ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

July 2006

偶然の一致5

この前、一緒にアロマの勉強をした仲間と別々の用事なんですが大阪に出る用事があったので
「一緒に地下鉄乗って行こう!」
と言うことになり時間を合わせて待ち合わせをしました。

その時に彼女が貸してくれたんですが、『聖なる予言』という感情障害を持つ青少年のセラピストとして働くジェームズ・レッドフィールド氏が書いた本です。
人間が進化していく過程で出会う「偶然の一致」を物語りに描き気付かなければならない知恵を説明していきます。

「偶然の一致」=体験したことがありますか?

私は、最近多いかな?
当然、この本を読むまでは気付いていませんでしたが・・・
そして、それが更に「偶然とはいえない偶然の一致」のような気がします。

どんな毎日を送っていたとしても、この先のことなんて正直言ってわからないですよね!そんな中、一日が終わりまた次の日が始まって・・・前に進んでいる!その進む道が出会った人や事件によって方向が決まる時ってたくさんあると思うんです。
「あなたと出会っていなかったら・・・」
みたいな事ってよくありますよね!

この本を読んで人生の中で、出会う人や起こることって偶然ではなく必然なんだ!とすごく思いました。
そして、自分が今ここにいてやるべき事があり、使命があり・・・

内容はすごくよく分かり共感し、改心や気付きを与えてくれた本でした〜
かなりスピリチュアルです。ですから、いろんな気持ちが生まれましたが言葉にするのが難しい感じです。

興味があったら読んでみてください。おすすめです。

心と身体の健康をサポートするホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター

久々の太陽です。5

久しぶりに雨があがり・・・少し湿気はあるものの太陽の光を見るとすがすがしい!

私は、やっぱり太陽が好き!夏が好き!

太陽を見ると元気になります。(っえ・・・私の前世はクレイ?)

クレイは、太陽が大好きで、太陽の光に当たると活性化し元気になります。

もちろん、今日はクレイのビンを太陽の当たるところに出しました。



今月から、クレイの勉強をするためスクールに通っています。

クレイとは、簡単に言うと粘土なんですけど・・・自然の恵みでたくさんのミネラルを含んでいます。

いろいろな種類があり、それぞれ含有量が違い、作用も違います。

なかなかのすぐれものなんで、効果を期待してまめにパックをしています。

いつか結果が出たときは報告させていただきます。

パックの後は、すっきり爽やか〜って感じでとても気分がいいです。



ただ今、気分も爽やかで、ローズマリーを焚いているのですが、ローズマリーは記憶がよみがえる香りらしい!(どんな記憶がよみがえるのやら!)

花言葉も「記憶」なんだって!



ところで、「記憶」で思い出しました。

少し前に、科学の先生に聞いたのですが、アルミが脳に蓄積されることとアルツハイマーとの関係があるような・・・

アルミの鍋での長時間の煮付けはアルミが溶け出しそれを食べると体内に入ってしまいます。

それと、酸はアルミを溶かすので、アルミのカップに酢の物などを入れるのもNG!らしい・・・

できれば、やめといた方がよさそうですね!

心と身体の健康をサポートするホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター

6期会!5

先日、アロマセラピーを学んだ学校の同期の仲間達と久しぶりにお食事会をしました。

おしゃれなネーミングも無く、スクールの6期の卒業生なので”6期会”

年齢だけは、私がほぼトップという事もあり=会長を勤めさせていただいてます。
とは、言っても・・・お食事会の段取りをするくらいで・・・(本当はとてもリーダーをする程の器ではありません。)

今回は、急に来れなくなった人などがいて、結局、私を含め7人が集まりました。

しかし、まだ卒業して一年もたっていないのに、みんなのセラピストとしての活動は素晴らしいものです。

まだまだ、セラピストとして追求し、クリ二カルアロマセラピストのコースへ進んでいる仲間!

看護師をしながら、セラピーを続けている仲間!

更に、補完医療に興味を持ち、学び、それをなんとか伝えたいと前向きに考える仲間!

働きながら、身内の看病に疲れながらも、セラピストの仕事を目指す仲間!

みんな、すごいです。

同じ方向を向いているからでしょうか?そのお食事会の場が私にとっては、とても居心地のいい癒しの場になってしまいました。

みんな、セラピーを続けながら、更にスキルアップを続ける貪欲な仲間達です。
いろいろな現場で、いろいろ経験をし、それを共存し合うことが出来たらすごくいいな〜と思います。
コミュニティーサイトでのコミュニケーションも始まり、更に6期会は素晴らしいものになっていきそう!

こんな、仲間達に出会えて本当によかった〜

今日、マイケル・J・フォックスの『ラッキーマン』=パーキンソン病と戦う中での物語りを読み終わりました。

病気になり、その病気になった事が人生の物語の1ページとして受け止め、病気になったことの意味は何か?と考え気付く。
もし、自分がこのような重病になってしまった時、どう受け止めることが出来るか・・・想像もできません。
しかし、この本の中でも、セラピストが大きな役割を果たしたことが書かれていました。

私たちはセラピストとしては、まだまだ・・・・・です。
でも、これからいろいろ経験を積み、役にたてる時がいつか来ると、そうならなければ!そうなりたい!と願っています。
こうして、なぜか惹かれあって集まった仲間は、何らかの使命を果たすために集まり、学んでいるのでしょう!

私も、まだまだ心に思うことが言葉にならず、どういう言葉でどういう場所でどういう形で伝えることが出来るのかわかりませんが、伝えたいと思うことがたくさんあるのです。

夏☆5

今日は、めちゃくちゃ暑い!

うちの家は、晴れの日は気持ちいい朝日がリビングに差込ます。
最近は、朝6時には「もうお昼?」って思うくらい太陽が”ギラギラ”で・・・
洗濯物をベランダに干す時は、目が痛いくらいの日差しです。

今日は、この夏最高!と言われるくらいだそうで・・・

暑くてしんどいな〜とは思うのですが、夏はなぜか好きなんですよね〜

ケアルームは、ベランダが西にあるので午前中は涼しいです。
と言っても、少し動くと汗がでる・・・今日は29℃です。

なんとなく、バリのヒーリングミュージック!
友達に買ってもらった”スピリット・オブ・ヒーリング〜バリ〜”のCDをかけて・・・
イランイランとレモンのブレンドを焚いて・・・
ダージリンとペパーミントのブレンドティー・・・
なんか、すごくいい感じ〜
気持ちいい〜

あ〜リゾート行きたい!

「ありがとう!」5

今日は、緩和ケアー病棟のボランティアに行ってきました。

いろいろお話をしながらアロママッサージをします。

今日、担当させていただいた患者さんなんですが、病気になる前はガードマンのお仕事をされていたそうです。
楽しかったんだと・・・
「文句を言われる時もいっぱいあったけど、『ありがとう!』って言ってもらえるのがうれしくて〜」
と笑顔で話されていました。
「だから、早く復帰したいな〜 何か人の役に立つ仕事がしたい!何かないですかね〜」って・・・
「そうですよね〜簡単な一言だけど、言ってもらったら一日楽しくなったりしますもんね!」
と言いながら・・・自分は出来ているのかな?なんて・・・

『ありがとう!』
簡単な言葉だけど、素直に言えない時・言いそびれて言えなくなってしまった時・・・考えるとありますよね!

今日は、この患者さんとお話をして、あらためて『ありがとう!』の言葉の重みを感じました。
一言だけど、相手の一日の気分を変えてしまう時もあるよね〜って・・・

そして、お互い「ありがとう!」と何度も挨拶をして、病室を出ていきました。^^

ヒカル☆5

今日は、ヒカルに初めて会いました。

関東に住む友達とは、なかなか遠くて会いたくても会えません。
何年ぶりかな〜?
友達が大阪に帰って来たのは・・・
会わないうちに、妊娠し、かわいい女の子を出産し、素敵なお母さんになっていました。
女の子の名前は”ヒカル”

わざわざ、時間を取って私のケアルームにトリートメントを受けにきてくれて・・・
ど〜しても、ヒカルに会いたいので今日出勤前にお邪魔しました。

「かわいい!」

髪が茶色で色白でおちょぼ口にたれ目ちゃん!

さっそく「おいで〜」と手をだしたが???
まだ、手を出すことが出来ないらしく、友達から手渡され・・・
しっくり、おさまりました。

その後、全く泣いたりすることもなく、私の腕の中で機嫌良く遊んでくれました。

一時間くらいだっこをしたまま立ち話をしていたので、お別れした後は腕が笑ってました。(8キロあるらしい)

今度は、いつ会えるかな〜?
子供は成長が早いので、びっくりさせられるんでしょうね!



願い事!5

明日は、七夕ですね〜

お子様のいる家庭では、笹のはがあって短冊に願い事を書いてつるしているんでしょうね!

みんな、どんな願い事をするのでしょうか?

私は、いっぱいありすぎて・・・どれにしようか?
願い事はやっぱり一つだけしかダメなんですかね〜?

何年か前に教わりました。
「願い事は必ず叶う!」って・・・
どうして、流れ星にお願い事をすると叶うと言うかご存知ですか?
それは・・・
あの流れ星が流れる一瞬の間でも、心に思っている程ずっとずっと願い続けているから!(1日24時間ずっと思っているということですね!)
そういう願いは、叶う!のだと・・・

なるほど〜でしょ?

なんで、「願い」=「夢」は、日々の努力で自分で叶えるものなんですね!

でも、明日ばかりは・・・他力本願で!(なんちゃって)

晴れるといいけど天気予報はいまいちです。

今日は、明日の夜 晴れて ひこ星様とおり姫様が会えるようにお願いしましょう!

琵琶湖一週!5

土曜日に滋賀県へ行って来ました。

第一の目的は・・・近江牛!彦根のあるお店に・・・牛トロのにぎりとすき焼きのランチを食べました。
〈感想〉牛トロのにぎりは・・・まあまあおいしかった!
    すき焼きは・・・もっといいのん食べたらよかった!普通!
    総合では・・・彦根までの交通費を足して大阪でお肉食べたほうがおいしかったかも?

次の目的は、陶器(焼酎をロックやお湯割りにするコップ)を買う!
彦根城の周りにいろいろなお店があり、ん〜?なんとか通りというところに『うつわや』という陶器のお店があり・・・そこでゲット!こちらは、なかなか満足のいく品を手にすることができナイスです。
ケアルームでミネラルウオーターを飲むときのカップも買いました。

で、彦根まで来たなら!
そう!6月に先輩がケアルームをオープンしました。
電話をすると、ちょうど空いていて
「近くにいるので、ちょっとだけ行っていいですか?」とお邪魔しちゃいました。
お店の名前は『Lapis』すごくかわいいお店でした。
久しぶりに先輩とも会えてすごく嬉しかったです。
先日、私のケアルームに来てくれたクライアントさんのお友達が近くにいらっしゃるそうでアロマのケアルームを探しているとのことでグッドタイミング!お店の案内をいただいて帰りました。

もちろん彦根城にも行きました。なれないヒールを履いているにもかかわらずあの階段は非常に辛かった!しかもお城の中の階段は超急斜面で・・・スカートはいてた私は***丸見え!(はずかしい〜)

その後、長浜のこれまた先輩がいるアロマ雑貨のお店『オレンジピール』に行き・・・〜平和の祈り〜9条の香り のルームフレグランスを購入!すごくいい香りです。
⇒香りを愛する人は、平和を愛します。この「9条の香り」によって、心も体も癒され、優しさを取り戻し、世界中に平和の香りをひろげましょう。そして、9条を愛する人が世界中に広がって、戦争のない平和な世界を作っていきましょう。 と言うことです。香りに興味がある人は是非私のケアルームに来てくださいね!

そのまま、高速にのって帰ろうと思いましたが・・・鯖街道で鯖寿司を買うため、そこから琵琶湖を北へ・・・道の駅を目指しました。が、17時を回ってしまったので閉店!とほほ〜と思ったその先に・・・
「みっけ〜」
鯖寿司!って書いてるお店を見つけました!
少し、高かったけど買いました。

そこからは、湖西道路を走り、名神で家に帰りました〜

鯖寿司!めちゃくちゃ おいしかったです。

琵琶湖一週旅行も楽しかったで〜す。
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ