まちの刺繍屋 ヘッジホッグブログ

こんにちは、刺繍屋です。
ジメジメ蒸し蒸し体力気力がじわじわと削られる季節ですね。

そんなメンタル落ち気味な時に、
ポジティブシンキングで母を癒してくれる次女がいます。

次女はわたしのことを、
「お母さん戸田恵梨香さんに似てる♡♡」
って言ってくれていたんですが…
これ言ってくれるのは次女だけで、
他の誰にも言われたことはありません(笑)
夫や長女にはどこが?共通点は性別しかないって言われてます。
そりゃ分かってますが…

そんな次女ですが、最近は
「お母さん戸田恵梨香さんにほんのり似てる。」
という表現をするようになりました。
ほんのりって(*・ω・)ノ
「前は似てたんだけどなぁ。なんか顔変わったんだよね。」
上げて落として2段階でジャブ打ってきます。
1

ちなみに刺繍屋にバイトに来てくれているお兄さんのことは、
「岡田将生さんに似てる。」
お友達のお母さんのことは、
「高橋メアリージュンさんに似てる」
って言ってますから、次女フィルターで覗いた世界はさぞかし美しいのかなと思います。

ちなみにこの次女フィルターは父親と姉には一切かかっていないらしく、
メガネをかけたそれっぽい俳優さんの画像を見せても
「どの人もお父さんよりイケメン。」
「お姉ちゃんが似ているのはモンゴルマーモット。」
と散々な扱いをします。

じゃあ、次女は誰に似てるの?と聞いてみたら
「橋本環奈ちゃん。」
……(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
フィルターにポジティブシンキングかかり過ぎていました。
2

それでは、本日もお仕事紹介です。
モフモフワッペンを制作しました。
DSC05385
アイロン圧着加工しています。
パーカーに縫い付け完成です。
DSC05413
茶色も可愛いですが、黒も素敵ですね。
DSC05412
フード部分は直刺繍してあります。

刺繍屋ではワッペンの制作、ネーム刺繍、会社名の刺繍など承っております。
金額、納期等お気軽にお問合せ下さい。

本日のブログイラスト担当は妹からの扱いが残念過ぎる刺繍屋長女でした(p_q*)シクシク

mixiチェック

こんにちは、刺繍屋Hedgehogです。
今年もあっという間に半分が過ぎてしまいましたね💦
このブログも始めてから10年以上たっていることを思うと月日が経つ早さに驚くばかりです。

刺繍屋Hedgehogとして時間の早さを感じることはもちろん、
娘たちの成長にも月日の流れを感じる今日この頃です。
初めての言葉が「ママ」の次に「アパ」(アンパンマンのこと)だった
アンパンマン教信者の長女がもう高校生だなんて。
1
高校生になると眼鏡だった子がコンタクトにしたり、
くせ毛の子が縮毛矯正したり、エステでお肌整えたり、
高校デビューというわけではなくても色々気になるお年頃。
ですが…

刺繍屋のブログを長くご愛読してくださっている皆さんや、
プライベートでもお付き合いのある皆さんは想像に難くないと思います。
えぇ、うちの長女はゴーイングマイウェー。
変わることなく鳥を愛するメガネっ子です。

同じ高校に入学したプライベートも親交があるご家庭があるのですが、
こちらのDKは高校受験が終わったら縮毛矯正でイメチェン。
雰囲気変わりますよね。

母親同士でおしゃべりをしたかったので、
声をかけたら遊びにきてくれることに.。゚+.(・∀・)゚+.゚
私「今日DKくんのお母さん家にお茶しに来てくれるよ。」
長女「ふーん。じゃあ、育毛いくらかかったか聞いてみて。」

……長女よ、DKくんがかけたのは縮毛、育毛はまだ早すぎる(笑)
2
縮毛と育毛を間違える長女ですが、
ハシブトガラスとハシボソガラスの違いは分かるそうです。なんで?

では本日のお仕事紹介です。
帽子にデザイン刺繍を入れさせていただきました。
DSC05962
こちらの帽子は白馬村のオールドファッションドーナツ専門店OTTOさんです。
DSC05963
帽子まで美味しそう♪♪
信州白馬の食材を楽しむOTTOドーナツのお店 (otto-donuts.net)
インスタグラムはこちら↓↓↓
OTTO(@otto_donuts_hakuba)
どれも美味しそう♪♪
ドーナツも大好きな長女と一緒に食べに行きたいです♪♪

刺繍屋ではオリジナルデザインの刺繍が1点から制作できます。
価格や納期などのお問合せは無料です。
小ロットから大ロットまでお気軽にお問合せ下さいませ。

本日のブログのイラストはスタッフJくんが描いています。
イラストのお問い合わせはこちらまでよろしくお願い致します。
Jくんインスタグラム↓↓
Jっぽい人(@j.person.like)


mixiチェック

こんにちは、刺繍屋です。
刺繍屋にはワインとビールが大好きな嫁と、
素面なのに飲んでいる人以上のテンションでいられる夫と、
鳥を愛するナチュラリストJKの長女と、
見た目は小3中身は小6の次女がいます。

そんな個性豊かな刺繍屋の次女が昨年小学校の児童会長に立候補したんです。
今年度の立候補者は女子3名。
立候補者が女子だけだったためか、
「俺、顔で決めて投票するからお前には入れない。」
なんて言う男子もいたみたいです…💦💦
ミスコンちゃうで( ´_ゝ`)ノ
AKBの総選挙だってもうやってないわ( ´_ゝ`)ノ

そんな男子もいれば、
全部の票を次女ちゃんに入れてあげたいと言ってくれる男子もいたみたいです。
男女問わずたくさんのお友達に助けられましたし、
悲喜こもごも次女にとっていい経験になったと思います。

小学校男子いつの時代でもいろんな子がいますが、
総じて令和男子は優しい子が多い気がします。
掃除や、給食の時重い荷物を持ってくれたり、大変な場所を変わってくれたりと。

そんな話を夫にしたら、
「俺の時代は重い物も女子に持たせるし、掃除も女子にやらせて遊んでいたわ。」
確かに…わたしたちの時はそんな男子が多かった気がする。
「男子~真面目に掃除してください~。」
って言ってた記憶があります。
無題44_20240616151920

そんな昭和で育ったわたしからすると令和男子の気遣いは衝撃的。
この間も参観日で驚かされました。
帰る時に下駄箱に置いてある自分のお母さんの靴をとって並べてあげた男の子がいたんです!
なんてジェントルマン。
無題44_20240616151931
この話も夫にしたんですけど、
「俺だったらお袋の靴隠して、慌ててる様子見て陰で笑ってた。」
なんたる違い!
昭和男子には紳士のかけらも見られなかったですね。
無題44_20240616151940
そんなTHE昭和の小学生男子だった夫も、
今では令和の男子として日々アップデートされています(笑)
仕事では全方位に全集中の気配りをしていますので、
安心してお仕事ご依頼下さいませ。

さて、それでは本日のお仕事紹介です。
ワッペン制作をさせていただきました。
DSC05615
ワッペンのデザインも形もとっても可愛い。
DSC05617
洋服につけるとまた素敵ですね。

刺繍屋ではオリジナル刺繍の制作を1点から承ります。
会社名入れや、個人名入れも承っております。
料金や納期はデザインや大きさによっても異なります。
お見積もりやお問い合わせは無料です。
お気軽にお問合せ下さいませ。

本日のブログイラスト担当は鳥を愛するナチュラリストJKこと刺繍屋長女でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚




mixiチェック

このページのトップヘ