2016年05月02日

屋根瓦のケレン作業

今回初めてご依頼いただいたお客様の屋根塗装ですが・・・
瓦の状態が悪く、まずは剥げかかっている塗料をこさぎ取る作業から始めました。
なかなか根気のいる作業です。
IMG_5562_1

masaya6810 at 22:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月08日

高圧洗浄

今日は、平屋の屋根・破風・白壁・木部の塗装の為に、長年のコケや汚れを高圧洗浄で綺麗に落として行きます!
IMG_5499_1

段々汚れを落としてきれいになっていくと気持ちいいです!
IMG_5504_1

            左半分が洗浄後、右半分が洗浄前です。
IMG_5501_1

masaya6810 at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月22日

塗装完了

塗装前
IMG_5326_1















刷毛とローラーを使って塗装完了です。
IMG_5421_1

お正月をまたいでの施工となり、お客様には申し訳ありませんでしたが、無事に施工完了致しました。
きれいになった我が家を見るお客様の笑顔がとても嬉しいです!!

masaya6810 at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月08日

コーキング

コーキングが劣化し割れていたので、老化コーキングを除去しました。
IMG_5389_1












新たに、コーキングを打ち直し
IMG_5391_1




masaya6810 at 21:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月14日

屋根上塗り

下地を1日以上乾燥させ、上塗り(2液型 シリコン)1回目塗り
IMG_5350_1












1回目の乾燥を待ち2回目塗り完了!
IMG_5355_1

masaya6810 at 20:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月12日

屋根下塗り

洗浄後、湿気を無くすために、1日以上干す。
IMG_5345_1













エクセルガード(カチオン型厚膜水性エポキシ樹脂塗料)で下地調整をする。
IMG_5348_1

masaya6810 at 21:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月08日

屋根洗浄

藻やコケが発生し塗膜自体もチョーキング(塗料の中の顔料がチョークのような粉)の状態
IMG_5333_1













高圧洗浄をし余分な物を洗い流す
IMG_5342_1

masaya6810 at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年07月08日

恨めしい梅雨

今年の梅雨は本当に雨が降り続きます!

何件かのお客様には梅雨が明けるまで待って頂いている中、またお見積り依頼をいただきました。

初盆なので、お盆までにとの依頼です。

なかなか梅雨が明けてくれないので、非常に困っている塗装屋さんです(涙)

お客様方、もう少しお待ち下さい!

IMG_4823

masaya6810 at 11:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月04日

屋根塗装の高圧洗浄

今日から屋根塗装です。

今回の屋根は塗装が剥げてきて塗膜が浮いてめくれ上がってきています。

IMG_4182_1












ケレンをした後に、高圧洗浄機で洗浄します。

IMG_4188_1












明日は台風がやってくるそうですが、日向灘を通過するようなので、たいしたことはないようです!

今年は台風の当たり年で、日本列島に接近または上陸していますから、まだまだ気をつけていかないといけませんね!

masaya6810 at 23:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月12日

小学校のPTA会長

小学2年生の末娘が通う、小学校の次期PTA会長になってくれないかと今年の初めに依頼され、、、
自分に出来るだろうかと悩みましたが、子供達のために頑張ってみようと、奮起してPTA会長を受けました!
さまざまな会議への出席はもちろん、学校行事での挨拶などなど・・・思っていた以上に大変です(汗)
また、地域の消防団に入って、活動に積極的に参加しているため、夜に家を空ける事が度々で、末娘から「なんで今日もおらんと!消防は辞めたら!」と怒られています(笑)

居ないと寂しく思ってくれる末娘の存在はとても大切です!
IMG_3869

masaya6810 at 15:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

まさやん

Recent Comments