ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

January 2009

バラ咲 ジュリアン5

一目ぼれです。

かわいくないですか〜?
ふらふら〜っと ラ・フルールさんに寄ったらこんなかわいいお花があって、ローズかと思ったらジュリアンなんですね!
葉を見ると分かりますね!
かわいすぎます。
ケアルームの玄関に飾っているのですが、早速、今日お越しいただいたお客様が
「あ〜 これ!今度買おうと思ってたの〜」
って!
「へへっ!一番かわいいのんとっちゃった〜」
ごめんね!
お客様は、黄色の花の物を狙っていたので大丈夫だったみたいだけど第二候補にはあがっていたようです。
多年草なんで大事に育てようと思います。


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

アロマ講座5

今日は、アロマ講座 第一日目でした。
13人の生徒さんが集まってくださって全員出席です。
ソフィア堺のクッキングルームを使って講座をさせていただきました。
緊張するな〜と朝からお手洗いばっかり行ってたのですが、教室に付き初めて名簿を見せていただくと一人ジュピターに来て下さっているお客様が申込をしてくださってて、ちょっとほっとしました。
不思議ですね!知っている方のお名前を見ただけで気持ちが少し楽になるって・・・
もう一人、ジュピターに来て下さっているお客さかがいらしてその方は事前にお聞きしていて応援団が二人と心強い気分でした。
でもでも、やっぱり最初は結構緊張しました。
話そうと思っていたことも「ぽか〜ん」と飛んでしまったり・・・
今、『夢を叶える象』を読んでいるのですが、昨日も寝る前に少し続きを読みました。
なんと、タイムリーなガネーシャのお言葉。
課題は「人をほめる」なんですけど、その中に出てきた話で
 もっと人を見なあかん。
 みんな、ベクトルが自分に向いとるやろ!
 自分が良くなりたい!とか
 緊張するとか・・・
てな内容。
そう!昨日も、「あ〜明日ちゃんと出来るかな〜? 緊張するな〜」なんて思っていた時だったのでびっくりしました。
これって、自分にベクトルが向いてる。って言われたら、ほんとそうですよね!
ガネーシャにはいつもびっくりさせられます。
でもやっぱり緊張してしまいました。
参加してくださった方、皆さんと仲良くなりたかったし、生徒さん同士も仲良くなって欲しくて出来るだけフレンドリーに机の近くでお話をさせていただきました。
質問に対して、皆さんどんどん思いや感想を言ってくださって、あっと言う間に和気あいあいとした雰囲気になり楽しい講座になりました。
皆さんにとっても助けられた。ほ〜
お一人、来る途中で顔にケガをされた方ががいらっしゃって
「あ〜ラベンダー塗ったらいいけど!」
と思ったんだけど、顔だし何かあったら困ると思って、ソフィアのスタッフさんに救急箱を持ってきてもらいました。
が、オキシドールしかなくて生徒さんに「ど〜する?」って聞くと「しみるでしょう〜」と言うことでやめて、打っているのでとりあえず冷やそうということで保冷剤を借りました。
終わり頃に、ラベンダーのボトルを回したとき、その生徒さんが
「先生!ラベンダー塗ってもいいですか? 痛いんです。」
と言われたので
「ん〜痛みは取れますよ!」
と、ガットフォセの話に入り、このような火傷・擦り傷にはすごくいいです。
と皆さんにも説明。
「では!自己責任で・・・」
なんて、ちょっと責任転換してラベンダーを傷に塗ってもらいました。
そしたら
「先生!痛みとれました。」
と・・・
そして、向かいに座っていた生徒さんも
「私もここ痛いから塗りたい」
とおでこを出し、またまた
「いや〜私も痛くなくなりました〜」
って・・・
で、みなさん「へ〜」
てな実践付きで、ある意味「やらせ?」と思わせるような出来事でした。
おケガをなさった方は、本当に気の毒なんですが、神様も手助けしてくれたようでした。
アロマのすごさに皆さんびっくりされたことと思います。
第二回目のテキストも早くつくらなくては!
とっても、楽しい講座になって本当によかったです。

「みなさん!ありがとうございました。」



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

プレゼント自慢5

30代最後の歳を迎えた私に贈っていただいたプレゼントです。

とってもかわいいブーケ!


愛情たっぷりあったかショール!


来月の大会用のウエアー!

「ありがとう!」


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

ボランティアの会5

いつもアロマトリートメントをさせていただいてる病棟にかかわるボランティアさん達の懇親会に参加しました。

同じ緩和ケア病棟でボランティアでお茶を入れてくださったり、傾聴をしてくださったり・・・
アロマトリートメントもボランティアと言っていただいてるのですが、私はそんなつもりは全くなく、アロマトリートメントを受けていただいて喜んでいただける笑顔に会いたくて参加させていただいてます。
ボランティアの責任者の方が、交流を深めるために企画をしてくださって、誘ってくださいました。
堺地区にはとっても熱心なボランティア団体があります。
ウイルさん
その団体の方が多く参加されています。
堺市には、緩和ケア病棟が2つしかありません。
今回、ケースワーカーの方も2名参加されていて現状のお話を聞くことができました。
緩和ケア病棟に入院するための面接をするのに3ヶ月待ち。
その後、入院出来るのは3分の1とのこと。
入院が決まっても、病室待ちがあるそうです。
ウイルさんは、緩和ケア病棟を増やすようにいろいろ活動をされているそうです。
みなさん、思いは熱いです。
ボランティアさんの中には、癌の治療中の方も2名いらっしゃいました。
乾杯をしたあと一人づつ自己紹介しました。
看護師さんも3名参加で、普段忙しくてお話出来ないことが多いのですがたくさんお話が出来てよかったです。

アロマセラピーの学校に通おうと決めて入学したころは、こんなところに行きつくことなんて全く想像していませんでした。
緩和ケア病棟でアロマトリートメントをやっていると、ず〜っとそこでやっていたくなるんです。
患者様の安らぐ顔は、どんな言葉より私の心を満たしてくれます。
ご家族様の喜ぶ笑顔も、何よりのご褒美です。
「生きていくのにお金が必要なかったらここでずっとやっていられるのにな〜」
最近、よく思います。
でも、そういう訳にはいかないので、がんばっていっぱい稼いで、ここに来れる時間を増やしたいと思います。

明後日から始まるアロマ講座では、私たちアロマセラピストだけでなく、アロマセラピーのことを正しく知っていただき、病気の方やお年寄りをはじめ身近な人同士でケアが出来るようにお伝えしたいと思っています。

明日は、朝からドックに行ってきます。
ただ今、すでに絶飲食タイムに突入しています。
早めに夕食をたっぷりいただきましたのでお腹は大丈夫なんですが、喉が渇きます。
ひ〜早く終わってほしい!




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

同じ空の下で5

昨年の年末に、病院からの紹介で癌の患者様がトリートメントに来てくださいました。
腸骨に転移があり、転移のある方の脚がすごく浮腫んでいて、だるくて辛い。
そんな患者さまにお医者様が薦めてくれたのがマッサージ。
そして、娘さまがそれならアロマセラピーのマッサージがいいのでは?と言うことでマッサージをしてくれるサロンを探していたそうです。
でもどこのサロンにも断られ、病院から私のところに電話が入りお引受けさせていただくことにしました。
スクールでは、大きな病気はほとんど禁忌と習います。
癌の場合、転移・進行を早めるリスクなども考えるからでしょう。
幸い、私は、通ったスクールで緩和ケアでのアロマトリートメントの実習を数回させていただき、先生に付いてもらって何度か患者様にトリートメントをさせていただいことがあり、その後、近くの病院の緩和ケア病棟で一年以上経験を積ませていただいたのでお引き受けすることが出来たのだと思います。
もちろん、アロマセラピーのことをしっかり説明し、理解をしていただいた上でトリートメントをさせていただきました。
患者様は、腫瘍がある腰が痛くてうつ伏せ寝しかできない。
痛みで一時間おきに目が覚める。と辛い症状を訴えておられました。
でもトリートメントを始めて5分もしないうちに呼吸が深くなりすやすやと眠られました。
トリートメントの時間は、ほんの20分程度。
初めての場所なのに、娘様もいらっしゃったせいかリラックスしていただけたのでしょう。
その後、私がお声をかけるまでずっと眠っておられました。
とっても、とっても穏やかな時間でした。
そして、お目覚めになられた時は、
「脚がかるくなってズボンを履くのが楽やわ〜」と・・・
足取りも軽くなり、笑顔で帰っていかれました。
そんなことがあり今年、今度はこんなケアを提案してみよう!
などなどいろいろ考えていた時
娘さまからメールが届き、入院中で意識がないとのこと。
私は、頭の中が真白になり、その想像もしていなかった現状が理解できませんでした。
それでも、今私に何か出来ることはないかいろいろ考え、仲間にも相談しました。
なんどかメールのやり取りをさせていただき、今、静かで穏やかな時間をご家族でお過ごしなんだと理解しました。
そんな、貴重な時間の中、娘様からいただいたメールは
とてもしんどい時に本当に助けてもらった、これからも私たちのように辛い思いの患者様たちにどうか続けていってください。と言う内容でした。
今にも、飛んで行きたかったんですが、その場にいなくても「同じ空の下」
わたしなりの思いを同じ空の下で願いました。

もう一度、お会いしたいです。


アロマセラピーを通じていろいろな心を教えてくださった先生。
相原先生のブログです。
アロマセラピーへの思い。熱いです。
頑張ってついていかなきゃ〜
勉強を教えてくださった先生方の名前もたくさん出てきます。
怖いけど大好きな先生です。




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

アロマセラピー 勉強会5

緩和ケア病棟でアロマセラピートリートメントをさせていただいてる病院で2回目のアロマセラピーの勉強会をしました。
看護師さんが10人ほど集まってくれました。
今回は、成分の薬理をお勉強。
その成分の含まれているエッセンシャルオイルはどんなものがあるか知っていただきいろいろな活用法をお伝えしました。
と言うか、私はアシスタントでお手伝いをさせいただいただけですが・・・
実技ではハンドトリートメントを・・・
私は、モデルで奇数のテーブルに入らせていただいて
久々にハンドトリートメントをしてもらって気持ちよかったです。
さすがに看護師さんは体に触れるということになれていらっしゃるので手を持ってもらうだけでも安心感があるんですよね!
たくさんの看護師さんがマッサージに使ったオイルは何か?
どこで買えるのか?などなど質問をいただき、患者様などにもマッサージをしたいようなこともおっしゃっていただき
スプレーも気にいってくださって、詰所に置いておいて使うと言ってくださいました。
また、少しアロマセラピーの良さを知ってもらえて本当によかったです。
どんどん、使っていただいきたいですね〜




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ


アロマプラネ ガーネットの香り5

昨日は、アロマプラネでした。
今年から、ハンドトリートメントのイベントがなくなったのでなんだかひっそり寂し〜
セラピストだけでも3〜5人はいたし、物販なんかもあったので雰囲気ががらっと変わってしまいました。
少しお客様も少なかったかな〜?
でも、初めての時に比べればすごい差です。
そして、毎月来て下さってるお客様も来て下さっていて嬉しかったです。
今回のブレンド。
ソフィア堺の男性のスタッフは「グリーンガムみたいな匂い」
女性スタッフは「青リンゴみたい」
と様々な表現をいただいたのですが、それらしきオイルは使っていません。
ブレンドは、香った時に何が入っているか分からないように出来るといいと教わったことがあります。
うまくいったかな?
解説では、シナモンリーフのお話と学名についてお話させていただきました。
次回は、2月21日 アメジストの香りです。
皆さん!どしどし来てくださいね〜




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ


感謝の気持ち5

今日は、関西で大変大きな地震の災害があってちょうど14年目になる日ですね。
数日前からテレビや新聞のニュースでたくさん取り上げられていて、私の記憶にもまだしっかり鮮明におあの恐ろしかった出来事が残っています。
あの日、私は誕生日の前日と言うことで、運転免許の切り替えに行くために会社に有給休暇をいただいてて、いつもなら起きてお弁当を作っている時間だったのですが、その日はベッドの中にいました。
3階にある自分の部屋での体験。
今までに感じたことのない大きな揺れと共にピアノの横に立て掛けていたスキーの板が倒れてきて、ピアノの上に置いていたものが落ちました。
私は、頭から布団をかぶり何が起こったかわからないまま
「こわい〜」と叫んでいたと思います。
揺れがおさまってすぐに2階の母が寝ている部屋に行って2人で抱き合いました。
そこまでに行く階段の踊り場の花瓶も落ち、粉々になっていました。
ちょうど父は夜勤でいなかったので本当に怖かったです。
私たちは、幸い倒壊などの被害には及ばず「怖い」と言う記憶だけにとどまっていますが、そのころ神戸の被災地では大変なことが起こっていて、兄の奥様の実家の方には何度かお水やポリタンを運んだりしました。
もう、あれから14年もたつのですね!
たくさんの方が命を落とし、けがをし、家を無くした悲しい悲しい出来事でした。
毎年、誕生日といっしょにおとずれるこの日。
私は、命があることにいつも感謝します。
この命を大切に、毎日を大切に生きていこうと思います。

昨日、少し早目にお誕生日を祝ってもらいました。


お花のプレゼントもテーブルに飾り。。。



今年は、30代最後の年です。
30代締めくくりです。
40代しっかり地に足がつくように今年もたくさんの経験、チャレンジに向かっていこうと思います。


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ


デトックス〜5

みなさん!
コード・ブルー スペシャル 見ました〜?
いつもあまりテレビも見ないんですが、何気に新聞を見たら
「ぎゃ〜 やまぴー あるやん!」
とちょうど始まる時に気がついたんです。
で、何もかもほったらかして、スイッチオン!
2時間ほとんど泣いていました。
最初、電車事故の現場を見た時、まだ記憶に新しい尼崎の事故を思い出し溢れる涙。
そこから始まるドラマに感動と悲しみの涙がひっきりなしに流れてきて
久々にいっぱい涙を流しました。
終わったときは、瞼がぼわ〜んとしてて重いし、少々頭痛も・・・
身体の中は、大きく変化があったようです。
たまにはこんなデトックスも必要です。
ちょうど、今日は満月ですしね!

ある人から
「この3年で世界の人口が1/3になる」
と聞きました。
根拠のない神様レベルのお話なんで、どう聞くかは本人次第ですが・・・
私は、その言葉を聞いて、あまり驚かなかった。
「もしそれが本当なら、それはそれで仕方ない」
話の流れ的には、今まで自分がしてきたことの結果が出る。みたいな感じで生きれるように生きてきた人は残れるだろう。頑張って残ろうな〜
みたいな感じでしたが、私は残りたいとも生きたいともどちらとも思わない。
ただ、大切な人を無くして自分だけが残るのはいやだな〜と思う。
私は、人の「命」が絶える時と言うのは、この世に出てきて使命を果たした人だと思っています。
その使命ってこの世の人生が終わってからわかるのでしょうかね?
また、人の死は、残った人たちにいろいろ大切なこと、教えを残して行ってくれます。
それが使命の場合もあるかもしれませんね!
私は、緩和ケア病棟でアロマトリートメントをするようになってから
患者様たちにたくさんのことを教えていただきました。
そして、今は自分に与えられた「命」を大切に
毎日、後悔のないように生きよう!と思うようになったのです。
誰も、自分の命の限りはどこにあるのか教えられていない。
たとえ、病気で死を宣告されても、同じですよね!
自分が死を宣告された時に同じように思えるか、どうかは分かりませんが・・・

そんなことを考えながら、今朝はジョギングをしました。

さて!
今日から、デトックスの時期ですよ〜
皆様!お正月で少したまった脂肪を落としていきましょう。
久々に岩盤浴でも行ってみましょうかね〜
昨日の、涙でちょっと毒が出ていると思いますが・・・


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

アロマトリートメントが受けたくなる時5

ばんざ〜い!
提出期限2日前。
10日期限の原稿がただ今完成!
先ほど、送信完了しました。
毎月のアロマプラネの原稿と画像作りにいつもあおられてます。
だいたい作業にかかるまでに、ふつふつと「今回はこれしゃべろう〜」と思うものが頭の中で構成されていくのですが、今月はさっぱり。
お正月で怠けすぎたかな〜?
本を買って読んでみたりもしたけどいまいちで・・・
でも、なんとか出来てよかったです。
エンディングの水仙の画像は最高だわっ!
と、またまた自画自賛。
皆様、よかったら見にきてくださ〜い。

パソコン作業年末から増えています。
少ないないながらも申告準備などもあったり、
アロマ講座の資料を作ったり(まだあんまし進んでいません)、
アロマプラネでしょ〜う。

と、とてもアロマトリートメントが受けたい!
受けなくてはいけない体調のようです。
右肩がガチガチな気がしますし、なんか滞っています。
そ〜だ!
もうすぐ 満月!
知識も疲れも脂肪もあふれんばかりの身体になっているはず。
明日くらい、行けるチャンスはあるかしら〜

「あ〜アロマ受けたい」



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ