自社ブログを開設しました。ご訪問とコメントは、こちらへ!
「一家に一人治療家の時代」に先駆け、自分、家族、そして、まわりを真の健康に導きたいという沢山の参加者が集まり、世界初のエゴスキュートレーナーコースが開催されました。雅代さんから学んだことを早速実践し、家族が元気になったという喜びの声があちこちから届いています。
さて、
昨日に続き、つきこさんによる、基本コースのレポートをご紹介します!
トレーナーコースの2日目、「昨日、エゴスキューをやってどうだった?」と、皆さんの感想からスタート。家族に「ありがとう」が言えなかったという参加者に、まずは、人間関係のコツを伝授する場面も。話を聞く間も、勿論Eサイズ(エゴスキューの運動)をしています。
この日は、介護予防のための運動指導をしている葡萄の木さんから、「ダウンワード・ドック」というEサイズについて教えていただく場面もありました。両腕と両足をそれぞれ紐で固定することで、力の弱い方でもよい姿勢を保ったまま、楽にできることを教えていただきました。ヒモを支えに使う、意外な驚きの工夫でした。
(雅代さんが「ダウンワード・ドック」をしてくださっている所。発想が柔軟だど、体も柔らかいといいますが、雅代さんは、発想も柔軟ですが、本当に体も柔らかいですね! 横で説明しているのは、インストラクターの水野さん。)
叡智を持つ沢山の方がこうして一つの場所に結集し、その叡智を惜しみなく提供することで、日本のエゴスキューは益々よいものになっていく確信が生まれました。
午後からは、姿勢分析の方法を学びました。エゴスキューでは、姿勢のタイプを3つのコンディションに分けており、その特徴をテキストに基づいて学んだ後、グループに分かれ、メンバー同士お互いの体がどのコンディションに属するか、姿勢の分析をしていきます。
最後は、パッチと呼ばれるEサイズです。熊やカニ、クモのように手足を使って移動するものや、芋虫のように移動するものなど、結構ハードEサイズなのですが、童心に帰って皆さんとても楽しんでおられました。1日エゴスキュー三昧の2日間で、体は心地よい筋肉痛もあり、絶好調です。この2日間で、エゴスキュー・トレーナーの卵の皆さんは、トレーナーになる意志を固めたことでしょう。
最後に、参加されたSさんから嬉しいコメントが届きましたので、ご紹介します。
『8月2日、3日のエゴスキュージャパン認定トレーナー基本コース1,2に参加した者です。
大変に勉強になり、ありがとうございました。また、当日、越山雅代さんに、寝たきりの母の腰痛についてご相談にのっていただき、ありがとうございました。
その件について、第一報を送ります。
結論としては、スタティック・バックの姿勢をとることができました。
母は脳梗塞の後遺症の右半身マヒのため、ここ一年余、右足を開いた状態であったため、最初のうちは両足を揃えるのを痛がりました。そこで両足にベルトをかけて揃え、毎日少しずつ角度を上げていき、なんとか食事用のテーブルに足を乗せることができました。
まだ一日ですが、肩が凝って固くなっていたのが、明らかに柔らかくなりました。母も自覚しています。また報告します。ありがとうございました。』
(童心に戻り、パッチと呼ばれるEサイズの中のカニ歩きを皆でしている所。)
あなたも、「エゴスキュー・トレーナー・コース」に参加して、自分、家族、まわりを一生元気にできる方法を習得しませんか?
エゴスキューの理解をもっと深めたい方への朗報。これであなたも、家族も、まわりも一生元気でいられます!
★10月4日(土)「PAIN FREE 1日講習会」
★10月5日(日)「P3 姿勢分析・Eサイズ講習」
仔細とお申込は、
こちらから。
★10月11日(土)、12日(日)「エゴスキュー・トレーナー資格認定コース」
「一家に一人治療家の時代」の先がけコース♪ トレーナー志望の方のみでなく、自分、家族、まわりを健康に幸せにした人に最適。
仔細とお申込は、
こちらから。
腸クレンジングの役立つ情報を発信する専門ブログ、『知的女性のための「ちょうキレイ」入門』がスタートしました。
こちらのブログにもご訪問と応援のクリックをよろしくね!
あなたの姿勢、体の歪み、ねじれを基に、コンピューターで個人メニューをはじき出し、適切なやり方を指導!
<写真左:セラピー前(左)。2週間後の2回目の個人セラピー後(右)>
<写真右:21歳、大学生のセラピー前のO脚(左)が、たった1回の20分のセラピーで、この改善ぶり(右)>
3−4ヶ月先まで予約が一杯。大評判につき、東京・名古屋の日程を増やしました。
完全予約制。詳細とお申し込みは、
こちらをどうぞ。
エゴスキューの日本語版「痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー」好評発売中
「 痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー 」
ピート・エゴスキュー(著)
越山雅代(監修・訳)
話題の「エゴスキュー・メソッド」について詳しく解説した、待望の翻訳本が発売になりました!
ご注文は、
こちらから。
大好評のコロデトックスが、効果を増し、名称を「でるもんね」に変えて再登場
(「でるもんね」でほとんどの人達が体験できる大掃除の結果。)
<1周年記念スペシャル>
私達はいくら食生活に注意していても、近年の食生活事情では、どうしても様々な毒物が溜まってしまいます。それで、2年目は2ヶ月コースをお勧めします。
ヒールとメンドでの解毒でもそうですが、何と2年目に1年目より多くの毒が出る事がよくあるので、「2年目は一体どんな大変化が起きるのか」と、ワクワクのお楽しみともなります。
初回「腸クレンジング・プログラム」を購入されてから1年を経過される方々の月に合わせ、「腸のクレンジング1周年記念のお知らせと特別価格のご案内」をメール、あるいは郵送にてお送りします。
もし、開始後、1年以上経っているのに、クエスト社よりご連絡が無い場合や、まだ1周年記念には少し早いけれど、今すぐ2年目用のプログラムを入手したいという方は、下記のクエストジャパン・サポートセンターまで、お気軽にご連絡下さい。
<クエストジャパン・サポートセンター>
電 話: 03-5915-0345
FAX: 03-5915-2661
Email:
post@questgrp.jp
尚、初回に3ヶ月の腸クレンジングを行っていない方は、今回は3ヶ月続けてしっかりと行うのをお勧めします。
ご注文は: こちらをクリック
<マシンガン雅代のその他のブログ情報>
★自然療法による、信じられないくらいの良い結果が続出!
自然療法、奇跡の健康体験談
★腸クレンジングの情報掲載のブログをスタート!
知的女性のための「ちょうキレイ」入門
★エゴスキューのご紹介、その他、日本進出に関する情報などを掲載!
エゴスキュージャパンのホームページ
★エゴスキュー愛好者の皆さんの為のブログをスタート!
「エゴスキューやっている会?」
****
最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:
「【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』
****
心と体の栄養補強、「でるもんね」、
越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『栄養補強解毒食品』その他の情報
Posted by masayokoshiyama at 12:56│
Comments(0)│
TrackBack(0)