当院では9月以降ネット予約の一部を変更を行いました
従来は初めて受診される方もネットでの予約をお受けしていましたが、連絡なしに御来院されない方が続いたため、受診履歴のある方のみネット予約可能と変更いたしました。
電話での予約は可能ですので初めて来院される方は電話での予約をお願いいたします
当院は完全予約制ですので直接来院されても空きがない場合は予約をとって一旦お帰りいただきます
診療内容により診療時間枠の調整が必要になるため、「予約の種類」は必ずご記入ください
記載のない方には当院から電話で受診希望内容の確認を行わせていただいています。
待ち時間の少ないスムーズな診療、感染の心配のない安全な診療のため皆様のご協力をお願い申し上げます。
では、9月以降の休診案内をいたします
9月の休診
1日(金)、15日(金)
10月の休診
2日(月)、16日(金)
11月の休診
1日(水)、15日(水)
12月の休診
1日(金)、15日(金):全日休診
27日(水):夜診休診
正月休診:12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
上記以外は通常通り診察いたします
当院でも 奈良市から配給されるモデルナ製2価ワクチン接種を受けていただくことができます
今回も1週間当たりのワクチンの配給は25人分以下となっておりますので、ご希望の方は早めに予約していただくようお願いいたします。
では、6月以降の休診案内をいたします
6月の休診
7日(水)
7月の休診
3日(月)、18日(火)
8月の休診
1日(火)から7日(月)、15日(火)
9月の休診
1日(金)、15日(金)
10月の休診
2日(月)、16日(金)
11月の休診
1日(水)、15日(水)
12月の休診
1日(金)、15日(金):全日休診
27日(水):夜診休診
正月休診:12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
上記以外は通常通り診察いたします
新型コロナの感染症法上の位置づけについて、5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」へと引き下げられます。
ただし、コロナウィルスがさらに弱体化したわけではありません。
相変わらず感染力は強く、発症2〜3日前から感染が起こり、季節性インフルエンザより死亡率は高いです。
専門家の意見によれば、コロナウィルスがただの風邪になるのはさらに5〜10年程度かかると予想されています。
したがって以下の3つの状況においては、引き続きマスクの着用をお願いいたします
①症状があるとき
コロナかどうかの診断によらず、発熱や咳などの症状を認めるとき、できるだけ自宅で療養いただきたいのですが、やむを得ず外出するのであれば、マスクは必ず着けるようにしてください。今後も感染症状のある方は来院前に電話での連絡をお願いします。
②医療機関や高齢者施設を訪れるとき
ハイリスク者が集まる場所では、集団感染が起こりやすく、また重症化する人も増えます。持病のある人や高齢者にとっては、いのち取りになりかねません。当院内では今後もマスク着用をお願いいたします。また来院時の体温計測も全員お願いします。
③コロナが感染拡大しているとき
公共の場(屋内)において、とくに高齢者や乳幼児、あるいは妊婦が近くにいるときは、そのときだけでも配慮してマスクを着けてください。
どうぞ宜しくお願いします。
では、5月以降の休診案内をいたします
5月の休診
1日(月)、15日(月)
6月の休診
7日(水)
7月の休診
3日(月)、18日(火)
8月の休診
1日(火)から7日(月)、15日(火)
9月の休診
1日(金)、15日(金)
10月の休診
2日(月)、16日(金)
11月の休診
1日(水)、15日(水)
12月の休診
1日(金)、15日(金):全日休診
27日(水):夜診休診
正月休診:12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
上記以外は通常通り診察いたします