↑バイクやクルマなんかでもよく使われる金属について、僕の知ってる限りで話してみました。
レースのレギュレーションで、チタンフレームやアクスルシャフトが禁止されていたりするのも、危険性とか言うときながら、なんかルマン24時間耐久レースで、マツダのロータリーエンジンが禁止されたみたいな、別の理由がある気がする。
アクスルを含めたサスペンションのパーツに、チタンを使う事って本当に有効。
ウチでやってるBMW R1250GSやRTなんかに使ってるローダウントルクロッドだって、他社さんがアルミでやってるから最初は違う事しなきゃって思って、チタンで作ったけど、著名なテストライダーさんお二方にライディングしてもらったら、仰ったことはお二方も同じ、「ノーマル長作った方がいいよ、乗り味がしなやかになって、レースでもタイムが上がる筈!!」って言って頂いたから、ノーマル長ラインナップしたんだもの。
結局ノーマル長は僕の、皆様に知ってもらう努力が足らなかったので、ローダウンよりは売れなかったけど、効果はお墨付きだからね。
あ、そうそう。
今はBMW R1300GSがBMW Motorradディーラー様から販売されているけど、それ用のチタンローダウントルクロッドの開発は終わってます。
まだHPにはアップしていないけど、販売は可能ですよ〜^^
とおやんとラインしよう
★お取り扱い店舗一覧★
■北海道
◯Motorrad Asahikawaさま
◯Motorrad Sapporo-Minamiさま
◯Motorrad Sapporo-Nishiさま
■東北
◯ブルーフォーレストさま
◯クボトラさま
◯Platz Sendaiさま
◯Motorrad Sendai-Minamiさま
◯Motorrad Fukushimaさま
◯佐藤モーターサイクルさま
■関東
◯Motorrad Mitoさま
◯Motorrad Tsukubaさま
◯Motorrad Utsunomiyaさま
◯モトパークさま
◯Motorrad Takasakiさま
◯M.S.C. HARAさま
◯Motorrad Central さいたま店さま
◯Motorrad Kawagoeさま
◯Motorrad Central 花園店さま
◯Motorrad Kashiwaさま
◯Motorrad Yachiyoさま
◯Motorrad Keiyoさま
◯Motorrad Central 飛鳥山店さま
◯Motorrad Suginamiさま
◯BMW GROUP Tokyo Bay Motorrad Showroomさま
◯Motorrad Central 目黒店さま
◯Motorrad Central 世田谷店さま
◯Motorrad Hanedaさま
◯A-big Motorradさま
◯コクボモータースさま
◯Motorrad Kohokuさま
◯Motorrad Yokohamaさま
◯Motorrad Sagamiharaさま
◯モトラッドさま
◯DATZ Tokorozawaさま
■甲信越・北陸地区
◯Motorrad Alphaさま
◯Motorrad Alpha 上越さま
◯Motorrad Nagano-Cityさま
◯Motorrad Naganoさま
◯モト・アート・ササキさま
◯ホリタオートパークさま
■東海地区
◯DATZ Hamamatsuさま
◯Motorrad Shizuokaさま
◯Motorrad Toyotaさま
◯Motorrad Nagoya-Eastさま
◯Motorrad Mitsuoka 名古屋さま
◯DATZ Nagoyaさま
◯Motorrad Mitsuoka 鈴鹿さま
◯R41(指定サービス工場)さま
■近畿地区
◯AS Futabaさま
◯Motorrad Casunoさま
◯Motorrad Mitsuoka 大阪さま
◯Motorrad Osaka-Chuoさま
◯Motorrad Mitsuoka 堺さま
◯Motorrad Kobeさま
◯Motorrad Himejiさま
■中国地区
◯Motorrad Balcom 岡山さま
◯Motorrad Balcom 広島さま
■四国地区
◯Motorrad Kagawaさま
◯Motorrad Ehimeさま
■九州・沖縄地区
◯Motorrad Balcom 北九州さま
◯フリーマン 本店さま
◯Motorrad Balcom 福岡西さま
◯オートハウス アツさま
◯サンタバイクさま
◯Fukudome Motorsさま
◯モトサウンドさま
■ネット通販会社(現在2社とも掲載準備中)
◯パークアップさま
◯ウェビックさま
■レッドバロン各店舗様 (都度、お問い合わせください)