The second international style 〜21世紀の国際様式

as an information assembrages ~ SIAO in newyork,london,tokyo,hongkong,shanhai,moscow,singapore,south africa,paris,munbai,dubai,saopaolo,taipei,mexico,kanada,buenos aires

November 2008

Architecture, Landscape Architecture, and Urban Planning

Architecture, Landscape Architecture, and Urban Planning

Students may study for a PhD degree in architecture, landscape architecture, or urban planning. These three degrees are administered by a committee of the Faculty of Arts and Sciences in cooperation with the Faculty of Design. The program is intended for persons who wish to enter teaching and advanced research careers in the history and theory of architecture, landscape architecture, and urban form from antiquity to the present; or the analysis and development of cities, landscapes, and regions with emphasis on social, economic, ecological, transportation, and infrastructural systems. (The PhD program does not prepare students for licensing as design practitioners in any of these fields. For information on professional masters’ programs, contact the Harvard Design School, Admissions Office, 48 Quincy Street, Cambridge, MA 02138, (617) 495-5453 .)

やはり挑戦してみたい。可能性が1%だとしても何もしないよりましだ。26でニューヨークに行って、30になったら中国とインドに行く。馬鹿すぎである。

「世界を変える」という校風。

ハーバード大学の校風は「真実」という言葉ともう一つの言葉がある。それは「世界を変える」という言葉だ。日本でも、東京大学でもこんなことを言ったら、馬鹿か頭のおかしな人間であると思われるが、ハーバードでは学長が「君たちは選ばれたのだ、君たちが世界を変えるのだ。」と言われると言うのを著書に書いてあった記憶があるがこんな場所で自分の馬鹿でかい夢を博士論文にして世界中に出版してみたい。まぁ馬鹿の考えることです。今の世界の頂点はアメリカ、中国、インドであることは間違いないから彼等と闘ってみたいというのが本心である。日本はちなみに世界では2位だった頃は見る影もない。今の10代、20代が日本を背負う頃には20位ぐらいになると思う。これは非常にまずいことだと思う。何故ならグローバリゼーションで世界が一つになる転換期に英語を話せないということが何よりも痛い。まぁ自分もあまり話せません。

摩天楼〜ニューヨーク、東京、ロンドン

スカイスクレーパーコンペのアイデアが浮かんできた。これで更に飛躍する予感がする。スペインのイゴールも高層ビルの研究をしてるらしいので国際性豊かな味方ができた。聞くところによるとスペインは建築学科は6年制らしい。石山研に向かい、作業をし、映像ゼミを手伝おうかと思う。鈴木了司と石山修武の合同レクチャーがあるのでよろしかったら来て下さい。サスキア・サッセンの"Territory, Authority, Rights: From Medieval to Global Assemblages"を読む。難しいぜ、英語のあまりできない日本人にはこたえるな・・・コロンビアからこのようなメールが届く。

Dear Masahiro Katsuki,

This email is to confirm your new online Application System account for Columbia University's Graduate School of Arts and Sciences. Below is the information you provided when establishing this account:

The following PIN and password will be required to gain access to your Application System account.

Your application account will remain active for one year from the date of your last access. Although you may, from time to time, receive emails from us, your application information will not be released to our office until you have submitted your application. When you complete your online application, remember to submit it by clicking the Submit Application button located at the top of the online application main menu. Please direct specific questions about the application process to our office. If you experience any technical difficulty with your application, please log into the application and click on the Tech Support button at the top of the page.

If you need to contact Technical Support and cannot access it from within the Application System, you can do so at http://app.applyyourself.com/AYContactHelpDesk/TechSupport.asp?packageType=Application%20for%20Admission&ca=COL-GAS&p=S8YFYYS95

Sincerely,
Columbia University's Graduate School of Arts and Sciences

香月真大

ハーバード大学と東京大学の違い

S先生に博士号について相談。多分そろそろI教授にバレル頃。というかバレてるぜ。何とハーバードのチェアマンと友人だと言う事が判明。これはかなり確率が上がった気がする。同じマンツーマンでも一番話しやすい歴史家である。自分は何もないんだけど・・・とふとどころではなく、いつも思っている。I教授と一対一が一番緊張するのはなんでかなーと感じる。明日は石山研のあとに退官記念講演会に行く。藤森照信がゲストである。非常に楽しみである。

全ての夢は叶う。もし追いかける勇気があるのなら。

全ての夢は叶う。もし追いかける勇気があるのなら。 ウォルト・ディズニー

この言葉が好きだ。だけど夢が大きければ大きいほどその代償とリスクは大きい。
ニューヨークにどうしても行きたい。受かるかは分からないけれどもおいかけなければ叶わないと理解している。サスキア・サッセンのTerritory, Authority, Rights: From Medieval to Global Assemblagesを読もうと試みる。今日は鈴木先生に会うも、熱があるらしい。咳がひどかったので大丈夫だろうか?あとはTOEFL,GREの勉強をする。自動車によって建築が変わったように、情報によっても建築は変わると確信に変わる。明日は中央図書館に行く。
プロフィール

masahiro katsuki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ