ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

January 2010

2月1日〜7日

今週の空き状況です。

 1日 14時〜・17時〜
 
 2日 10時〜・17時〜

 3日 18時〜

 4日 10時〜・17時〜

 5日 10時〜・18時〜

 6日 14時〜・17時〜

 7日 10時〜・13時〜・16時〜・19時〜

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので

フランキンセンスで!5

アロマ講座 第3期募集中

緩和病棟のアロマトリートメントに行ってきました。
いつもこの日を楽しみにしてくださっている患者さまの所に一番に行きました。
また、いつものように顔を見た瞬間花が咲いたように表情を明るくしてくれます。
その笑顔を見るはとてもうれしい。
お体の調子を尋ねると「ん〜まあまあ。そんなにしんどくない」とおっしゃいました。
前回、アロマトリートメントを受けた後に、痰が出たことを話してくれました。
いつもデコルテのトリートメントを一番に希望されます。それは、呼吸が苦しいから。
そして、ブレンドには呼吸器にいいものを使います。
前回は、胸を大きく開くイメージとスッとする感じを届けたくフランキンセンスとペパーミントをブレンドしました。
いつも、喉のあたりがつかえたような不快感があるが、そんなに痰が出たりすることはなく、吸引をしたこともあったそうです。
吸引はとても苦しいので大変です。
でも、アロマトリートメントの後に、自力で痰が出たことに驚いたそうです。
よかったですね〜
たまたまかも知れないし、次、アロマの後に痰が出たら看護師さんに言おうと思ってた。とおっしゃいました。
なんで、少し意識して、今回はフランキンセンスとユーカリをブレンドしてみました。
また、少しでも不快なところが改善するといいですね。
背中のトリートメントも余韻が残って気持ちいいと・・・
ちょうど、お部屋を訪ねたときに少し息苦しい感じだったので窓を開けてもらおうと思っていたけど、アロマをして楽になったそうです。
血液循環が良くなって体に酸素が回ったのでしょう。
フランキンセンスの香りを気にいっておられ、前回、お伝えした名前をしっかり覚えていてくれました。
息苦しく感じた時は、看護師さんにエッセンシャルオイルを1滴ティッシュに落としてもらって枕元に置くといいかも?とお伝えして部屋を離れました。
次にお会いできるのも楽しみです。

もうおひとりの方は、初めてお会いする方でした。
娘さんが付き添われていました。
とても気のいい方で、ある程度トリートメントすると
「ありがとう。もういいよ!もういいよ!あなたもゆっくりしなさい」
とねぎらってくれます。
すごく優しい方ですね。
残念ながら香りを選んでいただくことはできませんでしたが、トリートメントを気持ちいいと言って受けてくださいました。
そのあと、付き添いの娘さんにもハンドトリートメントをさせていただき、喜んでいただきました。
「あ〜よかった。」
娘さんも、興味はあったんだけど、なかなか知らない所には行きにくいし〜とおっしゃっていました。
アロマセラピーを体験していただけたことも嬉しい。
もっとアロマセラピーのこと話したかったな!
今度は、お話させてもらいましょう。

ちょうど、緩和認定看護師の実習に来られている看護師さんがいらして、お話できました。
おひとりは、アロマセラピーに大変興味をお持ちで、インストラクターの資格をとられていました。
「アロマセラピストのハードルは高い」とおっしゃっていました。
そうなんですよね〜
時間や金銭的にちょっとハードル高いです。
特に、看護師というお仕事をしながらは、大変だと思います。
でも、彼女も認定看護師になって、アロマのある緩和病棟を一つ増やしてくれるんだろうな〜と思いました。
患者さまの不安や痛み、心の支えにアロマセラピーがこれからどんどん普及して行くことを願います。


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

1月25日〜31日

今週の空き状況です。

25日 14時〜・17時〜
 
26日 10時〜・13時〜・16時〜・19時〜

27日 16時〜・19時〜

28日 13時〜・16時〜

29日 10時〜・18時〜

30日 14時〜・17時〜

31日 10時〜・13時〜・16時〜・19時〜

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので、ご了承ください。

東洋医学講座 フットトリートメント5

アロマ講座 第3期募集中

今月も東洋医学講座に行ってきました。
いつもは、自転車でいくのですが、講座が始まって以来の悪天候で電車とバスを利用して行くことになりました。

今回の内容は、四診(ししん)
東洋医学での診察方法です。
アロマトリートメントでは、最初のコンサルテーションに当たるものですね!
その言葉は、東洋医学独特のものですが、内容は、アロマセラピーでも自然に行われているものもあります。
脈で、健康状態をうかがう脈診や、舌を診る舌診は独特ですね。
脈診なんかは、かなりの訓練がいるようです。
深いや浅いという表現がありましたが・・・わかりません。
後は、五臓色体表などの説明を聞きました。
おもしろいですよ〜

ちょうどその日帰ってから、お客様がお越しになられ、いろいろお話を伺うと
・目が疲れやすい
・ささいなことでイライラする
という訴えがありました。
「うわ〜肝!東洋医学でいう肝の部分が疲れているようです」
と新鮮な・・・聞診からの発見です。
ただ、ここからどこにどうアプローチするかは、まだまだ!まだまだ!なんです。
でも、本当に面白い。
人間の体は、心とつながっていますよ〜

午後からのトリートメントの授業では、脚のトリートメントをしました。
私は、胃軽がボコボコで、腓腹筋が張り、脛骨がはっきりしません。
はっきり言って浮腫みがひどいです。
浮腫みは、舌にも症状が出ていて、舌のまわりが歯形でぎざぎざになっているんですよね〜
ペアを組んで、胃経のマッサージをしてもらいました。
あっという間に脛骨が浮き出てきて、張っていた腓腹筋も柔らかくなりましたよ〜
浮腫みが取れると軽く1センチは脚が細くなります。
脚は自分でもケアできる場所なんでちゃんとケアしよう!
胃経に異常が現れていたのは、最近食べ過ぎだからと思います。
こうして、体に現れたサインで自分を見直すことは大事ですよね。
あ〜またまた、反省の結果でありました。

人間の体は面白いです。



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

私の誕生日は5

日にちが変わってしまいましたが
40回目の誕生日を迎えました。

びっくりするくらいたくさんのメッセージをいただいて、今、返事を返し終わったところです。
本当にうれしいです。
「ありがとう」

15年前の震災の時は、会社員でした。
ちょうど、自動車の免許証の切り替えに行く予定で有給をいただいてたその朝に大地震でした。
その時の記憶は鮮明です。
震災のドラマやニュースを見るたびに涙を流したここ数日でした。
そして、誕生日の先ほどまでは、ひっきりなしにいただいたメールをみながら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

18日。
朝から、講座があり受講者様とお話をしていて、当たり前のことが本当にありがたいことだと話をしました。
本当にそうですね。
人工透析をされている人は、おしっこが出ることがありがたいのです。
そんなこと、健康な私たちは考えたこともないでしょう。
私も、その話を聞いて、「はっ」っとしました。

実家に行ったので、仏壇に手を合わせておじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様にお礼を言いました。

私は、当たり前以上に、こんなにたくさんの仲間がいて幸せです。

ソフィア堺で講座を受けてくださった受講者様からもメールがあり、何人かでモーニングに行くから一緒にどうですか?と誘ってくださいました。
受講者さま同士が繋がっていることだけでもうれしいのに私を誘ってくれるなんて!
本当に本当にいい一日でした。

みなさん、「ありがとう」
これからもよろしくお願いします。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

手荒れケア5

先日、急に手の甲に異常が・・・
原因は、たぶん医療などでよく使っている、手にフィットする手袋。
その手袋を付けて外したとき、手の甲がとても痒く感じ、みるみるうちに赤くなり、ブツブツがいっぱいできてしまいました。
「ひ〜」
と思っているうちに今度は痛くなってきて!
こんなのは初めてで、この手袋をつけるのも初めてではなかったのに、免疫力の低下を感じました。
でも、そんな反省をしている場合ではありません。
てのひら側はなんの異常もないのでトリートメントには差し支えありませんが、やはり見える手の甲が湿疹のようになっていたらお客様もビックリするでしょう。
そこで、とりあえず「悪いものを吸いとって〜」とクレイパック。
イエローイライトは、痒みを鎮めてくれる作用もあるのでイエローで!
その後、ローマンカモミールのフローラルウオーターをこまめに塗布しました。
それで、炎症は大分おさまり、全体的に赤かった部分が、まばらになりました。
その日の入浴では、ティートリーとローマンカモミールのエッセンシャルオイルと海塩・はちみつ・グリセリンを混ぜたバスソルトを入れました。
ここで、ほとんど良くなったのですが、やはり、冬の乾燥は厳しい。
次の日は、少し外にでる用事があったので外に出たのですが、毛細血管が浮き出ているような赤い線。細―く皮膚が割れている部分が2か所ほど出来ていました。
そのケアは、最終手段。
入浴後、お顔のスキンケアで使っているバイオラブのお化粧水、美容クリーム、保護に限定発売の美容オイルを付けて寝ました。
はい!
苦労の甲斐あり、3日でほぼ健康肌に戻ることができました。
あ〜よかった。

手のケア。
お顔のスキンケアラインでするといいですよ〜
クレイパック・その他のケアのご相談。お気軽にお申し出くださいね!

トラブルが起きたことで、新しい発見がありよかったです。




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

1月18日〜24日

今週の空き状況です。

18日 14時〜
 
19日 10時〜・16時〜

20日 10時〜・18時〜

21日 18時〜

22日 14時〜・17時〜

23日 14時〜・17時〜

24日 10時〜・16時〜

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので、ご了承ください

少しでも楽な時間・・・5

緩和病棟のアロマセラピートリートメントに行ってきました。
今年初めての訪問です。

残念ながらトリートメントを受けれる体調の患者様が少なかったのですが、ちょうど私たちアロマセラピストも3人だったのでうまく回りました。

私は、昨年より関わらせていただいてる患者様ばかりでした。
昨年より少し笑顔が減った患者様。
息苦しさとその不安が大きいようです。
でも、カーテンからそっと覗いたときだけは笑顔をちらっと見せてくれました。
アロマセラピートリートメントでデコルテのトリートメントをすると呼吸が楽になるそうです。
今回は、呼吸が楽になるかな?と思うエッセンシャルオイルの中からフランキンセンスとペパーミントを選ばれました。
カンファレンスでは、訴えが多くなかなか離れ慣れないとお聞きしていましたが、以外にアロマセラピーではそうではありませんでした。
静かに、トリートメントの心地よさを感じてくださっているように感じました。
「他の患者様もみんな私みたいにいろいろ行ってますか?」
トリートメントが終わった時に聞かれました。
少し返事に困りましたが、「いろいろお話します。病気のことも、今のことも、昔のことも・・・」と応えました。
「アロマの後は呼吸が楽になるのよ」
「そうですか?一日のうち、楽な時間が少しでも長くなるとうれしいですね」
と言うと喜びと感謝の言葉をいただきました。

「泣いても一日。怒っても一日。笑っても一日。」
一日は、みんな同じ24時間だから、体が楽になり、笑う時間が多くなりますように・・・

患者様のトリートメントが終わってから少し時間があったので、看護師さんや先生はいかがでしょうか?とお声を掛けさせていただいたら、栄養士さん・臨床心理士さんが来てくださいました。
トリートメント中は、「あ〜」とか「お〜」とか、お話とか・・・
でも、トリートメントが終わった後は、患者様の話になりました。
仕事としての関わりなんだろうけど、人としての関わりを大きく感じました。
みんな、患者様のために一生懸命です。

私も!頑張ります。





ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ

1月11日〜17日

今週の空き状況です。

11日 19時〜
 
12日 10時〜・13時〜

13日 16時〜

14日 10時〜・18時〜

15日 14時〜・18時〜

16日 10時〜・13時〜

17日 10時〜・13時〜・16時〜・19時〜

空き状況の更新は致しません。
ご予約が入り次第受付終了させていただきますので、ご了承ください

第17回 泉州緩和懇和会 こころ5

第三期の募集が始まりました。
日程は以下の通りです。
◆月曜コース(10:00〜12:00) 1/11・1/25・2/1・2/15・2/22
◆火曜コース(18:30〜20:00) 1/19・1/26・2/2・2/9・2/16
◎第四期の日程決まりました。
 月曜日コース 2010年 3/8〜
 火曜日コース 2010年 3/2〜

今年初めての開催でした。
「嘔気・嘔吐」に関するお話と「イレウスと高血糖を伴った患者さんへの食への欲求を満たすことが出来なかった事例」についての発表です。

「嘔気・嘔吐」と言う文字を見た時は、アロマセラピーならレモンやペパーミント香りで吐き気を緩和できる。
当日、もちろんカバンの中にレモン・ペパーミントのエッセンシャルオイルを入れて出席。消化不良による吐き気なら腸の蠕動運動を促進するオレンジもありかな?とオレンジも・・・
そんな思いとは裏腹に、難しい発表がすすみました。
十二指腸部に閉塞があることにより起こる嘔気・嘔吐か?
アロマセラピーでは何ができる?・・・難しい。
嘔吐に関しては、4つのポイントがある。
・化学受容体トリガーゾーン
・脳皮質
・前庭器
・消化管
化学受容体トリガーゾーンと難しい感じですが、神経伝達物質(ドパミン・ヒスタミン・アセチルコリン・セロトニン)の分泌に関連する部分。
そこには、アロマセラピーを使い、患者様の精神をリラックスさせることにより改善を期待することが出来そう!
消化管に関しても蠕動の低下であれば、使えるものもありそうです。
思っているだけで、発言などとてもできませんでしたが・・・
医師は、その改善にどの投薬を行うか?と言う話になります。
お薬はたくさんあるんですね。
いくつか、耳にしたことのあるお薬もありましたが・・・
薬物療法と並んで、アロマセラピーを使える時が来て欲しい。

「イレウス・高血糖を伴った患者様の食への欲求を満たすことが出来なかった事例」では、「食べる」と言うことが大きなキーワードだったと思います。
イレウスの為、食べると腹痛がする。
高血糖で食事の制限が必要。
2つの問題を抱えた患者様の意志は「食べたい」
その問題を抱えた医療チームの発表でした。
討論の中で、入院患者様と在宅患者様とで大きな違いがあることが分かりました。
とても人間味のある医療に感動しながら聞いていました。
そして、最後に緩和病棟の医師は「食べていただくということは、生きることの確認だった」どちらの治療を選ぶかは答えが出ていないが、生きるということは神様が決めること。もっと在宅ケアに近い病棟でのケアが出来るといいな。と思ったと話されました。
すごく感動的な言葉でした。

今回も、アロマラピストとして、何ができるか?
もしかしたら、患者様の気持ちをトリートメントをさせていただいてたらストレートに聞けたかも?と思うくらいで、まだまだ経験不足の私は医療チームの熱い思いに感動するばかりでした。

その後、懇親会が用意されていたのですが、案内を見落としていたのもあり、それなりの身心の準備が出来ていませんでしたので、出席しませんでした。
直接お話しが聞ける言える絶好のチャンスだったのにな!
小心者の私が勝ってしまいました。
また、機会があれば参加させていただこう。




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


人気ブログランキングへ




私のアロマケアルームホリスティックアロマセラピー  ジュピター

ポータルサイト e−エステからも御予約可能です。
取り扱い化粧品(販売も致しております。)バイオラブ
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ