まさだ嫁日記 livedoor版

自分らしくラクに過ごせる、お金をたくさん必要としない、環境に配慮する、からだを気づかう、 こんな生き方(省エネライフ)をテーマに書いています。

まさだ嫁日記 livedoor版 イメージ画像

更新情報

まさだ嫁日記をいつもお読みくださり、ありがとうございます。このたび、まさだ嫁日記は独自ブログにお引越しいたしました。こちらのブログは、まさだ嫁日記 livedoor版として残します。新しいブログは、こちらです。まさだ嫁日記新しい「まさだ嫁日記」も引き続き、よろしく
『ブログお引越しのお知らせ』の画像

だんなさんの施術を受けにいらした方に、健康そしょくな夕ご飯を食べていただきました。酵素玄米は、まとめて6合ずつ炊いて保温ジャーで熟成させてます。来客への急なごはんでも、ホカホカなごはんをすぐにお出しできて便利です。↓私が使っているの保温ジャー。 TIGER 炊き
『来客への急なごはんも健康そしょくで』の画像

東京出張のあと、九州に出張しているだんなさんを追いかけて大分へ行ってきました。初ソラシドエア。サービスはANA並みなのに、料金はお得でしたよ。さて、大分空港からバスで別府温泉へ。遅い昼ご飯は、りゅうきゅうのご飯セット。大分なのにりゅうきゅう?!沖縄?!りゅう
『大分なのにりゅうきゅう?!』の画像

昨日は米粉たこ焼きパーティーでした。ご参加ありがとうございました。実は翌日にいいことがあったんです。まずは当日のたこ焼きパーティーの様子を。自家製の紅ショウガを使い、たこ焼きなのに、タコ無しでこんにゃく、エリンギを入れたものも作りました。下味をつけておい
『米粉たこ焼きパーティー、実は翌日にいいことが!』の画像

一晩かけてゆっくり作ったアイスティー。紅茶のティーバックを、コーヒーサーバーにお水とともに入れて一晩冷蔵庫へ。ゆっくりじっくり紅茶が出て、翌朝にはおいしいアイスティーができます。早くだそうとティーバックをパタパタするのは厳禁。苦みが出てしまいます。おいし
『アイスティーはゆっくりじっくり』の画像

先日、入籍から33ヶ月を迎えました!という記事を書くつもりが、すでに34ヵ月も過ぎてしまいました(汗)そして35ヵ月ももうすぐ。記事を書きそびれたものの、毎月のお祝いは忘れずにやってますのでご心配なく!写真は宮古島。ツーショット写真を公開するのが恥ずかしいので
『入籍33ヶ月過ぎて34ヵ月 何で再婚したの?』の画像

朝いなりの会を始めました!6月は3のつく日、6/3、6/13、6/23に開催します。京都 伏見稲荷大社の隣、隠れすぎる癒やし空間・活き生きにて、朝8時から10時まで、酵素玄米入りおいなりさん2個、お茶付きで参加費500円です。今日はぬか漬けを始めたので、ニンジンのぬか漬けも添
『朝いなりの会、始めました。6月は3のつく日に開催』の画像

出張で東京に行くときに撮った富士山。富士山と対面したければ、新幹線の座席は「E」を予約ですよ!平日の始発から2番目の新幹線は、関東方面へ向かうビジネスマンで満席でした。早起きしたので新幹線で寝ようかな?と思っていたけれど、結局寝られず本を読んでしまいました
『京都に住んで東京に通う』の画像

お米からパンを作るは、イマイチ膨らみが足らず、これならそのままごはんで食べた方がいいかも、と思ってました。いろいろ調べて、米粉もいろいろあること、さらに製粉の仕方で膨らみが変わるということを知りました。そして、ついに米粉100%パンがうまく焼けましたよ!見事
『米粉100%パン、成功の秘訣は米粉選びにあり』の画像

先日、入籍32ヶ月をお祝いしました!わたしは、引き続きノンアルライフを満喫中です。お酒大好きだったわたしが、去年のお正月明けから一滴も飲んでません。自分でもビックリです。いずれ、お酒卒業の秘訣を教えるお話会でも開こうかと思ってます。アルコールを辞めて、ずっ
『入籍32ヶ月 病は氣から』の画像

京都 原三千院に行く途中に、里の駅大原で野菜を買ってきました。新鮮な野菜はサラダで。自家製ドレッシングに、有機レーズンを加えてみました。ごはんは、酵素玄米をお茶碗にたっぷり。メインのおかずは、大豆ミートの唐揚げです。元号が変わっても、我が家は引き続き「健康
『令和もそしょくで!』の画像

こちらのチョコレート、ネットでも買えますがイベントで少しお得に販売いたします!大きい方は600円、小さい方は400円。チョコレートは、意外と重たくて、壊れやすく、暖かいと溶けてしまうかも、ということで、ネットで買うと送料などコストがのってしまいます。お得に、安
『関わる人のくらしと笑顔につながる、伝統技法を用いた至福のチョコレート』の画像

菜食ナポリタン風ランチ。味付けはナポリタンですが、具材は絹揚げ、ケール、玉ねぎ、ルッコラと肉なし。使った野菜は、京都 大原で買ってきた京都産のものです。スパゲッティは、全粒粉のものを使ったので色がくすんでます。使ったのはこちら。 アルチェネロ 有機全粒粉スパ
『菜食ナポリタン風 健康そしょくなランチ』の画像

入籍31ヵ月は、自宅でウィスキーとお茶で乾杯しました。懲りずに毎月お祝いをし続けてます。そして、私のノンアルライフも継続中。3月は、お互いやることがいっぱいで、ごはんに行くことも、出かけることもできずに自宅でお祝いしました。でも、特別なことをしなくても、だん
『入籍31ヵ月 特別なことをしなくても一緒に過ごせるだけで十分幸せ』の画像

まさだ嫁日記は、 自分らしくラクに過ごせる、 お金をたくさん必要としない、 環境に配慮する、 からだを気づかう、 こんな生き方(省エネライフ)をテーマに京都 伏見より発信しています。 省エネライフで、多くの人が末永く幸せに暮らせるようになったらいいな
『まさだ嫁日記の登場人物 2019.3.10 update』の画像

有機京番茶とウィスキーで、我が家では珍しくチョコを食べました。もちろん、お茶は私の方です。ノンアルライフは2年目に突入、今ではまったく飲みたいという気持ちはありません。食べたチョコはこちら。 アイチョコ オーガニックチョコ・スーパーナッツ 33331(80g)posted wi
『ヴィーガンチョコレートを食べてみました』の画像

↑このページのトップヘ