スポンサードリンク
薬剤師国家試験攻略メソッド・薬学部攻略予備校
スポンサードリンク

2025年05月24日

[2025年度版]東北医科薬科大学薬学部のリアルについて忖度抜きで解説、評価していく

こんにちわ。

今回は東北医科薬科大学薬学部のリアルについて忖度抜きで書いていきたいと思います。






pexels-ivan-samkov-4458554




はじめに

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.15


こちらは2024年度の薬ゼミ統一模試1の指導している教え子の試験結果報告

についてまとめました。

111回以降の国家試験の勉強の際に役立たせてください。


下記の詳細動画も併せてご覧になってくださいね↓







2024年度薬ゼミ統一模試2の記事はこちら



2025年度薬ゼミ統一模試3の記事はこちら










東北医科薬科大学薬学部について

スクリーンショット 2024-03-03 14.42.41


薬学科の教育研究上の目的「医療人としての心豊かな人間性と倫理観を持ち、先進的な薬物療法を探究するとともに疾病の予防・治療及び健康増進に積極的に参画する意識と実践力を備え、地域医療に貢献できる薬剤師の養成」の達成のため、本学の建学の精神及び教育理念を踏まえ策定した3つのポリシーに基づき,組織的で体系的な教育を展開します。







110回薬剤師国家試験 結果

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.06



<110回薬剤師国家試験 結果>


東北医科薬科大学薬学部


◆ 全体の合格率:74.03%(268人/362人)

◆ 全体の真の合格率:65.21%(268人/411人)

◆ 合格率差:8.82%

◆ 新卒合格率:85.33%(192人/225人)

◆ 新卒の真の合格率:71.91%(192人/267人)

◆ 既卒の合格率:55.47%(76人/137人)

◆ 既卒者真の合格率:52.78%(76人/144人)


6年次までの留年者数

PA151026164012_TP_V


<東北医科薬科大学薬学部 6年次までの留年者数>


◆ 1年次入学者数:305人(2019年入学)
◆ 6年次ストレート進学者数:267人(87.54%)
◆ ストレート卒業者数:約225人(73.77%)
◆ 6年次までの留年者数:約38人(12.46%)


入学者数状況





東北医科薬科大学薬学部 真のストレート合格率

kazukihiro0803DSCF5584_TP_V


<東北医科薬科大学薬学部 真のストレート合格率>



◆ 1年次入学者数:305人(2019年入学)
◆ 真のストレート合格率:62.95%(約192人)


まとめ

BIS151026033534_TP_V


<まとめ>

東北医科薬科大学薬学部の薬剤師国家試験の真のストレート合格率は62.95%と低く、

入学してから10人のうち6人しかストレート合格することは出来ない状況である。

そのため、入学時から学年で55%以内に学力をキープする必要がある。

また、在学中の留年者数は約38人(12.46%)と1割が留年するため、

定期試験で不合格にならないように注意する必要がある。

同様に卒業留年者数は42人と多いので卒業試験が現役生にとって

大きなハードルとなっている。

さらに、国試浪人生の真の合格率は52.78%のため、卒業後でも

薬剤師国家試験に合格することが出来ない薬学部生が半数いる状況である。







最後に

スクリーンショット 2024-03-03 14.40.10

実際に近年の薬剤師国家試験の結果から現状がわかったと思います。

この問題点を踏まえて考えなければならないことは現時点の皆様自身が

どのように対応しなければいけないのかを考えることが第一歩となります。

その判断を間違えてしまうと一生薬剤師国家試験に合格出来ない

負のループにハマってしまう恐れがあるので注意してくださいね。

質問、相談等に関しては下記の記事を確認後にご連絡してくださいね。





 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月22日

[2025年度版]北海道科学大学薬学部のリアルについて忖度抜きで解説、評価していく

こんにちわ。

今回は北海道科学大学薬学部のリアルについて忖度抜きで書いていきたいと思います。






pexels-ivan-samkov-4458554




はじめに

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.15


こちらは2024年度の薬ゼミ統一模試1の指導している教え子の試験結果報告

についてまとめました。

111回以降の国家試験の勉強の際に役立たせてください。


下記の詳細動画も併せてご覧になってくださいね↓







2024年度薬ゼミ統一模試2の記事はこちら



2025年度薬ゼミ統一模試3の記事はこちら










北海道科学大学薬学部について

スクリーンショット 2024-03-03 14.42.41


医薬品の調剤、供給だけではなく、公衆衛生の担い手として地域の健康を支えるスキルを持った薬剤師を育成します。本学には、薬剤師としての実務経験豊富な専門性の高い教員が多数在籍しています。







110回薬剤師国家試験 結果

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.06



<110回薬剤師国家試験 結果>


北海道科学大学薬学部


◆ 全体の合格率:65.98%(159人/241人)

◆ 全体の真の合格率:52.30%(159人/304人)

◆ 合格率差:13.68%

◆ 新卒合格率:84.87%(101人/119人)

◆ 新卒の真の合格率:57.39%(101人/176人)

◆ 既卒の合格率:47.54%(58人/122人)

◆ 既卒者真の合格率:45.31%(58人/128人)


6年次までの留年者数

PA151026164012_TP_V


<北海道医療大学薬学部 6年次までの留年者数>


◆ 1年次入学者数:189人(2019年入学)
◆ 6年次ストレート進学者数:153人(80.95%)
◆ ストレート卒業者数:約103人(54.50%)
◆ 6年次までの留年者数:約36人(19.05%)








北海道医療大学薬学部 真のストレート合格率

kazukihiro0803DSCF5584_TP_V


<北海道科学大学薬学部 真のストレート合格率>



◆ 1年次入学者数:189人(2019年入学)
◆ 真のストレート合格率:46.03%(約87人)


まとめ

BIS151026033534_TP_V


<まとめ>

北海道科学大学薬学部の薬剤師国家試験の真のストレート合格率は46.03%と低く、

入学してから10人のうち5人弱しかストレート合格することは出来ない状況
である。

そのため、入学時から学年で40%以内に学力をキープする必要がある。

また、在学中の留年者数は約36人(19.05%)と2割弱が留年するため、

定期試験で不合格にならないように注意する必要がある。

同様に卒業留年者数は50人と多いので卒業試験が現役生にとって

大きなハードルとなっている。

さらに、国試浪人生の真の合格率は45.31%のため、卒業後でも

薬剤師国家試験に合格することが出来ない薬学部生が続出している状況である。







最後に

スクリーンショット 2024-03-03 14.40.10

実際に近年の薬剤師国家試験の結果から現状がわかったと思います。

この問題点を踏まえて考えなければならないことは現時点の皆様自身が

どのように対応しなければいけないのかを考えることが第一歩となります。

その判断を間違えてしまうと一生薬剤師国家試験に合格出来ない

負のループにハマってしまう恐れがあるので注意してくださいね。

質問、相談等に関しては下記の記事を確認後にご連絡してくださいね。





 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年04月30日

[2025年度]スタートアップ模試の平均点、難易度について

こんにちわ。

今回は2025年度に行われたスタートアップ模試の平均点、難易度についてまとめました。




pexels-ivan-samkov-4458554




はじめに

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.15


こちらは2025年度のスタートアップ模試の平均点、難易度についてまとめました。

111回以降の国家試験の勉強の際に役立たせてください。


下記の詳細動画も併せてご覧になってくださいね↓







2024年度薬ゼミ統一模試2の記事はこちら



2025年度薬ゼミ統一模試3の記事はこちら





スタートアップ模試について

スクリーンショット 2024-03-03 14.42.41


<実施日>
🔸2025年4月14日(月)

※学校等によって日程が実施日以降となります。


難易度

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.21

実際に受験された現役薬学部生、国試浪人生の声を聞きまとめました。

<スタートアップ模試の難易度について>

過去問:109題

オリジナル問題:106題

合計:215題





[国試浪人生]

スタートアップ模試では、一度解いたことがある回数別過去問を改変した問題も
多く出題されていましたが間違えてしまい、かなり低い得点となってしまいました。
浅い理解で問題に取り組んでいたことを再認識しました。




[現役薬学部生]






平均点

スクリーンショット 2024-03-03 14.44.06

<スタートアップ模試の平均点について>


[全国平均]

必須:49.9/90点 理論:33.4/105点 実践:8.8/20点 合計:92.1/215点 受験者数:5242人 (2025.4.23現在)





最後に

スクリーンショット 2024-03-03 14.40.10

実際に皆様がスタートアップ模試を受験されてどうだったでしょうか?

平均点、難易度を知ることも大切ですが1番大切なことは

模試を受験してわからなかった知識、あやふやな知識を把握して

それを補完することです。

その範囲は人それぞれ異なってくるので模試の復習を丁寧に行ってくださいね。

質問、相談等に関しては下記の記事を確認後にご連絡してくださいね。






 

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク