
↑↑↑応援の一押し(クリック)をお願いいたします!!
皆様こんにちは!!
今日はコチラの画像から
そうです。
勤め先のイベント模様です。
今日は、
セミナー&ワンルーム購入会
第ニ部の購入会では、
各コンサルタントが、
ギリギリまで市場から選定した物件を、
ご紹介(プレゼン)します。
月1回のイベント‼︎
本日のコメンテーターは、
グループ会社の三原税理士と、
勤め先副社長の木内でした。
イベント詳細は先のリンクをご参照願います。
各コンサルタントが、
ご紹介する物件は、本日5物件でした。
ワンルーム投資の括りでも、
様々な投資目的に沿う物件ございます。
資産価値が高い物件(路線価評価も高い等)。
→追加投資の隠し玉(共同担保として活用)で、融資枠もアップ!
稀少な立地の物件。
→優良中古区分は足が速く、とにかくバッと抑える!
利回り高いがリスクも内存する物件!
→自身のリスク許容度が高ければ、魅力あるキャッシュフロー!
などなど。
中古区分(ワンルーム)の魅力の一つに、
一棟アパートでは、なかなか購入が難しい(自己資金&融資による限界)、
好立地の物件を保有する事、
盤石な(賃貸需要が底堅い)物件を保有出来る可能性が高い事があります。
いずれにしろ、
貸せるか貸せないか?
賃貸業(大家業)は、それが肝です。
今更。。。
何言ってんの?
当たり前だよね?
そんなお声も聞こえてきそうですが、
そんな当たり前の期待に沿う物件を、
数多の公開されている市場から、
価格の妥当性も含め、探し当てる事が、
探し当てる事が。。。
なかなか難しい現実もあるのです。
「区分は管理(共用部分の)を買う!」
を代表に様々なチェックポイントありますが、
優良区分は市場にそうそうあるものでもなく。
パット見👀割安で利回り高い物件だからこそ、
何かリスク(入居者属性なども)が、内存するわけでして。。。
前置き長くなりましたが、
その現実(リアル)を見極める、
言うなれば、
物件選定の目を養う場の一つが、
先の購入会でもあります。
様々な物件にリアルと未来があります。
是非一度お気軽にご参加いただきたいイベントの一つ。
ところで、
私がプレゼンした物件はというと、
とある羽田エリア物件でした。
結果は、ご来場のお客様のご意見を頂戴する前に、
先のコメンテーターお二人から、
ガッツリ駄目だし🙅♂️いただきました。
副社長木内は容赦のない駄目出し。
税理士三原は忖度ありの駄目出し。
いずれにせよ、クライアントの皆様に
購入していただくべき物件では無かったのです。
購入会でのプレゼン場面において、
私にとって初めての経験。
(他のメンバー紹介物件への駄目出しは、何度か見ましたけどね。)
確かに、当日開催時刻のギリギリまで、
物件仕入れして、何とかこれなら及第点かと思いつつ、
選定した物件であったのも事実。
また、
日々、優良区分を会員様にメール等で配信する中、
タイミングよく優良区分を探し当てるのも、
なかなか難しい面があるのも事実。
「ふ〜😔」
ただ、
そんな何の意味も為さない言い訳は、無用なのです。
とにかく、
「やっちまった〜😭」
最後に、
そんな企業統治(ガバナンス)と言うには、
いささか過大表現かもしれませんが、
クライアントの皆様に、
間違いのない優良物件を、
お届けする為の仕組みが機能しているのです。
ーCFネッツグループのセミナー等のご紹介ー
うーむ。ホントに選定に悩む。。。。
えーい‼️
コチラをクリック→【各種セミナーのご案内】
コチラもクリック→【今日のひと言】
最後まで読んでいただき有難うございました。
嗚呼、
なんだか今日はアップルパイ🍎を無性に食べたい。
脳の栄養はブドウ糖のみです。
そんな日もある。
次回リベンジします‼︎