カピバラもふもふ−masaya5923のブログ

カピバラのようにもふもふ、のんびりした生活を送るために、今のうちにLifeHackするブログ

ほぼ日もふもふ

中断したものを復活させるのは気分的に難しい、でもそれだけ:ほぼ日もふもふ21

WHERE DO THE CHILDREN PLAY?
WHERE DO THE CHILDREN PLAY? / obbino

今週はイレギュラーな週で調子にのれず、あまり早起きできませんでした。

たぶん本来ならそういうときにこそ習慣力を発揮しなければならないと思うのです。イレギュラーな週であったり休日だったりしてもパフォーマンスを一定にする力が習慣力でもあるのかなと思います。

それができてないのでまだまだです(^^;;

そして、一旦続かなかったものを復活させるのは少し難しいです。あくまで気分的なものです。いざ、復活し、実際に動いてみるとなんでもないんです。

今日はみそぎで走りました。5kmコースいきたいなーと思いつつ、次につなげるためには3kmコースにしてここで少し焦らしをいれました。

ということで今週の報告です。

1000001048

1000001049

1000001050

続けること、それが習慣化のルール:ほぼ日もふもふ20

Child Playing With Old Fashiond Wooden Hoop and Stick
Child Playing With Old Fashiond Wooden Hoop and Stick / Pink Sherbet Photography

早起きの習慣化ができつつありますが、今週はイレギュラーな週でそれが崩れそうでもあります。

目覚ましのアラームが鳴る前に目覚めるるのですが、二度寝をしてしまいます。休日はそれでもいいかなと思います。

でもそれが続くと良い習慣が薄れていってしまいます。良い習慣を定着させるのはほんと難しい(^^;;

休日は予定がなければ気が抜け過ぎて時間を無駄にしてしまいます。

それでもいいかな〜とも思ってしまいますが、あまりにもなにもやらずに、平日はこうしていろんなことやってっていう時間の使い方はどうなんだろうと思います。

休日の時間の使い方も少しずつ見直してみたいと思います。

じわじわと習慣化の恩恵が出てきた:ほぼ日もふもふ19

Undoukai
Undoukai / chidorian

先週の火曜日から今日までは仕事なのでちょっと体力温存しながらのつもりで過ごしてきました。

今日は晴れてよかったです。先々週から外にいる時間が長い上にずっと陽射しが強いので、結構しんどくなりますが、ランニング続いてたおかげか、それほどバテずにやってこれました。

最近は目覚ましがなる前に目覚めます。アラームの音に起こされるよりずっとストレスがなく、気持ちいいです。新しい感覚です。

ということで今週の報告です。いつもならヘトヘトになりますが、今回はまだいけます!習慣化の恩恵ですね。
1000001035

1000001036

1000001037

早起きについて見直してみる:ほぼ日もふもふ18

Waking up
Waking up / Lars Plougmann

今週はずっと6時に起床してます。5時半には目覚まし鳴らしているんですが。

ちょっとまったりしてたら6時になってしまいます。5時半より早く起きるつもりが、遅くなっています。これはよくない!ということで早起きについて見直してみたいと思います。

早起きできて、いい睡眠のためのチェック項目


・睡眠時間を6時間確保する
・寝る前に液晶画面を見ない
・身体を冷やさない
・アラームが鳴ったらすぐに起き上がる

一つ目の睡眠時間ですが、6時間確保できています。昨日は23時過ぎに寝ました。5時半のアラームが鳴る少し前に目覚めたので、約6時間寝ています。ちょっと二度寝したのでそれ以上ですが。

二つ目の液晶画面を見ないというのは、なかなかできていません。テレビとかパソコン、ケイタイなどついついみてしまいますよね。

寝る前に見るのは睡眠のためにあまりよくないそうです。液晶画面の光が明る過ぎて脳が反応してしまい、眠りにくくなるそうです。

質のいい睡眠を取るには寝る前1時間くらいはテレビとかパソコンなどを見ない方がいいということです。これすごく難しいですが(^^;;

三つ目は、エアコンなどは切ったりタイマーにしたりするようにしてるので大丈夫かと思います。ちょっと寒いなと思ったら、タオルケットくるまってますし。

四つ目、アラームが鳴ったら起き上がる。これ最近できてないんですよね。ついもうちょっとと思ってしまいます。

起き上がるためには、起きてすぐやることを決めておけば起き上がりやすくなると思っています。ぼくの場合は朝日記を書くことです。

でも最近、その効果が薄れているかもなのでまた検討していきたいと思います。

書きたくてうずうずしてるんだ!:ほぼ日もふもふ17

Children Reading Pratham Books and Akshara
Children Reading Pratham Books and Akshara / Pratham Books

このほぼ日の取り組みを始めて四週目になりました。量が少ないこととネタがあるということもあってか続いています。

まだ習慣化するために必要だと言われている21日分はまだですが、少しずつ習慣化できています。

最近は更新したくて少しうずうずするようになってきました。

今日は6時起床。5時半に起きたかったんですが、夜中目覚めてしまったこともあって、少し眠気が取れず6時になってしまいました。

朝日記を書いてから、ひたすら考えをノートに書き出してみました。今の自分との距離はかなりあるし、それが本当にやりたいことなのかはっきりとわかりません。

今の生活でも充分幸せだなって思いますから。昔やりたかったことがやれてますしね。それをやめて新しいことやるのは勇気がいります。

でも、今は本当にやりたいことがわかったときのために準備をするときなんだと思っています。マイメディアを持って発信力を持つってなにをやっても必要だと思うので。

そして、なんといっても習慣力!

習慣化は気合ではない:ほぼ日もふもふ16

Study
Study / MC Quinn

今週も始まりました。おそらく今週はモチベーション高く維持できそうです。

習慣力を高めるセミナーに参加してきたからです。そのレポートについては別の記事で書きますが、論理的に教えていただきました。

「三日坊主、百回続けば三百日」

これが習慣化するためのポイントだと思います。三日続いて四日目にしなかったときにどうやって五日目で復活させるか。習慣化は気合ではなく論理的にするものです。

これまでのほぼ日で書いたようなことも少しあったので自信になりました。でも足らないこともたくさんあったので、消化し、実践していきます。

今日は振休なのでゆっくりモードの月曜ですので、久しぶりに5kmコースを走って来ました。

最近ランニングがちょっとずつ習慣化できてきたので、5kmコースでもあまりきつさはありませんでした。今度は5kmコースに慣れていくのが目標です。少しずつステップアップしていきたいですね。

今日はみそぎラン&エントリー:ほぼ日もふもふ15

Aikido Misogi 2010
Aikido Misogi 2010 / adamjackson1984

今週はランニング、ブログはさっぱりでした。とはいってもサッカー日本代表の対ウズベキスタン戦の次の日以外は早起きできたのでよしとしようかと思います。

習慣化するにあたって前向きに捉えるのは大事だと思ってます。でもあまくなりすぎないように(^^;;

最近、読書をさっぱりしてなかったので朝の時間にしてました。朝の時間って頭が働いて読むスピードも早くなるし、いろんな考えもまとまりやすいのでいいです。

朝の時間で計画的にランニングやら読書やら一人ブレストするのもステキだな〜と思います。

夜は完全に気を抜きたいので朝にいろいろもってくるのもいいですね。

今日はこれから習慣化の匠のセミナーに行ってきます!


今週は少なかったので今日はみそぎラン&エントリー。

1000000983


1000000984


1000000985

ブログを習慣化しようと思って習慣化をテーマにした記事を書いて気づいたこと:ほぼ日もふもふ14


Rugby League FINALS 2009 / lisadragon

今のようなテーマを決めたほぼ日にしてみてからいろいろと反応がありました。ありがとうございます(^^)

こうやって朝の時間を確保して継続して書かなければ気づかないことがたくさんありました。

前のように(ほぼ日5以前)思ったことをただ書き綴るより、テーマを決めた方が続けやすいし、読んでくださる方々もある程度一貫性がある方が読みやすいのかなと思ってます。

ぼくがブログとかを読んでて面白いなと思ったのが、成長途中を書いた記事でした。

完璧じゃなく0からスタートして、困難を乗り越えながらだんだん成長していく感じです。

スクールウォーズのナレーション聞くとにやけちゃいます。

“この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国優勝をなし遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を
余すところなくドラマ化したものである。"

このブログには劇的なドラマはないですが、うまくいってるときは更新するし、そうでないときは、失敗した記事も書いていこうと思います。

失敗談とかも載せることによって人間味を少しは醸し出しているかもしれません。

二週間続いた要因を書き出す:ほぼ日もふもふ13

Child, Youth and School Services bring back tackle football - FMWRC - US Army - 100921
Child, Youth and School Services bring back tackle football - FMWRC - US Army - 100921 / familymwr

なにかを習慣化しようとして、週の終わりになるほど息切れして続かないことってありませんでしたか?

もしかしたらぼくだけかもいれませんが、よくありました。

気合を入れて意気込んで月曜から取り組んでも木曜あたりからつい休んでしまう。そうするとまあいいか。。。ってなってそこで終了。

そんなことが何度もありました。

そんなぼくがひとまず二週間続きました!

自分て言うのもなんなんですが、これは快挙です。今まであり得なかったかことがあり得たんですから。

続けられた要因を書き出してみると、

・意図的に休みを作った
・早起きするための仕組みがうまくいった
・SNSで応援してくれる人がいる

この三つがうまく重なったから続いているんだと思います。今はちょっと時間がないので詳しくはまた後日書きたいと思います(^^;;

今週の取り組み。朝勉もしてる日もあるので途切れてもよしとします。
1000000974

1000000975

1000000976

今日はさらに早起き:ほぼ日もふもふ12

Children using the computer.
Children using the computer. / San Jose Library

やっぱり習慣力っていうのは、同時並行でタスクをこなす力だと思います。もちろん全部全力でこなそうとすると、無理しないといけないし、続けさせることはできませんが。

今日は朝に勉強したいのとこれまでより少し早めに家を出たいので4:45に起床。

まず起きて朝日記。それから勉強。一時間くらい勉強できたのでよしとします。ランニングはちょっと時間がないので今日は省略。

毎日これくらいの時間に起きて朝一時間半くらいを確保できればいろんなことができそうです。続けるためには、夜十時半には寝ないといけませんが。

テレビとか見過ぎても得るものがあまりないのでさっさと寝るのがいいですよね。

今日から九月!今年もあと四ヶ月。これからちょっと忙しくなりそうなので、その忙しいときに習慣力を発揮できるかだと思います。

早起きできたときとできなかったときを検証:ほぼ日もふもふ11


you can't see me / cotaro70s

昨日は早起きできず!やっぱり布団の中にずっともぐってたいですよね。至福のときですし。

でも今日はこうしてブログを書いているということは早起きできているわけです。なので、意思が弱いだけですまさずに昨日起きれなかった原因を探してみたいと思います。

早起きできなかった原因を考える


まず睡眠時間。これは6時間くらいは確保できてました。

そして朝、アラームが聞こえてたけど起きませんでした。二度寝しました。

なぜ朝、アラームが聞こえてたにも関わらず二度寝してしまったか。

それは身体が冷えてしまったからだと思います。エアコンをつけっ放しで寝たのがよくなかったです。夜中に寒いと思って一回起き、エアコンを消しました。

身体が冷えると朝の気分がとても悪くなるので、これが原因だと考えられます。

早起きできたときの状態


ネガティブなことばかりを書くと嫌になるのでポジティブなこともかきます。

早起きできたときはどんな状態だったか書いてみます。

・6時間睡眠がほぼできている
・身体が冷えていない
・朝起きて一番になにするか決まっている
・前夜に夜遅くまで飲み食いしてない

この四つが満たせれば早起きできてるかなと思います。毎日こういう規則正しい生活するのは難しいのでできない日がありますが、意識的に作ることも大事かなと思います。

先週からこうして習慣化したいことを朝にもってくるようにしてみて早起きを始めました。

そうすると上の四つができているときは自然に5時半くらいに目覚めるんですね。そうするとストレスなく早起きが続くようになるかと。

早寝すると自然に早起きできます。
遅く寝るといつまでも寝てたいと思ってしまい、結構睡眠時間も長くなってしまいます。

人によって早寝早起きがいいかはそれぞれです。なので睡眠時間とかの生活サイクルが自分で管理できる状態になるのが一番かなと思います。特に何時に寝るかが重要だと思ってます。

習慣化には休んだり余力を残したりすることも必要というあれこれ:ほぼ日もふもふ10


children at Nizwa / sophie.z.j.

習慣化に向けて取り組んでいる、ランニングやブログのほぼ日記事。土日はしていません。

金土に飲んで、ちょっとばかし夜更かしすることなどよくあるので、次の日はゆっくりしようと思ってしないという選択をしました。

続けるためには、力を回復させたり余力を残したりすることも必要かなと思います。

ランニングにしても5km以上の距離も挑戦してみたいのですが、今それやると多分次の日ばててやる気がなくなり、走らなくなるかも。

距離を伸ばしていきたい願望はあるので、伸ばすなら体力がついてきてからだとか、早起きの時間を早くして時間を確保してだとかまた仕組みを考えないといけません。

あと、やっぱり続けられる秘訣として大きいのがTwitterやFacebookで繋がりがあるからだと思います。

ランナーやブロガーの大御所や習慣化のプロがいらっしゃるので見様見真似だったり刺激されて奮起したりできるのでとてもありがたいことです!

今週も楽しみながら習慣化を目指します。

習慣化にむけて取り組んでわかったこと:ほぼ日もふもふ9


Child studying / frankdouwes

習慣化にむけて取り組んでみてとりあえず一週間続いたかなと思います。今のところほぼうまくいってるかなと。昨日は寝坊してしまいましたが、それ以外は5時半には起きることができした。

フローを見直す必要は?


5時半から7時までの間にこれらのタスクを試してました。

・起きる
・朝日記
・ブログ
・筋トレ(腹筋、腕立て)
・ランニング
・シャワー

今のところこれでいいんですが、もう15分ほど早く終わらせたいなと思ってます。そのためには、なにか削るか、15分早く起きるかどちらかです。

早起きするためのコツ


習慣化するために朝の時間を使おう!それなら早起きをしよう!と思って早起きするために取り組んだことを簡単に3つ書きます。

・早寝をする
・目覚ましの時間設定を一種類にする
・アラームが聞こえたら立ち上がるというルールを作る

1 早寝をする
これは絶対に外せないと思います。

ぼくは睡眠時間に6時間欲しいので5時半に起きるなら23時半までには寝なくてはいけません。一昨日はこれができなかったので昨日は寝坊したというか、体がすっきりしなくて起き上がりませんでした。

2 目覚ましの時間設定を一種類にする
今までぼくは目覚ましの時間設定を二種類または三種類くらい設定してました。

例えば、
一つ目が5時半
二つ目に5時40分
三つ目に6時
みたいに。

起きれなかったときを考えて設定してました。ぼくは意思が弱いのでこういうふうにしていると大抵最後のアラームで起き上がります。

一つ目、二つ目はあまり意味がなくなります。おまけにちょいちょい起こされて寝起きもあまり気分よくありません。それなら一種類でもなんら変わりはありません。

どうせ起きるなら一発でスパッと起きるのがやはりいいです。

3 アラームが聞こえたら立ち上がるとというルールを作る
これは当たり前のように思うかもしれませんが、寝る前に唱えるだけで朝の寝起きの意識が変わります。

土日はどうしようかまだ迷ってますが、とりあえず一週間続いたかなと思います。来週も続くよう頑張ります。

1000000966

1000000965


1000000964

習慣化するためにしたこと:ほぼ日もふもふ8


Running / John-Morgan

今までいろんなことを続けたいと思ってもなかなか習慣にならないことってありますよね?でも続けたいこともある。そんなときは月並みかもしれませんが、習慣化したいことを分析してみるといいかもしれません。

習慣化したいことを分析する


・何をするか
・続けるための障害はなにか
・それを取り除くためには
・どうなればいいか

例えばランニングを例にして書いてみます。

・何をするか
1日1.5〜5kmくらいランニングする。

・続けるための障害はなにか
面倒と思ってしまう。
雨の日はどうしよう。
時間の確保ができていない。
夜は疲れてたり誘惑が多かったりする。

・それを取り除くためには
Nike+などのiPhoneアプリを使い頑張ったことを見られるようにする。
雨の日は最短。
時間確保のためには朝の時間を使おう。
など

・どうなればいいか
ひとまず月50kmを目標とする。
冬にはハーフマラソンに挑戦してみる?
体重60kg代にしてバランスのいい体格になる!

以上のようにランニングの分析を手帳などに書いて分析してみました。取り掛かってみて気づくことがあるので、それは随時付け足して解決方法を探っていきます。

こういうことを書いても自分が習慣化している途中ですので試行錯誤しながら続けていきたいと思います。

習慣化への道:ほぼ日もふもふ7

DSC_0391
習慣化したいことはたくさんあると思うけど、今はブログとランニングを選択した。

最近は5時半に起きて朝日記を書き、ブログを書き、ランニングをし、シャワーを浴び、朝食を食べ仕事へ行くというようなサイクルになった。

欲を言えばもう少し早起きして読書を30分とかちょっとした勉強を30分くらいいれたいもんだが、今は5時半起きに慣れてさっきのサイクルが安定するまではしないと思う。

なんのための習慣化か


なぜ習慣化したいかというとこの記事を読んだのがきっかけになった。
自分がなにかやりたいと思ったときに大抵時間軸は縦になっていた。だから仕事が忙しいときはその期間は仕事しかできなかった。もちろん時間的に余裕がなければそうなるだろうし、あることだけに集中する時期があってもいいと思う。

でも時間的に余裕があるときでさえ、持て余した時間を無駄に過ごしてしまう。それだとちょっともったいない。

時間軸を横にするということは、いろんなことを同時並行でこなさなくてはならない。そしてぼくは時間軸を横にしたライフスタイルを送りたい。実現させるためには習慣化させるのが一番である。

ブログとかランニングも時間のあるときにやろうなんて思ってもなかなかやれないのである(自分の場合は)。

まずはブログやランニングをきっかけにして習慣力を身につけようと思う。今までさっぱり習慣力のない人間がどうなるか見守っていただければと思う。

習慣化への道:ほぼ日もふもふ6

はじめに


久しぶりのほぼ日。

思うところがあってやめたけど、ちょっとスタイルを変えてほぼ日をできないかと思い試行錯誤。(というか頭の中で考えてただけなので曖昧)

なにかテーマを決めてその過程を書いていこうか思う。

習慣化への道


Pennsic XL Opening Ceremonies
ぼくは習慣力かないな〜と常々思う。なにをやっても三日坊主で終わってしまう。

それを意思が弱いと言ってしまえば片付くのだが、それだと今後も三日坊主を続けることを意味する。

習慣化させるためのルールとかモチベーションを保つための方法とかをここに記していこうと思う。

【習慣化させたいこと】
・日記
・筋トレ
・ランニング
・ほぼ日記事

まずはこの4つを8月末まで続けるのを目標とする。

習慣化させたいことは朝にもっていく。夜だと誘惑と疲れがあり過ぎて続かないことがこれまでのいろんな経験でわかった。

いいアイデアがあればぜひ教えてください!

Facebookページの「いいね!」やRSSリーダーの登録よろしくお願いいたします。 Facebookページ:カピバラもふもふ-masaya5923

ほぼ日もふもふ5

先週の金曜から大学時代の友人と飲みが続いている。自分がやりたいことってなんだろう?って思うことがあって、そういうのは自分だけじゃないんたなとわかるとちょっと安心する。

でも実際に行動しないとなにも変わらないから行動あるのみだな。大きい目標をもってどんどん細分化していく。少しずつの行動ではあるが着実に前に進めなければ。

行動することの難しさがよくわかる。今までなにも行動できてなかったと思と情けない。でも今までわかってなかったからわかった分進歩したのかな。

今やってることをステージを変えてみると面白いかもって思ってる。それがどんな結果になってもやってみよう。

ほぼ日もふもふ4

今週はすっかりラジオに再びハマってしまった。中学生以来かな。あのときはよく聴いていたから、今聴いてもすぐ馴染む。

テレビをつけると興味ないものでも観てしまって時間があっという間に過ぎてしまうが、ラジオだと聴きながらいろいろ作業できていい。というかラジオが流れてると安心するらしく気分的にも落ち着く。

久しぶりにFXをやった。精神的に落ち着けないとできないなと思う。今日はよかった。いろいろ戦略を練らなければならないので難しいが、勉強して行動して反省してのPDCAサイクルをここで使う。ちょっとしたことだけど不労所得を増やしたい!

ほぼ日もふもふ3

ほぼ日3日続いた。明日続けばとりあえず三日坊主じゃなくなるな。

最近続いているものといえば、ラジオ。TOKYO FM中心に聴いている。なにかをしながらやるときにラジオはいい!飽きないし、なにより一人のときでも寂しさが紛れる。ニコ動に伝説のラジオ番組ゲルゲットショッキングセンターがある♪───O(≧∇≦)O────♪とにかく熱い!

今日は付き添いで大学病院に行ってきたがとにかく広い!月曜日は教授回診らしく、白い巨塔みたいでちょいテンションあがるwktk
「財前教授の総回診です!」

カメラロール-503
四国の片田舎で育った自分としては、山がない景色にいまだ慣れない。でもこっちはこっちで面白いがスキだ。

ほぼ日もふもふ2

軽く書いてみる。
先人の方々は日刊○○を別のブログサービスで書かれているが自分はしない。

なぜなら投稿数が少ないし、閲覧数もまだまだなので、これが分散すると悲惨なことになってしまうからだ。


どんどん投稿数を増やして閲覧数も増えればいいなと思ってる。数をこなさないと質は上がらないと思うので、拙い記事ばかりですがよろしくお願いします。

あとFacebookページの「いいね!」もよろしくお願いしますm(._.)m

ネコアップの記事がよくアクセスされてるなと思ったらゲームキャストBlog様に記事を載せて頂いた。ありがたい!俄然やる気が湧いてくるし、こうやって面白いブログにも出会える。続けていこう。

ほぼ日もふもふ1

いろんな人がやってるからやってみた。オリジナリティが全くありません。

でもいい。大抵思いついたことは誰かがやってるもんだから、実際にやってくなかでオリジナリティが滲み出るだろうから。

Twitterだかなんかで、「批判するより批判される側になれ。」ってことばが流れてきた。
結構きた。最近は批判する側だったかも。これからは批判される側になろう。だから行動。

こんな感じで更新していく予定。なにしろ日記とかの類が全く続かない人間だから。かなりがんがってほぼ日ペースになると思ふ。
RSS登録
Add to Google
記事検索
Reading
アクセス数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
最新コメント
www.flickr.com
masaya5923's items Go to masaya5923's photostream
  • ライブドアブログ