せっかく室戸まで来たのだから高い所にも登ってみようと室戸スカイラインのキュッとした坂を登ります。

あっという間に標高が高くなります。

そして最御崎寺を一度通り越して少々。室戸岬山頂展望台を目指します。向こうから見てココかなぁ〜とあたりを付けていた場所は廃墟でビックリ。帰ってからどこかで見た事あると記憶をたどりながら探すとがちゃさんの記事にありました。すっきり。

そこを通り過ぎて少し走ると妙なオブジェ。

その向かいの駐車場がゴールの室戸岬山頂。
けっこう猫がいてカノンと遊んでくれます。


とはいえ、まだ上に登れます。ここで車を降りてテクテク。

展望台がここにもあって、まだまだ登るぜよ。

と、ここがゴール。
どんな景色が私達を待っているのか?

ど〜ん(*^^)v

近くに見える風車は冬の風を受けてガンガン回ってます。

とても美しい光景が眼前に広がります。


そう、ここも恋人達の聖地なのです。

夕日なんか、素晴らしく美しい赤色に染められるのだろうな!

山頂展望台からの景色を堪能した私達は、岬方面へ少し戻って最御崎寺を参拝します。

寺の中では祭事が行われていました。

お坊さんの行列にも遭遇。

歴史ある荘厳な雰囲気を感じます。

土俵が整えられていました。これから小学生の相撲大会とのこと。

参拝をした後、お腹が減ったとのカノンの訴えで下山することに。灯台を見忘れた事に気付くのは後の話。

ああ〜突きてぇ〜っと思う私はダメな大人でしょうか?

キンメ丼編に続く

あっという間に標高が高くなります。

そして最御崎寺を一度通り越して少々。室戸岬山頂展望台を目指します。向こうから見てココかなぁ〜とあたりを付けていた場所は廃墟でビックリ。帰ってからどこかで見た事あると記憶をたどりながら探すとがちゃさんの記事にありました。すっきり。

そこを通り過ぎて少し走ると妙なオブジェ。

その向かいの駐車場がゴールの室戸岬山頂。
けっこう猫がいてカノンと遊んでくれます。


とはいえ、まだ上に登れます。ここで車を降りてテクテク。

展望台がここにもあって、まだまだ登るぜよ。

と、ここがゴール。
どんな景色が私達を待っているのか?

ど〜ん(*^^)v

近くに見える風車は冬の風を受けてガンガン回ってます。

とても美しい光景が眼前に広がります。


そう、ここも恋人達の聖地なのです。

夕日なんか、素晴らしく美しい赤色に染められるのだろうな!

山頂展望台からの景色を堪能した私達は、岬方面へ少し戻って最御崎寺を参拝します。

寺の中では祭事が行われていました。

お坊さんの行列にも遭遇。

歴史ある荘厳な雰囲気を感じます。

土俵が整えられていました。これから小学生の相撲大会とのこと。

参拝をした後、お腹が減ったとのカノンの訴えで下山することに。灯台を見忘れた事に気付くのは後の話。

ああ〜突きてぇ〜っと思う私はダメな大人でしょうか?

キンメ丼編に続く
昔、免許とりたての頃は手軽なドライブの目的地とか
以前車の運転、整備?が趣味の頃は室戸スカイライン
を走りに行ったり、正月は初日の出等々・・・ともかく
随分ご無沙汰。昔と同じ物、新たな物有りますね。
機会があれば行ってみたいと思いました。