2014年12月

あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。

寒い正月になりそうですね。体調など崩さないようにしてください。

私たちの病院も2月10日で開業してようやく1年です。

今年も初心を忘れず頑張っていきたい考えております。


1月1日~1月3日は休診日です。新年は4日から診療となります。

よろしくお願いいたします。
  
 院長

メリークリスマス、どう過ごしましたか?

昨日はクリスマスでしたね。

皆さんのお家にもサンタさんは来てくれたでしょうか?

ウチのおチビさん三人衆は12月に入ってからウキウキしていました。

「いい子にしてないとサンタさんこないかもねー」と言うと素直に聞いたり、

サンタさんの効果はバツグンでした。

でも、長女は「25日だけは一緒に寝て!お願い~」と言ってきたので、どうして?と聞くと、

「夜中に目が覚めた時、サンタさんと会っちゃったら怖いんだもん」って

でもそうかもね、夜におひげの知らないおじいさんがいたら怖いかも。

じゃ、お手紙に“プレゼントはいりませんので来なくていいです”って書いとけば?と言うと、

「それはいや」って。あらま

結局、25日目覚めて、ツリーの下にプレゼントをみつけて大喜び

「夜中にゴトゴト音がしてたんだよね~」と言っていました。

サンタさんと会わなくてよかったね。

来年はどうかな。まだまだ純粋にサンタさんを楽しみにしてくれるといいなあ

08d6a852.jpg

サンタさんご苦労様でした。また来年…



わたしの最近のお気に入りです

今日の天気はすごいですね。

風がビュービュー吹き抜けています 寒い~。

雨だろうが、風が吹こうが、まこさんはウキウキしてお散歩にでかけます。

そんなまこさん、お散歩後のお楽しみは何といってもご飯

この時ばかりは、お座り、フセ、お手をビシッと決めます。

そして、マテもできるのですが、フードを前に待っている姿が私の最近のツボです。

4ceb804a.jpg

シッポをブンブン振って、じりじりとお皿ににじり寄って「よし」を待つ姿が何ともキュート

待たせても数十秒なのですが、まこのフードを見つめる真剣な姿を見ると

ついつい「よし!」の合図を伸ばしたくなるのでした



インフルエンザが流行ってきているようですね。
皆さん、体調を崩さなないように気を付けて下さいね



この季節に増えてきます

寒いですね

冷え性の私にはツライ季節です。

愛猫めいも、夜は湯たんぽにくっついて寝ています

0aa5492a.jpg


この寒い時期になると、膀胱炎の症状で来院される猫ちゃんが増えます。

血液が混ざった赤いおしっこが出たり、何度もトイレに行ったり、ずっとトイレで座り込んでいたり…

いつもと違うなと感じたら、早めに病院へいらして下さいね。

特にオスの猫ちゃんは膀胱炎の細胞成分や結晶などが詰まり、おしっこが出ない“尿路閉塞”となると
大変なので注意してみてあげて下さい。

お水をいつでもたっぷり飲めるようにして、ストレスをためない事も大事です。

場合によっては専用のフードに変える必要もあります。

再発しやすい子も多いので油断しないように見てあげてください






病院からのお知らせ

12月の診療日の変更があります。

12月14日の(日)は、午前も午後も通常通り診療を行います。

12月23日(祝日)と12月31日は、午前のみの診療で午後は休診となります。

毎週木曜日休診日となります。


アーカイブ




まさき動物病院
 〒791-3155
 愛媛県伊予郡松前町
 鶴吉40-1
 TEL・FAX:089-985-5001

[診療時間]
 AM9:00~12:00
 PM3:30~ 7:00

[休診日]
 木曜・祝日午後

  • ライブドアブログ