2006年02月09日

美容院で

今日行った美容院の話
東南アジア行くとかそんな話をしていたら店長に
「この本ここの常連の人が書いた本なんだけど面白いから読む?」
って1冊の本を出してきた
『Eye  吉村健二』
美容院の近くのとある社宅に住んでて(そこはもうない)
その社宅の取り壊しを転機に世界一周の旅に出たらしい
アジア、アフリカ、ヨーロッパを巡って写真を撮ってきて
自分の日記をまとめつつ書いたらしいその本は一見厚そうだけど
文字が少なめだったから15分かからずに読み終わった

知らない国がいっぱいあった(名前は分かるんだけどどこにあるのか分からないの)
で、国旗と写真が描いてあってその写真の下に
「この国の人はいつでも心を開いてくれる」とかコメントがついてた
いろんな国巡ったらしいけどすごく気になったこと

「彼らは日本を知っている
 〜、〜、(忘れちゃった)、サッカー選手etc...
僕らは彼らの国をまるで知らない」

痛感した
だって私その本に出てきた国地図上で場所分かるところとか
どんな物があるとか分かるところほとんど無かったもん
日本てみんな知ってて、時々は中国とか韓国と一くくりにされてるけど
それでもみんなが「ジャッキー・チェン」とか「イチロー」って言って寄ってくるのは
少なくともそれが日本や中国で流行ってる人って知ってるってことで
でもエチオピアで流行ってる物とか私は全く知らないの
日本人って言えば大体どこの国でも分かってもらえるけど
いきなり浅草で話し掛けられた人に
「私ボリビアから来ました」とか言われて日本人即座に反応できないよね

本の中に大きな穴にゴミを捨てるお話が出てきた
吉村さん(美容院の人はよっしーと言っていた)は印象に残ってる小説って書いてたけど
私同じ話を中3の時ニューホライズンの教科書でやった(in English)
Can anyone hear me?ってお話
私もすごく印象深かったから覚えてた だれか読んだ記憶ある人いないかな??

いっしょうけんめいにあそんだひとがいいんだって
しんけんにあそばなきゃいけないんだって
私も一生懸命遊ぼうと思った

何気なく行った美容院でちょっと収穫があって
たまにはこんなのもいいなぁって・・・

エクアドルに行きたくなったよ

mashu1224 at 19:05│Comments(3)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 映子   2006年02月09日 23:52
高校で短期留学してたころ、私が日本からきましたっていうと、みんなは野球相撲寿司芸者東京京都・・・って、いっぱい知ってたんだけど、エクアドルの人と仲良くなったとき、私イメージ湧かなかった。バナナくらいしか・・・。
無知な自分が凄く悔しいし、情けなくなった経験をしたよ><帰ってソッコー調べたし。
Can anyone hear me?って聞いたことある!どんな話だっけ〜><
2. Posted by あずさ   2006年02月10日 01:13
アタシもニューホライズンだった〜!
あれって星新一の『おーい出て来い』を英訳したものだよね??
懐かしいわ〜(^0^)
確かにアタシ達が知らない国々ってたくさんあるよね〜。
アタシも自分の身近な国しか知らない…。
もっと他の所にも目を向けなきゃって最近特に痛感するよ。
タイ行くんだよね??とても良い所だから色々吸収してきて〜☆
3. Posted by まっしゅ   2006年02月10日 22:46
>映子さん
すごくわかる・・・。  お話は、台風で神社が流された後に出来た穴に男の子が「誰か聞こえる〜?」って叫んだけど返答が無いからテスト捨てて、それから色んな人がゴミ捨てて、工業廃棄物とかもどんどん捨てて何年かして、街はとっても綺麗になって。で、ある時煙突掃除してる人が空の方から「だれかきこえる〜?」って声を聞いて上を見上げたんだけど特に何も無くて、そしたらテスト用紙が落ちてきた・・・ って内容。

>あずさ
星新一結構好きだったなぁ。いろいろ読んだよ〜。今日バイトの教え子とニューホライズントークした♪タイでいい面も悪い面もいっぱい見てくるつもり

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔