父とケンカばっかりして、本当に4年ぐらいは口も聞かなくなって、よくある創業者と2世の仲が悪いって奴だった。
たまに、同じ2世の社長さんで、先代の事を悪く言う人がいます。「老害」とか、「学ぶことは何もなかった」とか。
気持ちわかります。が!!僕の親父も、そこで仕事をするチャンス、経験をくれた事、それまで育てくれた事、少なくともメンテしっかり知らん間にして、快適に仕事出来る環境を作ってくれてた事とか、感謝して当然やと思います。
僕は親父の職場辞めてから、しばらくして仲良くなりましたけど、それからもケンカしましたけどね、いなくなる前に良い関係になれて良かったですよ。
まあ、話ずれたかもしれませんが、ちょっと思い出したもんで。
この記事いいなと思ったら、ポチッとお願いします⇒
バイク ブログランキングへ
ワンオフマフラーのお問い合わせはこちらから。
TEL 072-220-8386
ワンオフマフラーのR-style。
詳細は、以下ウェブページで!!
http://www.rstyle-customparts.com/bmw/index.html#s1000xr
★お取り扱い店舗一覧★
■北海道
◯Motorrad Asahikawaさま
◯Motorrad Sapporo-Minamiさま
◯Motorrad Sapporo-Nishiさま
■東北
◯ブルーフォーレストさま
◯クボトラさま
◯Platz Sendaiさま
◯Motorrad Sendai-Minamiさま
◯Motorrad Fukushimaさま
◯佐藤モーターサイクルさま
■関東
◯Motorrad Mitoさま
◯Motorrad Tsukubaさま
◯Motorrad Utsunomiyaさま
◯モトパークさま
◯Motorrad Takasakiさま
◯M.S.C. HARAさま
◯Motorrad Central さいたま店さま
◯Motorrad Kawagoeさま
◯Motorrad Central 花園店さま
◯Motorrad Kashiwaさま
◯Motorrad Yachiyoさま
◯Motorrad Keiyoさま
◯Motorrad Central 飛鳥山店さま
◯Motorrad Suginamiさま
◯Motorrad Tokyo-Bayさま
◯BMW GROUP Tokyo Bay Motorrad Showroomさま
◯Motorrad Central 目黒店さま
◯Motorrad Central 世田谷店さま
◯Motorrad Hanedaさま
◯A-big Motorradさま
◯コクボモータースさま
◯Motorrad Kohokuさま
◯Motorrad Yokohamaさま
◯Motorrad Sagamiharaさま
◯モトラッドさま
◯DATZ Tokorozawaさま
■甲信越・北陸地区
◯Motorrad Alphaさま
◯Motorrad Alpha 上越さま
◯Motorrad Nagano-Cityさま
◯Motorrad Naganoさま
◯モト・アート・ササキさま
◯ホリタオートパークさま
■東海地区
◯DATZ Hamamatsuさま
◯Motorrad Shizuokaさま
◯Motorrad Toyotaさま
◯Motorrad Nagoya-Eastさま
◯Motorrad Mitsuoka 名古屋さま
◯DATZ Nagoyaさま
◯Motorrad Mitsuoka 鈴鹿さま
◯R41(指定サービス工場)さま
■近畿地区
◯AS Futabaさま
◯Motorrad Casunoさま
◯Motorrad Mitsuoka 大阪さま
◯Motorrad Osaka-Chuoさま
◯Motorrad Mitsuoka 堺さま
◯Motorrad Kobeさま
◯Motorrad Himejiさま
■中国地区
◯Motorrad Balcom 岡山さま
◯Motorrad Balcom 広島さま
■四国地区
◯Motorrad Kagawaさま
◯Motorrad Ehimeさま
■九州・沖縄地区
◯Motorrad Balcom 北九州さま
◯フリーマン 本店さま
◯Motorrad Balcom 福岡西さま
◯オートハウス アツさま
◯サンタバイクさま
◯Fukudome Motorsさま
◯モトサウンドさま
■ネット通販会社(現在2社とも掲載準備中)
◯パークアップさま
◯ウェビックさま
■レッドバロン各店舗様 (都度、お問い合わせください)
死んだ親父の工場で働いていた時の事を。
いけませんね、ホントは動きづらくなる前に、メンテしていつでも万全で動かせるようにしていないといけないのに、僕の場合、いつも作業開始して、動かんことに気付いてからもっと大変なメンテになる^^
僕はもう20年近く前、父親の会社の後を継ぐべく、7年間作業員として働いていました。
結局後を継がずに独立しちゃったんですけどね。
当時から父の体はそんなに良くなくて、たまに入院とかしてたので、そういう時は僕がバイトさんとかの仕事の割り振りとかしてました。
僕はフライス盤とか触ってましたが、なぜかそういう親父がおらん時に限って機械の機嫌が悪くなる。
親父は口下手でいつも上からえらそうに指図ばかりして、そういう時にどうしたらいいかなんて教えてもらった事ない。
油切れなのはわかるが、どこにどうやって油さしていいのかわからんのです。
親父がおるときに僕が機械触っても、作動不良なんて起きないのです。
僕は仕事は見て真似して覚えるタイプなのだが、親父がメンテしてる姿なんて見た事なかった。
僕が気付かないうちにマッハのスピードでメンテしてるか、いない時に隠れてやってるか。
もう聞く事も出来ませんが、今でも不思議です。
親父の下で働いてるときは、正直後継ぎとしてこのままじゃだめだって危機感があって、父とケンカばっかりして、本当に4年ぐらいは口も聞かなくなって、よくある創業者と2世の仲が悪いって奴だった。
たまに、同じ2世の社長さんで、先代の事を悪く言う人がいます。「老害」とか、「学ぶことは何もなかった」とか。
気持ちわかります。が!!僕の親父も、そこで仕事をするチャンス、経験をくれた事、それまで育てくれた事、少なくともメンテしっかり知らん間にして、快適に仕事出来る環境を作ってくれてた事とか、感謝して当然やと思います。
僕は親父の職場辞めてから、しばらくして仲良くなりましたけど、それからもケンカしましたけどね、いなくなる前に良い関係になれて良かったですよ。
まあ、話ずれたかもしれませんが、ちょっと思い出したもんで。
この記事いいなと思ったら、ポチッとお願いします⇒

バイク ブログランキングへ
ワンオフマフラーのお問い合わせはこちらから。
TEL 072-220-8386
ワンオフマフラーのR-style。
詳細は、以下ウェブページで!!
http://www.rstyle-customparts.com/bmw/index.html#s1000xr
★お取り扱い店舗一覧★
■北海道
◯Motorrad Asahikawaさま
◯Motorrad Sapporo-Minamiさま
◯Motorrad Sapporo-Nishiさま
■東北
◯ブルーフォーレストさま
◯クボトラさま
◯Platz Sendaiさま
◯Motorrad Sendai-Minamiさま
◯Motorrad Fukushimaさま
◯佐藤モーターサイクルさま
■関東
◯Motorrad Mitoさま
◯Motorrad Tsukubaさま
◯Motorrad Utsunomiyaさま
◯モトパークさま
◯Motorrad Takasakiさま
◯M.S.C. HARAさま
◯Motorrad Central さいたま店さま
◯Motorrad Kawagoeさま
◯Motorrad Central 花園店さま
◯Motorrad Kashiwaさま
◯Motorrad Yachiyoさま
◯Motorrad Keiyoさま
◯Motorrad Central 飛鳥山店さま
◯Motorrad Suginamiさま
◯Motorrad Tokyo-Bayさま
◯BMW GROUP Tokyo Bay Motorrad Showroomさま
◯Motorrad Central 目黒店さま
◯Motorrad Central 世田谷店さま
◯Motorrad Hanedaさま
◯A-big Motorradさま
◯コクボモータースさま
◯Motorrad Kohokuさま
◯Motorrad Yokohamaさま
◯Motorrad Sagamiharaさま
◯モトラッドさま
◯DATZ Tokorozawaさま
■甲信越・北陸地区
◯Motorrad Alphaさま
◯Motorrad Alpha 上越さま
◯Motorrad Nagano-Cityさま
◯Motorrad Naganoさま
◯モト・アート・ササキさま
◯ホリタオートパークさま
■東海地区
◯DATZ Hamamatsuさま
◯Motorrad Shizuokaさま
◯Motorrad Toyotaさま
◯Motorrad Nagoya-Eastさま
◯Motorrad Mitsuoka 名古屋さま
◯DATZ Nagoyaさま
◯Motorrad Mitsuoka 鈴鹿さま
◯R41(指定サービス工場)さま
■近畿地区
◯AS Futabaさま
◯Motorrad Casunoさま
◯Motorrad Mitsuoka 大阪さま
◯Motorrad Osaka-Chuoさま
◯Motorrad Mitsuoka 堺さま
◯Motorrad Kobeさま
◯Motorrad Himejiさま
■中国地区
◯Motorrad Balcom 岡山さま
◯Motorrad Balcom 広島さま
■四国地区
◯Motorrad Kagawaさま
◯Motorrad Ehimeさま
■九州・沖縄地区
◯Motorrad Balcom 北九州さま
◯フリーマン 本店さま
◯Motorrad Balcom 福岡西さま
◯オートハウス アツさま
◯サンタバイクさま
◯Fukudome Motorsさま
◯モトサウンドさま
■ネット通販会社(現在2社とも掲載準備中)
◯パークアップさま
◯ウェビックさま
■レッドバロン各店舗様 (都度、お問い合わせください)