2007年07月
2007年07月24日
7・22 SunDay
朝起きると雨
今日は長男Y作とプールに行く予定だった・・・
予定を変更して「横浜こども科学館」に行くことに
一応、晴れたらプールに行く約束にした。
9:30OPENの科学館に8:30到着
朝食は科学館近くのマクドナルドで朝マック
ハッピーセット×2+マックフルーリーのストロベリーオレオ×1
このストロベリーオレオは初めて注文したけど
コールドストーンのアイスクリームに匹敵する美味しさだった♪
科学館のOPENと同時に入場
子供が小さいころから来て、勝手知ったりなので
まずは人気がある3階のゾーンへ
ここは未来の宇宙飛行士のトレーニング基地で
宇宙飛行士訓練、空間体験、体力・感覚テストの
いろいろな体験マシンが用意されています。
最近リニューアルされたみたいで
新しい体験マシンもありました。
次は5階へ行き、それから下の階へ下がりながら
全ての体験学習(大人でも楽しめる)しました。
地下2階の宇宙工房では「知恵の輪」などのパズルがあり
神経をすり減らしイライラしながらも解くのは
解けた時の嬉しさが倍増するからです。
しかも、ここのスタッフの方は解けた人に
最大級の笑顔で賞賛してくれるのも人気のゾーンだと思います♪
正午の科学館の中から外を見ると晴天なので
予定のプールに向けて出発♪
やはり夏のプールは「横浜スポーツマンクラブ」の
ガーデンプールは雰囲気が良いので今日もココにしました。
かれこれこのガーデンプールは小学生のころに両親に連れて
来てもらって30年以上通っています。親子3代の付き合いです。
今日は午前中が雨だったので、ガーデンプールは
ガラガラ(10人くらいしかいない)です。
S作と5時までバタフライの練習やボール遊びをして
のんびりと過ごしました♪
小学校6年生の長男Y作は中学校受験を自らの意思でするので
この夏休みはこれから毎日毎日塾通いで休日も無いから
今日は晴れて、Y作の希望どうりにプールに来れてよかった。
masaも子供らしいY作の笑顔と久々の駄々(笑)を見れて満足だった♪
http://www.takahashi-housing.co.jp
2007年07月16日
芦ノ湖キャンプ村
昨日15日(日)の正午、ららぽーと横浜の映画館から
外に出たら台風が去ったような感じの天気
山形県の米沢市から昨日、幼馴染の親友N氏が
横浜に遊びに来ていたので、事前の予定で計画していた
キャンプ場に行く計画が実行できそう♪
早々連絡してみるとN氏は行く気満々であった。(笑)
当初は「道志の森キャンプ場」に行く予定だったが
台風一過の川は危険なので「芦ノ湖キャンプ村」に
連絡してみると、前日予約がネットで満室だったのに
ガラガラとのこと♪
早速、予約を取り、ららぽーと横浜の大丸で食材を買い込み
シャワーを浴びて、支度をして午後2時半に横浜を出発
午後4時ジャストに「芦ノ湖キャンプ村」に到着
正午から到着まで、ららぽーと横浜で見た「ダイハード4.0」
のジョン・マクレーンのような時の流れだった(笑)
受付でオートキャンプ場のサイトを聞くと
「本日は台風で全てキャンセルなので
好きな場所でどうぞ。」 ラッキーだっ♪
キャンプ暦21年、初の出来事である♪
夕食はN氏が持ってきてくれた米沢牛の焼肉&ご飯、
デザートは佐藤錦のさくらんぼ♪
絶賛の夕食にN氏は段々と胸を突き出してイスから
お尻が前にスライドして踏ん反りかえってしまった(笑)
焚火を見ながらお酒を飲み、色々と語りいあいながら
過ごす楽しい夜
夜空には台風一過の恩恵で満点の星が現れて、流れ星も
見ることができた
次男坊のSすけがホタルを見つけたのには驚いた!!
ソロのホタルだったので寂しい感じがしたけど
我々には季節を感じられる出来事だったので感謝♪
この「芦ノ湖キャンプ村」で過ごした時間は
きっと一生の思い出となるだろう
http://www.takahashi-housing.co.jp