ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

April 2009

会えた!5

いろいろ!いろいろ・・・いろいろあって3年以上会えてなかった友達に会えました。
泣きました。
アラ4、2人見つめ合って泣きました。
近所のとってもとってもカジュアルなレストランだったので、学生さんらしきアルバイトのウエイトレスさんは
「なんじゃこれ〜」
と言う感じで、聞きたいオーダーも聞けずにさーっち立ち去ったほど・・・
奇妙な光景だったんでしょう!
15年ほど前からの友達。
会えてよかった!
お互いとっても傷ついて、そのままになっていて、どちらから、どう連絡を取ればいいのかも分からなくて・・・
あ〜〜〜長かったです。
いろいろ話をして、彼女は、泣きながら「ごめんな〜」と言いました。
でも、いろいろな話を聞いて、一番人生で彼女がしんどかった時に何もしなかったことに気付き、私も深く反省しました。
本当にごめんなさい。
再び繋いだ手は、もう離さず、大切にしたいと思います。



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

広島(街)5

いよいよ!
GW突入!
みなさんはどんなGWをお過ごしになられるのでしょう!
ETCがあれば1000円で遠くまで行けちゃうし、ちょい旅も楽しいかもしれませんね〜
わ!私は・・・アロマ一筋!
GWもお客様と一緒にアロマを満喫したいと思っています。

久々に広島ネタ。
そうそう!もう一ヶ月経ちますが、今回の旅行ではホテルのシースルーバスが楽しみだったんですよね〜
部屋のお風呂から広島の街が一望できると言うことで・・・
「夜景きれいかな〜」
「朝陽も気持ちいいかも?」
なんて心を躍らせていたわけですが・・・
いまいち・・・
「部屋からお風呂の中が見えるだけじゃない〜」
全く外なんてカーテン開けても見えませんでした。
期待はずれのホテルでありましたが、3分も歩けば広島の中心。
商店街や百貨店・公園などがありました。
朝、気を取り直してホテルの窓から街を撮ってみました。

ちょっと曇り空ですね〜


こんなに都会だとは思っていませんでした。
広島さんごめんなさい。


車はちょっと少ないですね〜
と、思い出に浸ったところで、GWも楽しくお仕事しましょう!

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

Toujours5

今日、久し振りにお気に入りのお花屋さんラ・フルールさんに行ってきました。
いつも、そこにいくとかわいいお花があって・・・
一番に目に着いたのはアジサイかな〜
白っぽいお花がきれいに咲いていました。
このお花屋さんには、珍しいお花がいっぱいあるので、アジサイでも
「なんと!」
と思うようなものなんですよ!
写真撮ってくればよかった。
店先には、大きな顔のガーベラの鉢植え。これもちょっと気になります。
もう一つ。名前忘れてしまいましたが、肉厚の観葉植物。
あれこれ、贈り物にと企んでいます。

で『Toujurs(トゥジュール)』
これは、このお花屋さんに売ってるナチュラルハンドメイド雑貨のブランドです。
姉妹の手作りブランド。
実は、これが見たくて行ってきました。
カウンターに少しだけ置いてあります。
ブックカバー・カードケース・エコバック・髪飾り・ペット用のバンド・・・
どこにもないハンドメイドです。
ハワイアンなデザインもありました。
私は、これ!

髪飾りを買ってきました。
かわいい〜
早速、今日のトリートメントの時にこれで髪をまとめて・・・
手作りってぬくもりがあっていいですね!
とっても気に行ったので、バックのオーダーしちゃいました。
お友達のお祝に!
楽しみです。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

4月27日〜5月3日

今週の空き状況です。

27日 10時〜・15時以降

28日 19時以降

29日 18時以降

30日 19時以降

 1日 18時以降

 2日 10時〜

 3日 10時〜14時半スタート

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので、ご了承ください。

看護する側も!5

緩和ケア病棟のアロマトリートメントに行ってきました。
少し入れ替わりがあり、初めてお会いする患者様、ご家族様が多かったです。

私が担当させていただいた方ではありませんが、なかなか気難しく、素直になれない男性をなんとかなだめる仲間。
後から話を聞くと、「帰れ〜」と言うんだけと、帰ろうとするとなんだかんだ話してくるねん!と・・・
結局、トリートメントは受けていただけなかったようですが、こんなときアロマがいろいろな面で助けてくれるのは間違いない。
これからの物語が楽しみです。

私は、とっても可愛らしいと言っては失礼ですが、女性が心に残っています。
病室を覗くとお一人でお話されていました。
少し、耳が聞こえにくいようで、トントンと肩をたたくと楽しそうに笑われました。
「マッサージ!」と耳元でゆっくり話すと
「お〜きに!うれしいよ〜」と・・・
ラベンダーとオレンジの優しい香りでトリートメントをさせていただきました。
今、着ているセーターは娘さんに買ってこられたのに、自分が着てるねん。とか
昔は足が速かったのにこんなんになってしまってみんなびっくりしてるねん。とか
なんとか川のとこに・・・家があるねん。とか
い〜っぱいお話してくれました。
ず〜っとお話してたかったです。

昔から、男っぽい性格で・・・
とおっしゃる女性は、皮膚が弱いのでとマッサージはしていなかったのですが、何週も掛けてお肌にテストをして、「いけそう!」ってことで、フェイシャルのトリートメントをさせていただきました。
「こんなん初めて!」
「男っぽい性格やからよ〜」
と照れながら・・・
終わった時、すぐに横に置いてる手鏡を手にとり
「いや〜なんか色白なった感じするわ〜」
と、とても喜んでくださいました。
よかった〜

そしてそして!
午後からは、なんと!副院長にトリートメントをさせていただきました。
そんなに時間はなかったのですが、少しお話を聞き、空いている病室のベッドを使って背面のトリートメントをさせていただきました。
「これは〜だまっといた方がいいんですか〜?」
と言う質問に私は
「どちらでも結構ですよ〜」
と応えたのですが、あっと言う間に眠ってしまい・・・声を掛けさせていただくまで起きれませんでした。
トリートメント前にもお聞きしていましたが
「かなり!疲れてる!!」と・・・
本当にお疲れのようでした。
目覚めた後もしばらく放心状態。
他の看護師さんが
「副院長!大丈夫ですか〜?」
「あ〜」
「あ〜あたし、何十年もこの仕事して、辞めたらころっと行きそうだわ〜」
とつぶやかれました。
一生懸命頑張ってしまう性格だと、そして、体が故障するまで気がつかないともおっしゃってました。
そんなに必死で看護してくださっています。
なんだか、こっちまで放心状態になってしまいました。
「もう!これからはこういう時代よね〜 こういうことを福利厚生としてとりいれなくては!」
となんとも嬉しいお言葉!
そうです。
看護する側も健康でなければいけません。
健康を維持するためのメンテナンス。とても重要だと思います。
「ベッド一台。置ける場所があれば、私たち交替できますから!」
と私たちの熱い思いも伝えることができました。
看護する側のケアも大切です。

看護師さん達、「本当にありがとうございます。」


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

the generous5

ライブに行きました。

アメリカ村にあるライブハウスです。
ここに来るのは二回目です。
『the generous』ご存じでしょうか?
私が行くにはちょっと若い二人のユニットです。
YOKO&大西君。
二人ともかっこいいです。
大西君は今回のツアーは病欠なんだって・・・会えなくて残念でした。
ベース君がかっこよかったので許しましょう!
まだまだ若いユニットなんで持ち歌も少ない。
しかし、カバーを歌えば・・・YOKOちゃん「ほんまにうまい!」
シンディーローパー「time after time」毎回歌ってくれますが
私くらいの年代の方は「ええわ〜」と思っていることでしょう。

「自分が楽しむ」と言うことを見せつてくれるライブです。
生きていく基本。
自分が楽しむと周りも楽しめます。
さ〜みなさんも!


【未来の扉】

幼心に芽吹いた憧れ

追いかけたくて ここまで来た

足早な街 埋もれてた僕は

動くことさえ 忘れていた



ポケットの奥でまだ眠る情熱

鍵穴に差し込もう もう一度



未来の扉 開け放ち get new world

今こそ届けよう 愛の唄を

夢の花びら 咲かせたい my dreams

必ず辿り着くから 約束の場所



ビルの隙間で揺れている花だって

チカラの限り輝いていた

ガラスに映る朝陽を頼りに

空の在り処を 探しながら



曖昧な日常から目をそらしても

1ミリも近づけない 自由な空



未来の扉 駆け抜けて get new life

どこまでも広がる 蒼い世界

希望の破片(かけら) かき集め

my future

無邪気なあの頃のまま 歩いてゆこう



未来の扉 開け放ち get new world

今こそ届けよう 愛の唄を

夢の花びら 咲かせたい my dreams

必ず辿り着くから



未来の扉 駆け抜けて get new life

どこまでも広がる 蒼い世界

希望の破片 かき集め

my futuer

無邪気なあの頃のまま 歩いてゆこう



yoko & 森月キッス


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

志摩ロードパーティー20095

行ってきました!

10キロマラソンに参加。
朝5時に起きて、車でブイ〜っと!!
すごい人で、駐車場は第三駐車場に誘導され、そこから送迎バスでパルケエスパーニャへ・・・

友達一人は、初ハーフに挑戦でした。
あまり調子よくなかったけどテンション上げてスタート。
今までの大会の中で、一番人が多く感じました。
思うように走れず、人ごみをぬって徐々に前に進む感じでした。
スタートして一キロくらいのところに長い下り坂があり、思わずスピードに乗り「こんな速さで走って大丈夫?」と思いながら加速する足を止めずに行ってしまいました。
やっぱり、下った後は上りがあるんですよね〜
何とか折り返し地点に到着し、その辺からは海岸線沿いで潮風が気持ちよくいい感じだったのですが、その間も束の間。
山の中に入って行き、上り坂が永遠続く。
前を見ず、ひたすら地面を見て前に進みました。
心拍数上がりまくりで、かなり辛かったです。
その後の下り坂では、スピードを上げず、呼吸を整えることにしました。でもでも、最後のなが〜い上り坂では走り続けることができず、負けてしまった〜(少し歩きました。)
トータルして、とっても起伏の多いコースでした。
ゴール手前、100メートルくらいのところにゲストランナーで参加していた健ちゃんこと森脇健司さんが待ってくれていて
「お疲れさ〜ん」
「あともう少し」
「がんばって〜」
と一人一人にタッチをしてくれました。

これは、ゴールでハーフを走って来られたランナーを迎えていたところですが・・・
しんどかった分、走り切った感動は大きかったです。
しかしながら、ライムは更新どころか、今までの大会記録最下位です。

39歳以下 513人中228位です。
決していい成績ではありませんが、楽しかったです。

参加賞はTシャツでした。


ちょっとかわいいです。

お昼御飯が遅くなって、お腹ペコペコになり15時くらいに帰り道でからあげ定食を食べました。
そこから高速にのり大阪に向かったのですが、西名阪で渋滞に巻き込まれ香芝のサービスエリアで早くも晩御飯を食べました。
まだ19時になってなかったのに、手ごね寿司と伊勢うどんの定食食べました。
そんなにカロリー消費してないのに食べ過ぎですね!
なんだかんだで到着が21時くらいになりましたが、楽しい一日でした。
志摩ロードパーティー



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

4月20日〜26日

今週の空き状況です。

20日 16時以降

21日 19半時以降

22日 19時以降

23日 18時以降

24日 10時〜・12時〜・17時半〜

25日 18時以降

26日 10時〜・12時半〜

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので、ご了承ください。

広島(広島焼き)5

広島ネタまだまだあるんです。
どうか、お付き合いくださいませ!

そう!広島と言えば広島焼きですよね〜
今回の旅は、広島焼きを食べに行ったと言っても過言ではありません。
いろいろ調べて・・・行列のできるお店に行ってきました。

めっちゃ大きいです。
泊まったホテルから数分歩いたところにあるお店。
着いたのは、18時ころだったかな〜少し早い時間だったので待ち時間なしでカウンターに座ることができました。
次のお客様からは外で並んで待つことになり、とってもグッドタイミングでした。
行列ができ始めるとあっと言う間に長くなるのには驚きました。
お店のお兄さんたちが手際よく焼いていきます。
最後に卵を鉄板の上に割ってその上にのせるんですけど、この卵が大きくて8割くらいは双子の卵でした。
目の前で焼いているからてっきり自分のものだと思ってたのに違うお客様のところにもっていかれたりで・・・なかなか自分の番が回ってきませんでした。
さて!お味の方なんですが、大阪のお好み焼きをイメージしているとかなりあっさりヘルシーな感じです。
生ビールを飲みながらいただく広島焼き!最高でした。
が・・・わたくし情けないことに完食出来ませんでしたの〜(涙)
大きすぎて、ギブアップ!!
ビールも二杯目いただいたんだけど「ごめんなさい。」でした。
こんなに私食べれなかったけ〜?
と思ったりしましたが、振り返ればず〜っと食べてるやん!
もう一回食べたい〜


一日目のイベントはこれで終わり。

その後、広島の繁華街をうろうろしながらホテルに戻りました。
なんと!リーズナブルな夕食です。


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

広島(焼きカキ)5

次のお客様まで少し時間が開いたので、ブログ広島編の続きです。
広島と言えばカキですよね〜
でもでも、時期的に「少し遅いんでないの?」と言われ行ったのですが・・・
宮島では、あっちこっちで焼いていました。
しかもでかい!!
いい匂いが、ぷんぷんするんですよ!
なんで!もちろんいただきました。

やば〜い!
めちゃうま!です。
でかいでしょ・・・
のわりには一口でしたが・・・
これは、何個でもいけますよ!
でも、私、カキを食べすぎると腸炎と言う恐怖が待っているので一つにしました。
ホントに美味しいです。
行ったら食べてください。

そしてそして、広島と言えばもみじ饅頭!
宮島に焼きたてが食べれるお店があります。「やまだ屋」さん!
やっと見つけて!って・・・めちゃ分かりやすいところにあるのにあきらめかけた時に見つけました。
オーダー聞いてから焼いてくれます。
これも、めっちゃ美味しいです。
残念ながら食い意地はって写真撮るの忘れました。
感動するからこちらも是非食べてみてください。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ