2008年09月22日

夢と幸福の実現は感謝の表現から始まる(3)

自社ブログを開設しました。ご訪問とコメントは、こちらへ!


ちょっとした工夫と思いやりで、素晴らしい人間関係が築ける! 雅代直伝「幸せ人生と夢の実現への実践法」の最終回です!

一昨日と昨日のブログを読んでいない人は、(1)(2)を読んでね。 
10。もっと誉めたり、感謝、喜びや感動を表現

ふだんから、コミュニケーションをよくして、素晴らしい人間関係を築くのが鍵。どんどん、家族のよい面をみつけ、意識して口に出して誉めたり、感謝、喜びの表現をする事。

私達だって、誉められると、単純に嬉しくなり、突然、人生が色や様相を変える事が有りますよね。だから、初めは照れくさくても、勇気を持って、意識して、良い言葉を発するのです。そうすると、慣れてきます。

日本人は変に謙遜はするが、あまり誉める事をしない。私達はもっと他人の良い所を意識して探し出し、口に出して誉めたり、自分の感情を表現するようにしたら、生きる事が楽しく、楽になるのにといつも思います。

11。相手の心と頭に入り込む

自分の方向から相手を見ない。相手の心と頭に入ってしまうのがコツ。相手の発想方法、立場、その他の相手の状況から、どうしたら相手が自分を理解できるか、喜ぶかなど、相手になって物事を判断する。そして、それに合わせて自分が行動を起すようになると、物事が嘘のよう上手く行く。

12。愛情の表現を豊富に

非常に厳しく、しかし愛情深く育てられ、稀に見るような思いやりと優しさのロブ(夫)と結婚して、愛情の表現の大切さを学びました。私は彼の御蔭で、角がとれ、丸くなったのを認めざるを得ません。大感謝です!

私達は一日何度も、自分達の愛情、感謝の表現をしていました。勿論ハグも。日本では日本なりの言葉や表現を使うとよいと思います。以前釧路で感動した話なのですが、ある家族は、朝起きたらお父さんが皆に握手するそうです。今まで、「行ってらっしゃい」と握手するという人も何人か知ってます。

私が超驚いたのは、吉本興業の女性の創始者、「吉本せい」さんのお孫さんに当たる吉本さんご夫妻です。このお二人は今は60代なのですが、結婚された時から何十年も欠かさず、各自、毎朝1時間ほどお経を読む。

そして、御主人が外出される前に、奥様が「吉本○○(御主人の名前)が今日一日、守られ無事に良い仕事ができますように」と大きな声で唱えながら、御主人の背中をさすり、最後にバンバンと軽くたたいて締めくくり。

御主人は朝急いでいる時など、「早くやってくれ」と奥様をせかして、その「儀式」を体験しないと、外出されないのだそうです。とても素敵でチャーミングなご夫妻で、微笑ましいですよね。

また、欠かさず毎月お赤飯をたいたり、お墓参りをされ、ご先祖をきちんと供養されていて、「はーっ、さすが!」とため息をつきながら、感心しました。この素晴らしいご夫婦には学ばさせていただく事が一杯!

このような幾つかの例のように、皆さんも色々工夫し、自分達に会う愛情の表現を編み出すとよいと思います。

Toyama Ojichan
(以前、富山で開催された講演会にて:ハグと言えば、70歳半ば頃のYさんご夫妻のことを思い出します。ハグの練習になったら、奥様が「恥ずかしくてできない」と拒んだのですが、とうとうご夫婦で人生初めてのハグを!)

ハグなんて小さい子供に最高です。でも、あまり若くないカップルの場合は、突然ハグしたら、「お前、どうしたの? おかしんじゃない?」と相手が驚きます。ですから、徐々に「愛情の表現ができる関係」を築いて行く事をお勧めします。

ある日、私は吉本ご夫妻とこのハグの話をし、可愛い奥様は、早速翌日御主人に「ハグ」を試みたそうです。すると、いつも奥様に背中をさすっていただいている御主人でさえ、「気持ちわるーい!」と言われたとか。一緒にお食事をしながら、ご一緒になごやかにハグの説明を聞かれた御主人なのに。

だから、年代もよく考えて、相手がショックを起さない程度に「愛の表現」をする事!それも、愛情です。

まだまだ雅代流「幸せ人生と夢の実現への実践法」のコツは、一杯あります。

続きは、9月27日(土)「セルフ ヒーリング アート セミナー」でお伝えしますので、是非、セミナーに参加して、他では絶対に聞けない、超貴重な情報や人生好転のコツを自分のものにしてくださいね! 皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

★★ マシンガン雅代のセミナー! もう直ぐ開催!★★

self.gif

9月27日(土)東京

詳細とお申込みは、こちらから! 

まだ間に合います。人数に限りがありますので、至急、お申込を!


知的女性のための「ちょうキレイ」入門腸クレンジングの役立つ情報を発信する専門ブログ、『知的女性のための「ちょうキレイ」入門』がスタートしました。こちらのブログにもご訪問と応援のクリックをよろしくね!



エゴスキュー・ジャパンの個人セラピーは、こちら!

あなたの姿勢、体の歪み、ねじれを基に、コンピューターで個人メニューをはじき出し、適切なやり方を指導!

mr nakjima  chikache before schikache after s
<写真左:セラピー前(左)。2週間後の2回目の個人セラピー後(右)>
<写真右:21歳、大学生のセラピー前のO脚(左)が、たった1回の20分のセラピーで、この改善ぶり(右)>

3−4ヶ月先まで予約が一杯。大評判につき、東京・名古屋の日程を増やしました。

完全予約制。詳細とお申し込みは、こちらをどうぞ。

エゴスキューの日本語版「痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー」好評発売中

pain free japan

「 痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー 」  
ピート・エゴスキュー(著)
越山雅代(監修・訳)
 

話題の「エゴスキュー・メソッド」について詳しく解説した、待望の翻訳本が発売になりました!

アマゾンから直接購入可能です。こちらから。

★★★ 名前を変えて新登場!「でるもんね」腸クレンジング ★★★

大好評のコロデトックスが、効果を増し、名称を「でるもんね」に変えて再登場

akemi san stool.jpg derumonne-product.jpg
(「でるもんね」でほとんどの人達が体験できる大掃除の結果。)

<1周年記念スペシャル>

私達はいくら食生活に注意していても、近年の食生活事情では、どうしても様々な毒物が溜まってしまいます。それで、2年目は2ヶ月コースをお勧めします。

ヒールとメンドでの解毒でもそうですが、何と2年目に1年目より多くの毒が出る事がよくあるので、「2年目は一体どんな大変化が起きるのか」と、ワクワクのお楽しみともなります。

初回「腸クレンジング・プログラム」を購入されてから1年を経過される方々の月に合わせ、「腸のクレンジング1周年記念のお知らせと特別価格のご案内」をメール、あるいは郵送にてお送りします。

もし、開始後、1年以上経っているのに、クエスト社よりご連絡が無い場合や、まだ1周年記念には少し早いけれど、今すぐ2年目用のプログラムを入手したいという方は、下記のクエストジャパン・サポートセンターまで、お気軽にご連絡下さい。

<クエストジャパン・サポートセンター>

電 話: 03-5915-0345      
FAX: 03-5915-2661  
Email:post@questgrp.jp

尚、初回に3ヶ月の腸クレンジングを行っていない方は、今回は3ヶ月続けてしっかりと行うのをお勧めします。

ご注文は: こちらをクリック

<マシンガン雅代のその他のブログ情報>

★自然療法による、信じられないくらいの良い結果が続出!自然療法、奇跡の健康体験談

★腸クレンジングの情報掲載のブログをスタート!知的女性のための「ちょうキレイ」入門

★エゴスキューのご紹介、その他、日本進出に関する情報などを掲載!エゴスキュージャパンのホームページ

★エゴスキュー愛好者の皆さんの為のブログをスタート!「エゴスキューやっている会?」

****

最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:「【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』

****

心と体の栄養補強、「でるもんね」、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『栄養補強解毒食品』その他の情報

Posted by masayokoshiyama at 10:15│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL