アロマ講座 募集中
以前、被害者の方にココロのケアにアロマセラピーがいいという話をしに、仲間のアロマセラピストと一緒に阪南中央病院の加藤治子先生に会いにいきました。
先生は、何年も前からDVや性暴力の被害者の方の治療やケアをされている方です。
もちろん、アロマセラピーでの心のケアにも関心を寄せてくださって、所属する天王寺にある、ウイメンズセンターのスタッフの方を紹介していただき、アロマセラピーに関するプレゼンをさせていただきました。
イベントにも参加させていただき、現状を知り、それは、驚くことばかりでした。
しかし、なかなか理解できない部分もあり、私は、そこでの活動は今は出来ないと思いしていませんが、一緒に行った仲間は、スタッフになり、現在、電話相談員として活動しています。
アロマセラピーの講座なども、活力的にしていて、ケアの一つとしてアロマセラピーを紹介しています。
その、加藤先生が阪南中央病院に性暴力救援センター「SACHICO」を立ち上げたと言う記事が今日の毎日新聞の朝刊にのっていました。
公にはされにくい問題で、私も分からないことだらけなのですが、身近な友達や知り合いでもDVの話は時々聞きます。
何か、そんなことを感じることがあるならば、勇気を持って相談してみてはいかがでしょう?
解決策はあるはず。
助けてくれる人はいると思います。
ジョギング日記
ワインの専用ブログ
←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ
以前、被害者の方にココロのケアにアロマセラピーがいいという話をしに、仲間のアロマセラピストと一緒に阪南中央病院の加藤治子先生に会いにいきました。
先生は、何年も前からDVや性暴力の被害者の方の治療やケアをされている方です。
もちろん、アロマセラピーでの心のケアにも関心を寄せてくださって、所属する天王寺にある、ウイメンズセンターのスタッフの方を紹介していただき、アロマセラピーに関するプレゼンをさせていただきました。
イベントにも参加させていただき、現状を知り、それは、驚くことばかりでした。
しかし、なかなか理解できない部分もあり、私は、そこでの活動は今は出来ないと思いしていませんが、一緒に行った仲間は、スタッフになり、現在、電話相談員として活動しています。
アロマセラピーの講座なども、活力的にしていて、ケアの一つとしてアロマセラピーを紹介しています。
その、加藤先生が阪南中央病院に性暴力救援センター「SACHICO」を立ち上げたと言う記事が今日の毎日新聞の朝刊にのっていました。
公にはされにくい問題で、私も分からないことだらけなのですが、身近な友達や知り合いでもDVの話は時々聞きます。
何か、そんなことを感じることがあるならば、勇気を持って相談してみてはいかがでしょう?
解決策はあるはず。
助けてくれる人はいると思います。
ジョギング日記
ワインの専用ブログ
