聞く聴く訊くのそれぞれを意味から、


聞く
・音・声を耳に受ける。耳に感じ取る。
・話を情報として受け入れる。
・人の意見・要求などを了承し、受け入れる。
人の声や話、音】を聞く

聴く
・心を落ち着け注意して耳に入れる。
・自らきく気になって、念を入れて詳しくきく
・感覚を働かせて識別する
心を落ち着けて耳に入れてる時】に聴く

訊く
・たずねる
・問いただす
・とがめたずねる
質問する・問うこと


それぞれの意味がある。


これらは、マネジメントには身につけるべきスキルであるはずだ。



「聞く」ことは、何かしら能動的、自然に行っていることだろう。


人と話をしたり、ニュースを聞いたりと。



「聴く」は、意外と大事なことで、スタッフ同士の会話(盗み聞き 笑笑)や


お客さんがふとした会話を如何に耳に入れることができるかはとても大切なことだ。


なぜなら、情報が入ってくることでその人への気配りもできるかもしれないし、


人の変化に気づくことも可能かもしれない。


ふとした思いやりに使えることができるのは、「聴く」ことだ。




最後に、「訊く」だが、これが一番大事。


訊くの意味を読んでもらって、皆さんは意識していますか?スタッフや友人・家族に訊いてますか?


自分ばかり話してませんか?


訊くことをしないと本質が見えてこなかったり、情報にフィルタがかかってしまうことがあるだろう。


コミュニケーションを取ることは、どんな些細なことでも必要なはずだ。



双方が訊くことを意識し、お互い話を共有することができれば、そんなに大事なことにはならないはずだ。


どんなに人にも、まずは「訊く」ことを心がける。訊いた上で話を広げてみよう。


さぁ、はじめよう!