未来志向のススメ!松井雅博 MasahiroMatsui OfficialBlog

こんにちは。松井雅博です。 僕の尊敬する天才物理学者アインシュタインは「私は未来を考えない。あっという間にやってくるからだ」という名言を残しました。だけど、その「あっという間にやってくる未来」に希望が見えなければ、今この時だってつまんないのです。人生いろいろなんで、後ろ向いたり下向いたりすることもありますが、目線は常に前向きでありたいですね。 目指すのは、今を生きる誰もが、明るい「未来」を信じられる社会。未来に光を感じるからこそ、人は前に進めるのです。 人一倍不器用な僕が、時に涙し、時に笑いながら、歌って踊って、滑って転びつつ、理想と夢を追いかける、文字通り人生をかけた完全オリジナルコメディ。 【経歴】1979年6月14日生まれ 慶應義塾大学理工学部卒 工学・教育学修士号取得 国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得) 国連英検A級  マッキンゼーアンドカンパニー等グローバル企業での勤務等を経て、政治の世界へ飛び込んだり、海外に住んでみたりしつつ、今に至ります。妻と息子の3人家族。よろしくお願いいたします!(なお、本ブログに記載されていることは僕個人の見解であって、所属する組織や家族等と一切関係ございません。) 連絡先: X(旧Twitter) @Masahiro_Matsui

2016年11月

【第1761話】加古川からのお客様!〜11月のふりかえり

みんな11月も終わりですが、なんと加古川からお客様がやってきてくれました

というわけで、有楽町にて一緒にご飯

いやぁ、こうして地元から東京に来てくれて、みんなで食事ができる仲間がいるのは実に嬉しいことですね。

今年の11月は寒かったですが、良い一ヶ月だったなぁとしみじみと思いました。

というわけで、恒例の11月のふりかえりを一緒にやりましょう!


2016-11-20-13-45-02◆今月の流行語大賞

「学園祭」

今月は早稲田祭と三田祭に参加。やっぱり学園祭は楽しいですね!力をもらえます。

2016年11月07日
【第1743話】早稲田祭「今こそ、挑戦の時」

2016年11月20日
【第1753話】三田祭!勝間和代講演会での学び

特に三田祭では勝間和代さんの講演も聴くことができましたいろいろいいことも言ってたので、ぜひ参考になれば幸いです!


◆今月のBIG NEWS!

議会「トランプ大統領誕生!」

やはり今月で一番大きなニュースはこれでしょう。文字通り「世界を震撼」させましたね。個人的にはASKAの執行猶予中の逮捕もびっくりしたけど・・・。

2016年11月09日
【第1744話】ドナルド・トランプ大統領誕生!


◆今月の印象深かったことRANKING!

image第5位 焼き芋@マイホーム
2016年11月27日
【第1759話】「安納芋」で焼き芋

第4位 ベルギービールについての学び
2016年11月26日
【第1758話】ベルギー・ビールの魅力!

第3位 ふるさと納税の加古川カレー!
2016年11月19日
【第1752話】加古川カレー!ふるさと納税のススメ

第2位 横浜めぐり
2016年11月14日
【第1748話】インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ@横浜大さん橋

IMG_2803第1位 上野めぐり〜ゴッホとゴーギャン展
2016年11月03日
【第1740話】文化の日!上野動物園〜ゴッホとゴーギャン展〜激うまラム・チョップ!

こうして振り返ってみると、本当に秋を満喫できた素晴らしい11月でした

54年ぶりに11月に雪が降り、寒さは厳しかったですが、皆さんのおかげで暖かい日々を過ごすことができました

さて、ついに師走へ突入です。イベント盛りだくさんの一ヶ月。ともに走り抜けましょう

【第1760話】突然ですが・・・大陸法と英米法について

imageいきなりだが、今日は「大陸法と英米法」について書きたい。


たぶん、多くの人が特に知らないテーマだと思うし、別に知らなくてもいいと思います(笑)


超単純に言えば、大陸法(Civil Law)というのは、法律ってのは基本「全部、文字で書きましょう」という考え方である。

ローマ法典が起源の法体系で、フランスやドイツなんかが典型らしい(見たことないけど)。

基本、法律の中に文字でちゃんと記載しようとするので、立法府・行政府が強くなる。メリットとしては、法がすべて文章で書かれてるからわかりやすく、「法典として」綺麗ってとこだと思う。

でも、一方で、文言にこだわるため、なんだかよくわからない言い回しやヘンテコな解釈が横行したり、実態を踏まえない法律ができちゃう弊害がある。たとえば、お酒は20歳から・・・と法に明記してありながら、実態は全然守られていなかった場合、その法律って何なんだろ・・・という話になってしまう。

さらに言うと、法律の文言を大切にするということは、その法律をつくる人達(議員)・執行する人達(公務員)は自分達に都合のいいように法を作れるということになる。これを「法治主義」と言います。


一方で、英米法(Common Law)というのは、「判例」が基本。イギリスなんて憲法すら成文法が存在していない。

なので、基本、法律というものは莫大な「判例」と「慣習」の集まり・・・ということになる。なので、アメリカで弁護士になること自体はさほど難しくない。なぜなら、覚える法典が少ないからだ。英米法の国では、弁護士の腕はどちらかといえば、有利な「判例」を探してきてディベートで相手を打ち負かす能力が問われるので、働き始めてからが勝負ということになる。

「判例」が重要なので、裁判所の力が強い。なので、そこに民意を入れるために陪審員制を採ってたりする。

個別ケースを徹底的に議論しながら「判例」を作っていくので、議員や公務員や特定の人がルールを独占しづらくなる。これを「法の支配」と呼びます。個別具体的な結論の積み重ねこそが法なわけだから、基本は実態に合ったきめ細やかな法運営がなされるはずだ。

しかし、ケースごとに諸事情が違えば判決は異なって当然なので、とてもわかりにくいというデメリットが生じる・・・。「慣習」を変えたい時には成文法を作ることになるので、成文法と判例や慣習をそれぞれ探して把握しないといけない。どうやって検索するんだろ・・・。大変そう・・・。


ちなみに、日本は、大陸法がベースになっているが、戦後はアメリカの影響を強く受けているため、英米法も混ざっている・・・と言われている。というか、どの国においてもどっちかってわけじゃなくて、両者のバランスをとりながら近づきつつあるそうだ。

・・・と、今日は法律講義をしたので、ついでに3年前の参院選の時にブログで連載していた「日本国憲法を読む!」シリーズを再掲しておきまーす!

<日本国憲法を読む!>

【第836話】日本国憲法を読む! 〜前文(前半)「国民主権」の巻
【第837話】日本国憲法を読む! 〜前文(後半)「国際平和」の巻
【第847話】日本国憲法を読む! 〜第1条「天皇は元首!?」の巻
【第848話】日本国憲法を読む! 〜第2条「皇位を継ぐのは誰だ!?」の巻
【第849話】日本国憲法を読む! 〜第3条「権威と権力」の巻
【第851話】日本国憲法を読む! 〜第4条「アラヒトガミからの人間宣言!」の巻
【第852話】日本国憲法を読む! 〜第5条「摂政」の巻
【第853話】日本国憲法を読む! 〜第6条「三枚肉と三権分立!?」の巻
【第854話】日本国憲法を読む! 〜第7条「抜きすぎた伝家の宝刀」の巻
【第856話】日本国憲法を読む! 〜第8条「気になる天皇のお財布」の巻
【第858話】日本国憲法を読む! 〜第9条「東京大空襲」の巻
【第859話】日本国憲法を読む! 〜第10条「日本人とは何か?」の巻
【第860話】日本国憲法を読む! 〜第11条「将来の国民」の巻
【第861話】日本国憲法を読む! 〜第12条「被参政権の濫用!?」の巻
【第862話】日本国憲法を読む! 〜第13条「幸せになりたい!」の巻
【第863話】日本国憲法を読む! 〜第14条「平等と公平の狭間」の巻
【第864話】日本国憲法を読む! 〜第15条「政策担当秘書募集中!」の巻
【第865話】日本国憲法を読む! 〜第16条「水俣病判決と、正しい直訴の仕方」の巻
【第866話】日本国憲法を読む! 〜第17条「国家賠償と和解」の巻
【第867話】日本国憲法を読む! 〜第18条「沖縄解放宣言!」の巻
【第869話】日本国憲法を読む! 〜第19条「メーデー!マルクスは死んだか!?」の巻
【第870話】日本国憲法を読む! 〜第20条「八百万の神の国の憲法!?」の巻
【第871話】日本国憲法を読む! 〜第21条「ネット選挙解禁のインパクトは何か?」の巻
【第872話】日本国憲法を読む! 〜第22条「政党間移動の自由ってアリ!?」の巻
【第873話】日本国憲法を読む! 〜第23条「『東大卒』は立身出世の条件か!?」の巻
【第875話】日本国憲法を読む! 〜第24条「『離婚は今どき当たり前』はホント!?」の巻
【第876話】日本国憲法を読む! 〜第25条「なぜ社会保障は『伏魔殿』なのか!?」の巻
【第878話】日本国憲法を読む! 〜第26条「『学力』とは、しょせん『偏差値』に過ぎないのか!?」の巻
【第879話】日本国憲法を読む! 〜第27条「ママの勤労に感謝しよう」の巻
【第880話】日本国憲法を読む! 〜第28条「第七の自由:団結権」の巻
【第881話】日本国憲法を読む! 〜第29条「軍艦が欲しい!」の巻
【第882話】日本国憲法を読む! 〜第30条「予算成立!『生活の党』の5つの試練」の巻
【第883話】日本国憲法を読む! 〜第31条「まずまっさきに断罪されるべきは『マスコミ』!?」の巻
【第884話】日本国憲法を読む! 〜第32条「プロフェッショナルな政治家」の巻
【第885話】日本国憲法を読む! 〜第33条「あなたの一票はカネで買えるか!?」の巻
【第886話】日本国憲法を読む! 〜第34条「『何もしない』ことの罪!?」の巻
【第887話】日本国憲法を読む! 〜第35条「カモン!マイホーム!」の巻
【第888話】日本国憲法を読む! 〜第36条「『死ぬ覚悟』vs『生きる覚悟』」の巻
【第889話】日本国憲法を読む! 〜第37条「『被害者』=『有権者』の権利を守れ!」の巻
【第890話】日本国憲法を読む! 〜第38条「川口よりこの『自白』!?」の巻
【第891話】日本国憲法を読む! 〜第39条「誰もが持ってる黒歴史」の巻
【第892話】日本国憲法を読む! 〜第40条「2種類の政治屋!?」の巻
【第893話】日本国憲法を読む! 〜第41条「国権の最高機関の隣に引っ越しました!」の巻
【第894話】日本国憲法を読む! 〜第42条「参議院は本当に必要か!?」の巻
【第895話】日本国憲法を読む! 〜第43条「4増4減の虚構!」の巻
【第896話】日本国憲法を読む! 〜第44条「タレント養成と国会議員養成」の巻
【第897話】日本国憲法を読む! 〜第45条・第46条「6年前−2007年5月−の世界 5月Super Ranking!」の巻
【第898話】日本国憲法を読む! 〜第47条・第48条「衆参同日選挙か!?」の巻
【第899話】日本国憲法を読む! 〜第49条「秘書制度を抜本改革せよ!」の巻
【第900話】日本国憲法を読む! 〜第50条「逮捕しちゃうぞ!?」の巻
【第901話】日本国憲法を読む! 〜第51条「日本、世界へ羽ばたく! 〜橋下徹の認識と見解」の巻
【第902話】日本国憲法を読む! 〜第52条・第53条「燃える闘魂!?猪木vs佐竹!」の巻
【第903話】日本国憲法を読む! 〜第54条「維新の存在意義 〜石原慎太郎・橋下徹対談徹底収録!」の巻
【第904話】日本国憲法を読む! 〜第55条「一ヶ月間、国会議員体験!?」の巻
【第905話】日本国憲法を読む! 〜第56条・第57条・第58条「AKB48総選挙!」の巻
【第906話】日本国憲法を読む! 〜第59条・第60条・第61条「国会議員の仕事とは何か!?」の巻
【第907条】日本国憲法を読む! 〜第62条・第63条「脱メタボ!政策担当秘書の仕事とは何か!?」の巻
【第908話】日本国憲法を読む! 〜第64条「なぜエリートは、スカートの中身が気になるのか?」の巻
【第909話】日本国憲法を読む! 〜第65条・第66条・第67条・第68条「官僚たちの夏」の巻
【第910話】日本国憲法を読む! 〜第69条・第70条・第71条「アベノミクスを斬る!」の巻
【第911話】日本国憲法を読む! 〜第72条「34歳の抱負!総理大臣になりたい!?」の巻
【第912話】日本国憲法を読む! 〜第73条「世界に向けて『かいかくの詩』を歌おう!」の巻
【第913話】日本国憲法を読む! 〜第74条・第75条「水野靖久参事官の暴言から見える復興が進まない本当の理由」の巻
【第914話】日本国憲法を読む! 〜第76条・第77条「維新『13本の矢』にみる法律家出身議員の実力!?」の巻
【第915話】日本国憲法を読む! 〜第78条・第79条・第80条「18禁!長崎ストーカー事件と『性』の問題〜6人の裁判員たちによる死刑判決!」の巻
【第916話】日本国憲法を読む! 〜第81条「政治の混迷と憲法裁判所!〜国会議員は『プードル犬』でいいのか!?」の巻
【第917話】日本国憲法を読む! 〜第82条「日米『美人すぎる』弁護士対決〜日本人はXXX舐めがお・好・き!?」の巻
【第918話】日本国憲法を読む! 〜第83条「街角景気ジャパン!株価UPでお・色・気・UP!?」の巻
【第920話】日本国憲法を読む! 〜第84条「たこ焼きパーティのススメ 〜東京都議会議員選挙の総括!」の巻
【第921話】日本国憲法を読む! 〜第85条「総理が予算委員会を欠席!?0増5減ついに成立!」の巻
【第922話】日本国憲法を読む! 〜第86条・第87条「予備の議員バッジはXX万円!?小泉光男議員の不審な死」の巻
【第923話】日本国憲法を読む! 〜第88条「政策秘書は見た!天皇・皇后両陛下の『行幸啓』と国家元首の情事!?」の巻
【第924話】日本国憲法を読む! 〜第89条「国会閉幕!今国会の成果と民主党政権の『功罪』を振り返る」の巻
【第925話】日本国憲法を読む! 〜第90条・第91条「唯一の80代衆議院議員 石原慎太郎の致命的な事実誤認!?」の巻
【第926話】日本国憲法を読む! 〜第92条「地方分権改革なんて、できっこない!?」の巻
【第928話】日本国憲法を読む! 〜第93条「青い目をした国会議員!?」の巻
【第929話】日本国憲法を読む! 〜第94条「ネット選挙解禁!医薬品のインターネット販売はなぜ規制されたのか!?」の巻
【第930話】日本国憲法を読む! 〜第95条「原発『風』みどり」の巻
【第931話】日本国憲法を読む! 〜第96条「参議院議員選挙ついに公示!最大の争点は『静かなるクー・デター』!?」の巻
【第932話】日本国憲法を読む! 〜第97条「未来への責任」の巻
【第933話】日本国憲法を読む! 〜第98条「憲法は不磨の大典か!?」の巻
【第934話】日本国憲法を読む! 〜第99条「小沢一郎流『選挙の7つの心得』」の巻
【第935話】日本国憲法を読む! 〜第100条「憲法制定物語」の巻
【第936話】日本国憲法を読む! 〜第101条・第102条「参議院なんかいらない!」の巻
【第937話】日本国憲法を読む! 〜第103条「日本国憲法フィナーレ!」の巻

【第1759話】「安納芋」で焼き芋

image今日は我が家で焼き芋をやりました。

ホントはお台場で大勢で集まって焼き芋をやる予定だったのですが、天気が不安だったので急遽予定変更・・・。せっかく予定を空けてもらったので、来れる人はうちに来てもらって焼き芋を食べました。

電子レンジで焼き芋をやったのですが、かなり美味しくできた!

写真は「安納芋」

「安納芋」とは「蜜芋」の一種。

焼くととろとろになり、じゅわーっと蜜が出てくるさつまいもである

安納芋は鹿児島県種子島の安納地区の特産。ぱっと見,じゃがいもみたいにゴロゴロした形をしていて、あまり「さつまいも」っぽくないです。

1個ずつ濡れたキッチンペーパーでくるみ、その上からアルミホイルを巻きます。結構長い時間焼かないとダメです。

ほくほくに焼けたら、バターを垂らして食べるとおいしいです

これから寒い寒い冬が来るけれど、楽しく乗り切っていきましょう

【第1758話】ベルギー・ビールの魅力!

2016-11-26-11-48-16今日は朝からベルギー・ビールを学ぶ会に参加しました

土曜の朝から8種類ものビールを飲んで、とても心地よい気持ちになりました(笑)

昔、ベルギーでは修道院でビールを振る舞う風習があったそうです。フランスではそれがワインだったわけですが、ワインの栽培に適さない土壌だったのでビールにしたとか。衛生的に、水をそのまま飲むのは危険だったので、そうやって飲む実利的な意味もあったとのことです

Beerベルギー・ビールを世界に広めたのはマイケル・ジャクソンという名前のライターさん(笑)

名前については、自らを「King of "Hop"」と呼んでネタにしていたそうな.。゚+.(・∀・)゚+.゚

僕の一番のお気に入りはセゾン・ビール(農家が各自の家で作るビール)の「Dupont」。麦芽の香りが強くてビール!って感じの味です。

ランビックというフルーティなビールもあったのですが、僕はやっぱりビールは麦芽の香りが強い方が好きです。フルーティだと、他の飲み物(ワインとか)でいいんじゃないかと思ってしまう・・・。

2016-11-27-10-35-32なんにせよ、ビールの奥深さを知ることができたよい時間でした。

そして・・・ほろ酔い気分でおうちに帰ったら、なんと!

いつも仲良くしていただいている加古川の方からお歳暮のビールが届いていました


Never ask for a beer !
(by Michael Jackson)



「生中!」と注文するのではなく、ちゃんと銘柄で注文できるビール通になりたいですね

【第1757話】紅葉は汚い!?松本人志の問題発言! Are Autumn coloured Leaves Dirty!? Controversial Statement by Mr.Hitoshi Matsumoto

imageどうやら僕の尊敬する松本人志さんが「紅葉は汚い」と発言したことが波紋を呼んでいるようだ(笑)
My respected figure, Mr. Hitoshi Matsumoto, one of the most famous comedian in Japan, has stirred up controversy by stating that "autumn coloured leaves are dirty".


たしかに、紅葉というのは葉っぱが枯れてるものなので、ものによっては近くで見ると汚いかもしれない。銀杏並木とかだと下に落ちた銀杏の匂いが臭かったり、雨が降ると道がびちょびちょになったりするのはよくないですよね
Certainly, autumn leaves, being dried leaves, may look dirty when you see it in close distance. In places like ginkgo tree-lined streets, the smell of fallen ginkgo nuts can be unpleasant. It is true that the paths can become soggy when it rains and wet.


しかし、浜離宮に紅葉狩りへ行きましたが、やっぱり色づく木々は美しいなぁと感じました。
However, I recently went to Hamarikyu Gardens for autumn foliage viewing, and I couldn't help but feel that the trees changing color are indeed beautiful.


このたびは 幣も取りあへず たむけ山
   紅葉の錦 神のまにまに
            古今集より

This time, without even taking my ceremonial offering,
On the Tamuke Mountain,
Embroidered with autumn leaves, as if in the presence of the gods.
by Kokin-shu



紅葉という短歌もあるくらいなので、日本古来から美しい紅葉を愛でる感性はあるわけです。
There's even a tanka (Japanese short poem) dedicated to autumn leaves, showing that the appreciation for beautiful autumn foliage has been present in Japanese sensibilities since ancient times.



今日は、生後半年の赤ちゃん連れの友達も一緒に来てくれました。子育ての喜びや悩みをたくさん聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができました!
Today, my friend with a six-month-old baby also joined us. I had the opportunity to hear a lot about the joys and challenges of parenting, making it a meaningful and enjoyable time!

赤ちゃんの小さな手は紅葉みたいでした
The baby's tiny hands resembled autumn leaves.

【第1756話】雪と焼き肉@新宿「土古里(トコリ)」

image今日の東京は雪

あまりの寒さにびっくりしちゃいました東京で11月に雪が降るのは実に54年ぶりとのこと・・・。1962年以来・・・。

でも、紅葉で色づく木々に吹雪・・・というのもまた風流なものです。

雪とはあまり関係ないのですが、新宿で美味しい焼き肉を見つけました。「土古里(トコリ)」

アニメのトリコはヒットせずに打ち切りになってしまいましたが・・・、トコリはとっても素晴らしかった

しかも、サラダやキムチ、ナムルやデザートがビュッフェ形式になっています。

寒い冬に美味しい焼き肉を食べたい時にはぜひ行ってみてね

【第1755話】ギリシア料理「The Apollo」@東急プラザ銀座

今日はギリシア料理を食べに行ってきました。

2016年3月31日(木)にオープンしたばかりの「東急プラザ銀座」。おしゃれなラウンジや音楽バーなど、いい感じのお店がたくさんありました( ´∀`)つ

その11F「The Apollo」へ。有楽町の夜景を見るのは新鮮でした。

ギリシアといえば、先月、ギリシアの歴史について学んだばかり↓

2016年10月16日
【第1730話】そうだったのか、ギリシアの歴史!

歴史を学んだ記憶があったので、とても有意義な時間になりました〜。

ギリシア料理の特徴は、基本的にオリーブ油がベースになってます。ゴロゴロ切ったサラダにオリーブ油をたっぷりかけて食べる。

「サガナキ」というチーズを小型の浅い鉄鍋を使って油で焼いた料理が定番。ハチミツがかかってました。お酒によく合います!
2016-11-23-19-25-47


アポロの自慢の料理「ラム・ショルダー」。ギリシャではギリシャ正教会の戒律により肉食を禁じられる期間が非常に長かったため、肉はあまり食べなかったそうです。ギリシアのワインはあまり有名ではないけれど、その歴史はかなり古いそうです!

2016-11-23-19-48-33


全体的にちょっとオイリーで、すんごいお腹が膨れます(汗)なので、コースではなく、アラカルトでもよいかもしれません。

ぜひみんなも地中海へGO!

【第1754話】あの日から2年。幻のショートケーキを食べながら@新宿自家焙煎珈琲「凡」

image新宿のアルタ近く。HISの隣の地下にあるレトロなカフェ。

自家焙煎珈琲「凡」

「幻のショートケーキ」と呼ばれる美味しいケーキと、上質な香りのコーヒーを楽しむことができます

さて、2年前の11月・・・。

今、衆議院の解散が噂される中で、なんとなく思い出しました

2014年11月21日
【第1274話】ついに衆議院解散!?大義なき戦争が始まる!

いやー2年間とは思えないほど、濃い時間を過ごしました。

あの瞬間、僕は大きな決断を迫られ、その結果として僕の人生は大きく変化しました。

結局、僕は政治の世界を離れてしまったけれど、政治の世界で過ごしてみた僕が、ぜひ有権者として皆さんに知って欲しいなぁと思う知識が3つあります。

1 どんな人が議員になっているのか

僕たち有権者というのは、政策立案には関与できません。ただ一つ、政治家を選ぶ。このことだけが許されてるんですね。これが間接民主主義です。だから、小難しい政策論よりも「どんな人が議員になってるのか」を知って欲しいです。国会議員は717名。地方議員は自分の住んでる都道府県と市町村の議員と首長くらいは知っておいて損はないと思います


2 歴代総理大臣の成果と明治維新以降の歴史

「総理が変わっても何も変わらない」「議員なんて誰がやっても同じ」ってよく言う人がいるけど、実際はまるで逆です(笑)ぜひ、明治以降の歴代総理の成果や歴史について、日本人ならもっと語れるようになっていいと思う

2013年12月22日
【第1010話】待望の新企画!歴代総理から学ぶ「日本版りぃだぁしっぷ」

3 日本国憲法をとりあえず読む

政治について語る前提として、正直、自分の国の憲法も読んでない・・・というのはちょっと・・・(笑)難しいことは考えず、とりあえず読んでみるだけでもいいと思います。

僕が書いた「日本国憲法を読む」シリーズもぜひ参考にしてくださいな

<日本国憲法を読む!>

【第836話】日本国憲法を読む! 〜前文(前半)「国民主権」の巻
【第837話】日本国憲法を読む! 〜前文(後半)「国際平和」の巻
【第847話】日本国憲法を読む! 〜第1条「天皇は元首!?」の巻
【第848話】日本国憲法を読む! 〜第2条「皇位を継ぐのは誰だ!?」の巻
【第849話】日本国憲法を読む! 〜第3条「権威と権力」の巻
【第851話】日本国憲法を読む! 〜第4条「アラヒトガミからの人間宣言!」の巻
【第852話】日本国憲法を読む! 〜第5条「摂政」の巻
【第853話】日本国憲法を読む! 〜第6条「三枚肉と三権分立!?」の巻
【第854話】日本国憲法を読む! 〜第7条「抜きすぎた伝家の宝刀」の巻
【第856話】日本国憲法を読む! 〜第8条「気になる天皇のお財布」の巻
【第858話】日本国憲法を読む! 〜第9条「東京大空襲」の巻
【第859話】日本国憲法を読む! 〜第10条「日本人とは何か?」の巻
【第860話】日本国憲法を読む! 〜第11条「将来の国民」の巻
【第861話】日本国憲法を読む! 〜第12条「被参政権の濫用!?」の巻
【第862話】日本国憲法を読む! 〜第13条「幸せになりたい!」の巻
【第863話】日本国憲法を読む! 〜第14条「平等と公平の狭間」の巻
【第864話】日本国憲法を読む! 〜第15条「政策担当秘書募集中!」の巻
【第865話】日本国憲法を読む! 〜第16条「水俣病判決と、正しい直訴の仕方」の巻
【第866話】日本国憲法を読む! 〜第17条「国家賠償と和解」の巻
【第867話】日本国憲法を読む! 〜第18条「沖縄解放宣言!」の巻
【第869話】日本国憲法を読む! 〜第19条「メーデー!マルクスは死んだか!?」の巻
【第870話】日本国憲法を読む! 〜第20条「八百万の神の国の憲法!?」の巻
【第871話】日本国憲法を読む! 〜第21条「ネット選挙解禁のインパクトは何か?」の巻
【第872話】日本国憲法を読む! 〜第22条「政党間移動の自由ってアリ!?」の巻
【第873話】日本国憲法を読む! 〜第23条「『東大卒』は立身出世の条件か!?」の巻
【第875話】日本国憲法を読む! 〜第24条「『離婚は今どき当たり前』はホント!?」の巻
【第876話】日本国憲法を読む! 〜第25条「なぜ社会保障は『伏魔殿』なのか!?」の巻
【第878話】日本国憲法を読む! 〜第26条「『学力』とは、しょせん『偏差値』に過ぎないのか!?」の巻
【第879話】日本国憲法を読む! 〜第27条「ママの勤労に感謝しよう」の巻
【第880話】日本国憲法を読む! 〜第28条「第七の自由:団結権」の巻
【第881話】日本国憲法を読む! 〜第29条「軍艦が欲しい!」の巻
【第882話】日本国憲法を読む! 〜第30条「予算成立!『生活の党』の5つの試練」の巻
【第883話】日本国憲法を読む! 〜第31条「まずまっさきに断罪されるべきは『マスコミ』!?」の巻
【第884話】日本国憲法を読む! 〜第32条「プロフェッショナルな政治家」の巻
【第885話】日本国憲法を読む! 〜第33条「あなたの一票はカネで買えるか!?」の巻
【第886話】日本国憲法を読む! 〜第34条「『何もしない』ことの罪!?」の巻
【第887話】日本国憲法を読む! 〜第35条「カモン!マイホーム!」の巻
【第888話】日本国憲法を読む! 〜第36条「『死ぬ覚悟』vs『生きる覚悟』」の巻
【第889話】日本国憲法を読む! 〜第37条「『被害者』=『有権者』の権利を守れ!」の巻
【第890話】日本国憲法を読む! 〜第38条「川口よりこの『自白』!?」の巻
【第891話】日本国憲法を読む! 〜第39条「誰もが持ってる黒歴史」の巻
【第892話】日本国憲法を読む! 〜第40条「2種類の政治屋!?」の巻
【第893話】日本国憲法を読む! 〜第41条「国権の最高機関の隣に引っ越しました!」の巻
【第894話】日本国憲法を読む! 〜第42条「参議院は本当に必要か!?」の巻
【第895話】日本国憲法を読む! 〜第43条「4増4減の虚構!」の巻
【第896話】日本国憲法を読む! 〜第44条「タレント養成と国会議員養成」の巻
【第897話】日本国憲法を読む! 〜第45条・第46条「6年前−2007年5月−の世界 5月Super Ranking!」の巻
【第898話】日本国憲法を読む! 〜第47条・第48条「衆参同日選挙か!?」の巻
【第899話】日本国憲法を読む! 〜第49条「秘書制度を抜本改革せよ!」の巻
【第900話】日本国憲法を読む! 〜第50条「逮捕しちゃうぞ!?」の巻
【第901話】日本国憲法を読む! 〜第51条「日本、世界へ羽ばたく! 〜橋下徹の認識と見解」の巻
【第902話】日本国憲法を読む! 〜第52条・第53条「燃える闘魂!?猪木vs佐竹!」の巻
【第903話】日本国憲法を読む! 〜第54条「維新の存在意義 〜石原慎太郎・橋下徹対談徹底収録!」の巻
【第904話】日本国憲法を読む! 〜第55条「一ヶ月間、国会議員体験!?」の巻
【第905話】日本国憲法を読む! 〜第56条・第57条・第58条「AKB48総選挙!」の巻
【第906話】日本国憲法を読む! 〜第59条・第60条・第61条「国会議員の仕事とは何か!?」の巻
【第907条】日本国憲法を読む! 〜第62条・第63条「脱メタボ!政策担当秘書の仕事とは何か!?」の巻
【第908話】日本国憲法を読む! 〜第64条「なぜエリートは、スカートの中身が気になるのか?」の巻
【第909話】日本国憲法を読む! 〜第65条・第66条・第67条・第68条「官僚たちの夏」の巻
【第910話】日本国憲法を読む! 〜第69条・第70条・第71条「アベノミクスを斬る!」の巻
【第911話】日本国憲法を読む! 〜第72条「34歳の抱負!総理大臣になりたい!?」の巻
【第912話】日本国憲法を読む! 〜第73条「世界に向けて『かいかくの詩』を歌おう!」の巻
【第913話】日本国憲法を読む! 〜第74条・第75条「水野靖久参事官の暴言から見える復興が進まない本当の理由」の巻
【第914話】日本国憲法を読む! 〜第76条・第77条「維新『13本の矢』にみる法律家出身議員の実力!?」の巻
【第915話】日本国憲法を読む! 〜第78条・第79条・第80条「18禁!長崎ストーカー事件と『性』の問題〜6人の裁判員たちによる死刑判決!」の巻
【第916話】日本国憲法を読む! 〜第81条「政治の混迷と憲法裁判所!〜国会議員は『プードル犬』でいいのか!?」の巻
【第917話】日本国憲法を読む! 〜第82条「日米『美人すぎる』弁護士対決〜日本人はXXX舐めがお・好・き!?」の巻
【第918話】日本国憲法を読む! 〜第83条「街角景気ジャパン!株価UPでお・色・気・UP!?」の巻
【第920話】日本国憲法を読む! 〜第84条「たこ焼きパーティのススメ 〜東京都議会議員選挙の総括!」の巻
【第921話】日本国憲法を読む! 〜第85条「総理が予算委員会を欠席!?0増5減ついに成立!」の巻
【第922話】日本国憲法を読む! 〜第86条・第87条「予備の議員バッジはXX万円!?小泉光男議員の不審な死」の巻
【第923話】日本国憲法を読む! 〜第88条「政策秘書は見た!天皇・皇后両陛下の『行幸啓』と国家元首の情事!?」の巻
【第924話】日本国憲法を読む! 〜第89条「国会閉幕!今国会の成果と民主党政権の『功罪』を振り返る」の巻
【第925話】日本国憲法を読む! 〜第90条・第91条「唯一の80代衆議院議員 石原慎太郎の致命的な事実誤認!?」の巻
【第926話】日本国憲法を読む! 〜第92条「地方分権改革なんて、できっこない!?」の巻
【第928話】日本国憲法を読む! 〜第93条「青い目をした国会議員!?」の巻
【第929話】日本国憲法を読む! 〜第94条「ネット選挙解禁!医薬品のインターネット販売はなぜ規制されたのか!?」の巻
【第930話】日本国憲法を読む! 〜第95条「原発『風』みどり」の巻
【第931話】日本国憲法を読む! 〜第96条「参議院議員選挙ついに公示!最大の争点は『静かなるクー・デター』!?」の巻
【第932話】日本国憲法を読む! 〜第97条「未来への責任」の巻
【第933話】日本国憲法を読む! 〜第98条「憲法は不磨の大典か!?」の巻
【第934話】日本国憲法を読む! 〜第99条「小沢一郎流『選挙の7つの心得』」の巻
【第935話】日本国憲法を読む! 〜第100条「憲法制定物語」の巻
【第936話】日本国憲法を読む! 〜第101条・第102条「参議院なんかいらない!」の巻
【第937話】日本国憲法を読む! 〜第103条「日本国憲法フィナーレ!」の巻

いやぁ、政治って、本当に面白いものですね

【第1753話】三田祭!勝間和代講演会での学び

2016-11-20-13-45-02久しぶりに三田祭へ行ってきました(・∀・)つ

慶應義塾三田キャンパスは満員電車のように混雑してました!すごい熱気!

書道部の綺麗な作品を眺めたり、屋台でタコスを食べたり、美味しいコーヒーを飲んだり、学生達のゼミの研究成果を聞いたりと、なかなか楽しむことができました

そして、なんと経済評論家の勝間和代さんの講演がある・・・とのことだったので聞いてきました。勝間さんは慶應の先輩でもあり、マッキンゼーの大先輩でもあります

内容は以下のとおり。

【イントロ】
・堀江貴文さんと堀勝麻雀大会をやっている。てか、麻雀プロの資格をとった。
・講義を聴いても明日にはほとんど忘れてるとは思う。しかし、情報は「無意識」に残ってるからぜひ眠らずに聞いて欲しい。
・実際に私を見て多くの人が抱く印象は「小さいな」というもの。これはテレビの影響。テレビではカメラワークの都合上、椅子を高くして他の人と目線の高さを合わせることが多い。このように、多くの人がメディアの影響を受け、無意識のうちに「思い込み」にとらわれている
・今日はメディアを通じては話せないような話をしたい。

【メディアが教えないキャリアの話】
・キャリアについて何も考えない学生は、就活において「子どもサッカー」をやりがち。つまり、みんながボールに飛びついていく=今、人気のある仕事にみんなが就こうとする。これはやめた方がいい。
・競争を嫌う人が多いが、実は競争が激しい業界の方が楽。変な上司も淘汰されている可能性が高い。
マタイ効果(成功している人は特別な機会を与えられる可能性がもっとも高く、さらに成功する。)は真実なので、ぜひ自分の得意な面で勝負した方がよい。
・将来的にはぜひ自営業を目指すことをオススメする。自分で決められる方が決断も早いし、楽しい。
親の意見は無視せよ。だいたい、時代遅れの価値観。

【知的生産性を高めよ】
・将来の1時間の生産性を高めるために今投資せよ。
・独学でやるより、ちゃんと習った方が効率的。
・必要以上に「いい人」にならない。断るべきものは断った方がいい。
やりたくて、得意で、もうかることを優先すべし。
・ロジカルシンキングは大切だが、限界があることを認識せよ。
 −しょせん、類推以上の何ものでもなく、発想・思考の補助にすぎない
 −考えるより行動した方がよい時は多々ある
 −意思決定は結局ギャンブル。将来のことなんかわかりっこない。
  (中長期的なリターンや保険を考えるにはロジカル・シンキングは役立つ)

【時間割引率を考えよう】

・借金する人と肥満の人との間には似たとこがある。将来のことより「今」さえよければよいと思ってる。
「今」の価値を高く見積もりすぎないことが大事。
・酒やたばこが体に悪いことなんて100人が100人、みんな知ってる。単に将来のことを考えられないだけ。
・時間があるうちに、将来に投資した方がいい。
不特定多数の人と年中合う努力をした方がよい。雑談は重要。
・人の悪口は無駄。成功する人はみんないい人。

という感じでした

メッセージ自体は、僕みたいにいろいろキャリアを悩んできた社会人にとってはさほど意外性のあることではなかったけれど、これからキャリアを考える学生さん達にとっては目から鱗の部分もあったのあなと思います(こちらがメイン・ターゲットなんだから、当たり前)。伝え方や説得力について「さすがだな〜」と感じました。

さぁ!僕も将来の時間割引率をしっかり考えなくっちゃ

けいおーけいおー陸の王者、けいおー

【第1752話】加古川カレー!ふるさと納税のススメ

2016-11-20-20-55-06ふるさと納税シリーズ第2段です。

第1段は、加古郡稲美町に寄附をしました
【第1725話】稲美町の「いなみうどん」!ふるさと納税のススメ

今回は、加古川市にふるさと納税をさせていただきました!もらった御礼の品は「加古川カレー」。

但馬牛のうち、加古川の農家において育てられた牛を「加古川和牛」と呼びます。ちなみに,有名な「神戸ビーフ」とは、同じ但馬牛の中で一定の基準を満たしたお肉のことを言うのです

この美味しい加古川牛を贅沢に使ったカレー。

これは美味かった!

皆さんもぜひふるさと納税で御礼の品をもらっちゃいましょう!

【第1749話】歴代総理から学ぶ「日本版りぃだぁしっぷ」〜48代:再び吉田内閣!東京裁判からの「なれ合い解散」!

(前回までのあらすじ)
2016年10月05日
【第1723話】歴代総理から学ぶ「日本版りぃだぁしっぷ」〜47代「芦田修正」と昭和電工事件

社会党と民主党の不安定な連立政権はあっけなく終焉を迎えた。

戦後、ボロボロの生活に耐えながら、復興に向けて頑張る国民達。だが、日本のリーダーシップは迷い、揺らぎ続けた。

スーパーエリート芦田均が昭和電工事件でつぶされた後、日本に登場したのは、GHQの意向に沿った「強いリーダー」だった。



◆第2次吉田内閣組閣・・・!?


片山内閣、芦田内閣が立て続けに崩壊し、社会党と民主党の連立政権も壊れると、国会は混乱状態となった。

吉田茂どの政党も過半数をとっていない中で、次の総理の座が回ってきたのは、自由党総裁吉田茂だった。

1948年(昭和23年)10月15日、吉田茂にとって2度目の内閣総理大臣就任

吉田総理は、政権を安定させるために、まず衆議院を解散したかった吉田は今選挙をやれば勝てる自信に満ちていた

だが、日本国憲法では、衆議院を解散できるのは「不信任案が可決された時(or信任案が否決された時)」だけと定められている(後に21世紀になると、政権の都合でバンバン解散するようになるが、本来、これ、認められないはずなのだ。)。

選挙をやれば吉田自由党には勝てないと踏んだ野党は憲法を盾に解散に反対

完全に国会は機能不全に陥った・・・。これが国民からは「政局にばっかり明け暮れてる!」ように見えるんですね。仕組み上、ある程度は仕方ないのだけど・・・。

何をやってるんだか・・・。

日本版りぃだぁしっぷ 其の百八十一
「議会政治においては、やっぱり議会を抑えていないと、総理大臣は政権運営が難しい」



◆第2次吉田内閣組閣・・・!?

そんな感じでモヤモヤ・グダグダしていた時、ついに日本にとって大きな「審判」が下された。

東京裁判1948年(昭和23年)11月12日、極東国際軍事裁判(東京裁判)判決。

総理経験者2名を含む、以下の7名が死刑を宣告された。

板垣征四郎
 元陸軍大臣(中国侵略・米国に対する平和の罪)

木村兵太郎
 元ビルマ方面軍司令官(イギリスに対する戦争開始の罪)

土肥原賢二
 元奉天特務機関長(中国侵略の罪)

武藤章
 元フィリピン参謀長(一部捕虜虐待の罪)

松井石根
 元中支那方面軍司令官(南京攻略時)(南京事件での国際法違反)

東條英機
 元総理大臣(真珠湾を不法攻撃した罪)

広田弘毅
 元総理大臣(近衛内閣外相として南京事件での残虐行為を止めなかった不作為の責任)

hirota地味に松井さんもいるのか・・・イヤだな・・・。

広田弘毅は「自然に生きて、自然に死ぬ」という名言を残したが、全っ然自然でない最期を遂げることとなった。ちなみに奥さんは東京裁判の前に自殺している・・・。

2015年02月02日
【第1330話】歴代総理から学ぶ「日本版りぃだぁしっぷ」〜32代:絞首刑にされた総理


そして、1948年(昭和23年)12月23日−当時皇太子であった明仁親王の15際の誕生日−、7名の死刑が執行されたのだった。絞首刑だった・・・


日本版りぃだぁしっぷ 其の百八十二
「世の中、勝てば官軍・・・負ければ賊軍。リーダーたるもの、失政の先にあるのは戦勝国による一方的な『死刑』」



◆馴れ合い解散

さて、実はこの日、もう一つ大きな決断が行われた。

それが衆議院解散である。

吉田総理は日本国憲法の規定に従い、国会で内閣不信任案を成立させることとした。

吉田総理は極秘裏に犬養民主党総裁と会談を持ち、総選挙後の自由・民主による連立政権樹立を約束した。

その上で、GHQにもお伺いを立てた上で、解散総選挙を実施するために、与党も野党も根回しをした上で、わざと不信任案を可決させることとした

このことが外から見ると、お約束通りに与党と野党が馴れ合って衆議院を解散させようとしたように見えたため、「馴れ合い解散」と名付けられた。

僕としては、裁判も終わったし、すっきり新しい道を日本が選んだ選挙ということで、「すっきり吉田(とGHQ)に任せよう解散」と名付けたい。

普通に考えて、アメリカに対して無条件降伏をしたばかりの日本に、完全なる自立の道や民主政治なんて許されるはずがないではないか

日本版りぃだぁしっぷ 其の百八十三
「議会で多数がとれない以上、敵とも馴れ合わないと実現できないこともある。」



・・・かくして、1948年(昭和23年)は幕を閉じた。


終戦から3年の月日が流れたが、占領体制は続き、日本の復興はまだまだ前途多難であった。


だが、翌年,1949年(昭和27年)、すべての状況を一変するどでかい出来事が起きたのだ


日本の復興を導いたのは吉田茂だったかもしれないが、大きく後押ししたのはその戦争だった。


その後の日本の繁栄は、多くの人達の血の上になりたっていると言っても過言ではないと


それが、朝鮮戦争である。


To Be Continued...

◇◇◇   ◇◇◇   ◇◇◇



「日本版リーダーシップ」とは!?過去の記事もこちらをご覧ください

【第1010話】待望の新企画!歴代総理から学ぶ「日本版りぃだぁしっぷ」

(注:物語風に記述するため、登場する政治家の皆様の敬称は略させていただく場合があります。)

【第1748話】インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ@横浜大さん橋

サブゼロ今日は久しぶりの横浜。

横浜は綺麗なところやなぁ〜。海が近いのもいい。兵庫県と風景が似てるからか、とてもノスタルジーを感じる場所だ。

さて、今夜は横浜大さん橋にある「サブゼロ」というお店に行ってきました。ブルーの照明に高級感のあるインテリアで、横浜の夜景を見ながら食事をすることができます。食事の前後に外も歩けるのでひょっとしたらもう少し暖かい季節に来ても楽しめるかもしれません。

赤レンガや山下公園、少し足を伸ばせば中華街も徒歩圏内なので、ぜひ横浜散策とセットで行ってみてくださいね!

【第1747話】トラットリア イル・パチョッコーネ@川崎チネチッタ

2016-11-13-11-59-13今日は川崎のチネチッタへ行ってきました

まさか川崎にこんなメルヘンチックな場所があるとは・・・(笑)なんだかテーマパークみたいになっています。

そこにあるイタリアン「イル・パチョッコーネ」でランチ。めちゃくちゃ美味しい!お昼からスパークリング・ワインを飲んでしまいました

みんなも川崎に立ち寄ることがあれば、ぜひ行ってみてね(・∀・)つ

【第1745話】四川料理「登龍」@麹町

2016-11-12-19-16-34今日は家の近くの四川料理屋「登龍」へ行きました♪

これがなかなかの名店

久々に美味しい中華を食べました( ´∀`)つ

右の写真はサービスでいただいたカニ。珍味でした!

ご存知かもしれませんが、中華料理には大きく4種類の系統があります。

2016-11-12-19-16-39餃子や肉まんみたいに肉や野菜を「皮」で包んだ料理が特徴的な北京料理。内陸なのであまり魚料理は無く、オレの大好きな空芯菜のように塩辛い味付けのものもあります

そして、逆に甘い味付けなのが、上海料理。たとえば、上海ガニ。小籠包なんかも有名ですね

んで、なるべく素材の味を活かした広東料理。フカヒレや八宝菜、酢豚なんかが有名。現地で食べた広東料理はどうやらあまり美味しくなかったようですが・・・↓
【第401話】中華人民共和国「深セン」出張記 後篇


2016-11-12-19-59-37そして、おそらく4種類の中華料理の中では一番特徴的なのが四川料理。麻婆豆腐など辛い味付けなのが特徴ですね

ちなみに・・・この「麻婆」の名前の由来は、昔、顔にあばた(麻:にきびが治った後に顔にボコボコできるくぼみみたいなやつ)がたくさんあるお婆さんが作った料理だったので、「麻婆」だそうだまったく食欲をそそりませんね。・゚・(ノД`)

やはり中華料理の特徴は、大皿からとりながら食べるので、「一緒に食事してる感」を楽しめるとこかな。またみんなで行きましょう〜

熱々の春巻き↓
2016-11-12-20-22-14


やはり中華の王様チャーハン↓
2016-11-12-20-30-02


デザートのタピオカ↓
2016-11-12-21-13-24


ちなみに、我が家は麹町にあるのですが、近くにいくつか名店が存在しています!

フレンチならここ↓
2016年04月09日
【第1604話】半蔵門「ARGO」

イタリアンならここ↓
2015年11月06日
【第1516話】Enoteca D'oro

住みやすい街−麹町!カモン!

【第1744話】ドナルド・トランプ大統領誕生!

議会アメリカ大統領選挙の投開票が終わった。

ドナルド・トランプ大統領誕生.。゚+.(・∀・)゚+.゚

アメリカ国民の選択の結果に対して、日本人である僕が何か言ういわれは無いと思うので、結果についてはノーコメント。この結果を受け止めて、僕らの未来を考えていきましょう

というわけで、こちらは2014年のハーバード留学記やワシントンDC視察を含む二度のアメリカ渡航記のリンク。(写真は、アメリカ議会を視察したときの写真)

初めてアメリカへ行ったのは、6年前の今頃だったんだなぁ。寒かったなー。

(2010年)
2010年11月01日
【第538話】Report from New York City!!! Chapter 1

2010年11月02日
【第539話】Report from New York City!!! Chapter 2

2010年11月03日
【第540話】Report from New York City!!! Chapter 3

2010年11月04日
【第541話】Report from New York City!!! Chapter 4

2010年11月05日
【第542話】Report from New York City!!! Chapter 5


(2014年)
2014年09月05日
【第1209話】USA!GDP世界一の国へ!

2014年09月06日
【第1210話】ボストン満喫中!アメリカの歴史に参加!?

2014年09月07日
【第1211話】ハーバード留学記 day1 ASK WHAT YOU CAN DO

2014年09月08日
【第1212話】ハーバード留学記 day2 GET ON THE BALCONY

2014年09月09日
【第1213話】ハーバード留学記 day3 ADAPTIVE CHALLENGE

2014年09月10日
【第1214話】ハーバード留学記 day4 LEADERSHIP IS THE VERB

2014年09月11日
【第1215話】ハーバード留学記 day5 WHAT 9.11 MEANS FOR OUR WORLD

2014年09月12日
【第1216話】ハーバード留学記 day6 FOLLOW YOUR PASSION

2014年09月13日
【第1217話】Statue of Liberty @New York !

2014年09月14日
【第1218話】カナダ側から見たナイアガラの滝!


2014年09月15日
【第1219話】アメリカ合衆国の歴史を学ぶ@ワシントンDC

2014年09月16日
【第1220話】世界へ羽ばたく日本の頭脳@ワシントンDC

2014年09月17日
【第1221話】アメリカの連邦議会へ潜入!@ワシントンDC

今回の選挙結果をケネディ元大統領は天国からどんな目で見てるかなぁ

これから世界がどうなっていくか、楽しみですね!

【第1743話】早稲田祭「今こそ、挑戦の時」

2016-11-07-00-33-21今日は早稲田祭に行きました

学生達が元気いっぱいにがんばっていました。絵を描いたり音楽をやったり、いろんな展示やイベントがあったり、学園祭はいいですね。

今年の早稲田祭のキャッチコピーは「今こそ、挑戦の時」。このキャッチコピーとそれぞれの展示が何の関係があるのか、よくわからないけれど(笑)、

それにしても、ちょっと寒いけど、空が高くて綺麗ですね!

天高く馬肥ゆる秋・・・とはよく言ったものです。

わっせだ わっせだ わっせだ わっせだ

 わっせだ わっせだ わっせだ〜

【第1742話】月島のもんじゃ!

2016-11-05-12-04-28月島といえば、「もんじゃ焼き」

関西人の中には、西のお好み焼きvs東のもんじゃ焼き・・・とライバル心を燃やしている人もたまにいるのだが、実はもんじゃ焼きは関東でもさほどメジャーな食べ物ではない。

その昔、この辺りに住んでいた工場や倉庫で働いていた方々の子どもが、駄菓子屋で食べていたおやつがもんじゃ焼きである。つまり、超特定の地域で食べられていた子どものおやつにすぎなかったのだ

それはさておき、月島の「もんじゃ焼き 能登」へ行ってきましたもんじゃストリートからはちょっと外れた場所。

店内には有名人のサインがたくさん飾られてました。味もさすが食べログ3.5越えって感じでした。僕は名物の能登焼きに明太子をトッピングしました。

御馳走さまです

【第1741話】人の相談に乗る時の7原則〜バイステックの7原則

今日は、最近「いいこと言うなぁ〜」と思った知見を共有します。

「バイステックの7原則」

ケースワークの原則―援助関係を形成する技法
フェリックス・P. バイステック
誠信書房
2006-03



バイステックとは、アメリカの社会福祉の研究者だが、介護などの場でカウンセリングする際に気をつけるべき7つの原則をまとめて発表した方です。

これ、別に介護の世界にとどまらず、「人の相談に乗る」時全般に言えることだなぁ〜としみじみ実感したので、ブログで紹介しておきます


著書その1 個別化の原則
相手の抱える悩みは、どれだけ似たようなものであっても、人それぞれの問題であり「同じ問題は存在しませんよ」という考え方。安易なラベリング(決めつけ)やカテゴライズ(知った顔で勝手にまとめちゃうこと!)って、よくやる人いるけど、やられる方は気分悪いし、やる方もあまり頭良さそうに見えないので、いいことなしですよね!
人は皆、それぞれ「世界にひとつだけの花」なのですね!

その2 相手の感情表現の自由を認める
相談に乗る時は、とにかく相手の感情を吐き出させることが大切だそうです。特に抑圧されやすい否定的な感情や独善的な感情などを表出させるよう、話しやすい雰囲気を作ることが大切。とは言え、その負の感情がこっちに向けられると動揺しそうですが・・・。

その3 自分の感情はコントロールする
相手の負の感情に飲まれてしまわないようにすることが大切ということ。たしかに、人の相談に乗ってると、ついついのめり込んじゃってこっちも次第に感情的になってしまう・・・という場面があったりします。でも、それだと意味ないんですね。問題解決者は常にクールでないと。

その4 受容の原則
相手のやってることが自分にとってはバカバカしいものだったとしても、相手は相手なりに必死なんで、「頭から否定せず、どうしてそういう考え方になるかを理解する」ことが大切なのですね。相手に対して「こうしろよ」「それはダメだよ」と安易に言ってはいけないのです。言ったところで、そんなの簡単に言うこと聞くわけないし!嫌われて終わり!

その5 非審判的態度の原則
相手の行動や思考に対して「善悪を審判する」ことはやめなきゃいけないという考え方。だからこそ、職場なんかで評価者はメンターにはなれないのかもしれませんね。例えば、極端な話、相手が不倫やら犯罪やらに走っていたとしても、ひとたび相談に乗ると決めた以上は、相手の立場や気持ちに立つことを優先しないと、相手とぶつかって終わりになっちゃいますよ、ということ。(プライベートの場合、ぶっちゃけ、自分の手に負えないなら、そもそも相談に乗らない方がよいかもしれませんね。)

その6 自己決定の原則
これも当たり前ですが、最後は本人に決めてもらう、ということ。ワンピースのルフィがエニエス・ロビーでロビンに対して「まだお前の口から聞いてねぇ!『生きたい』と言え!」と叫んでましたが、まさにこれ、自己決定の原則に従ってるのですね。

その7 秘密保持の原則
当たり前ですが、人から相談されたことはぺらぺら他の人に話してはいけません、ということ。


僕もいろんな人の相談を受けることが多いので、この7原則を肝に銘じておくことにします。

というわけで、悩み相談はいつでも受け付けます

【第1740話】文化の日!上野動物園〜ゴッホとゴーギャン展〜激うまラム・チョップ!

2016-11-03-12-22-12今日は文化の日ということで、文化的な一日を過ごそうと思い、上野公園へ行ってきました

◆上野動物園!

朝は、前から行ってみたかった上野動物園へ行きました。想像してたより広くて、東園・西園を観てまわるのに3時間もかかった

6月に多摩動物園に行って以来の動物達との遭遇です↓
2016年06月11日
【第1647話】タスマニア・デビルがやってきた! Debut of so cute Tasmanian Devil !

やはり動物たちには癒やされる

名物のパンダや大きなゾウやキリンも近くで見ることができました。個人的には人生で初めて見た「ウズラ」が可愛かった

ペンギンも↓
2016-11-03-12-07-52


のろのろ動くカメも。本当に動きがノロかった・・・↓
2016-11-03-12-18-19


都会のど真ん中であれだけたくさんの動物を見ることができるのはすごい


◆世界遺産を眺めながら・・・

2016-11-03-10-05-09今年7月、世界遺産に選ばれた国立西洋美術館も観ました。写真だけ見たら「なぜこれが世界遺産なんだろう?」と思ったけど、実際に見たらやっぱり荘厳な建築でした

国立西洋美術館には入らなかったのですが、その向かいにあるカフェで世界遺産の建物を眺めながらカプチーノを飲みました


◆東京都美術館〜37歳4ヶ月で死んだ天才画家

IMG_2802その後、東京都美術館へ。国立西洋美術館も素晴らしい建築だけど、こちらもなかなか美しい建築物でした

昔、この辺りでホームレスへの炊き出しをやってたのを思い出しました。あれはもう5年前の出来事なのかぁ・・・。

2011年10月15日
【第627話】炊き出し@上野公園

んで、東京都美術館で「ゴッホとゴーギャン展」を観ました。

ちなみに、これまで史上最高額で取引された絵は、ゴーギャンの「いつ結婚するの」という絵です。なんと300億円以上・・・


ゴッホとゴーギャンは2ヶ月くらいフランスのアルルで一緒に住んでたのですね。しかし、画風の違いから別居することに・・・。その後、ゴッホは精神を病み、自分の左耳の一部を切り落としたりする・・・。恐ろしや

IMG_2803そして、最後は麦畑で自殺・・・。・゚・(ノД`)

ゴッホが死んだのは、ちょうど37歳4ヶ月。今のオレと全く同じ年!

ちなみに、その後、ゴーギャンはフランスを離れてはるばるタヒチへ渡り、300億円の絵を描いたのですw(゚o゚)w オオー! やっぱり人生、生きたもん勝ちや

天才画家達の人生をたどりながら、素晴らしい絵を堪能することができ、人生で一番文化的な文化の日を過ごすことができました


2016-11-04-00-04-23◆ラム・チョップが美味すぎる「下町バル ながおか屋」@上野

人生で一番美味しいラム・チョップを食べました!個人的には塩味がオススメ。

場所は上野の「下町バル ながおか屋」。

ここはマジで美味い。しかも、どうやら今日が開店一周年だったらしく、オーナーの女性の方がテーブルを回っておられました。すごい!

パエリアも美味しかった!しかも、驚きのコスパなので、ぜひ行ってみてね!

2016-11-03-18-11-04
最新記事(画像付)
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ