2015年02月

そろそろ発情のシーズンです

段々と日が長くなってきましたね。

春が近づいてくると、そろそろ猫ちゃん達の発情シーズンとなります 

普段よりもスリスリと寄ってきたり、いつもとは違う鳴き声でないたりします。

こんな時は落ち着きがなくなって、外へ出たがります。

外へ出てしまうと、事故にあったり、けんかしてけがをしてしまうこともあります。

避妊手術をしていないと妊娠してしまう可能性もあります。

絶対に外にはでないから大丈夫と思っても、発情期に交配ができないとストレスが溜まってしまいます。

避妊手術をすることで発情のストレスはなくなりますし、卵巣・子宮の病気も予防できます。

若いうち(1歳未満)に手術をしておけば将来的に乳腺腫瘍になる確率も低くなります。

0389a2fb.jpg


雄猫ちゃんは妊娠することはありませんが、

外に出て避妊手術をしていない雌猫さんと交配し、結果としてどこかで子猫が産まれているかもしれません。

みんなどこかのお家で飼ってもらえるといいのですが、

里親が見つからないとノラ猫として生きていく猫ちゃん達が増えてしまいます。

ウイルスなどの病気に感染したり、エサにありつけない猫ちゃんもいます。

不幸な猫さんがこれ以上増えないように、去勢手術をすることも大切です。


何か聞きたい事や心配なことなどありましたら、お気軽におたずねくださいね 




はやいですね、開業して1周年

開業してから2月10日で1年となりました。

新しい土地でのスタートでしたが、たくさんのすばらしい出会いがありました。

今後も、何でも気軽に相談できる動物病院でありたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。


開業時にお祝いで観葉植物をいくつかいただき、育ててきたのですが、

今まで動きがなかった植物に、今年に入ったあたりからにょっきりと何やら芽が

新芽かな?と思っていたら、花の蕾のよう。

1ce11a8a.jpg

7a260490.jpg

調べてみたところ、"幸福の木"というそうです。

何といい名前。

1周年を祝うかのように花が咲きそうです。どんな花か楽しみ~


そして、猫ちゃんの飼い主さんからもお祝いをいただきました。

1a80554d.jpg

病院の誕生日を覚えていてくれたなんて、嬉しい~‼ 

しかも私達の好きな多肉植物さんをチョイスしてくれるとは…

感激です その上、手作りのメッセージカードまで!

本当にありがとうごさいます。元気100倍です

今日から2年目。初心を忘れず、笑顔で頑張っていきます 

鬼は外~!福は内!

2月3日は節分でしたが、豆まきしましたか?

ウチにはこわ~い鬼がやってきました。

78ee5f4b.jpg

ちょっと派手な、黄鬼とピンク鬼です。

ウチではなぜか、鬼が豆まきをしておりました。

そして、段々と目的が豆まきではなく、豆の取り合いに…

はいはい、けんかはそこまでー。

今年も1年皆が元気に過ごせますように


2月11日(水)は午前9時から12時まで診療を行います。午後は休診です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします



アーカイブ




まさき動物病院
 〒791-3155
 愛媛県伊予郡松前町
 鶴吉40-1
 TEL・FAX:089-985-5001

[診療時間]
 AM9:00~12:00
 PM3:30~ 7:00

[休診日]
 木曜・祝日午後

  • ライブドアブログ