ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

April 2010

準備に行ってワクワク!5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

思ったより大イベントな感じです。
思わず表のBIGな看板見て写真撮ってしまいました。


ンテックス








私たちの出展する2号館は、世界のいろいろあるので、みるみる完成して行くブースは○○らしい!お国柄がよく出ていました〜
かなり楽しそうです。
お向かいのワインのブースもテーブルや椅子がいっぱい運びこむ込まれていました。
ワクワクするな〜

テンションあがってきました。

是非『GO!GI!INTEX2010』の会場までお越しくださいね。
私たちのチーム「evergreenパートナーズ」は、鮮やかなグリーンのユニフォームでお待ちしてます。




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

ユニセフカップ2010芦屋国際ファンラン5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

やっと完走証が届きました!
50分切りを目指していたのにめっちゃ遅いし・・・
絶不調で最初からず〜っちしんどかった!魔の1時間でした。

芦屋20101






走る前の笑顔です。

芦屋20102





軽快に走るMちゃん。
この直後にわたくし置いてかれました〜ははは〜

芦屋20103






完走直後のとても爽やかとは言えない・・・苦顔です。

芦屋20104







参加賞のTシャツはとってもかわいい!
端っこに完走証付けときました。
タイム・順位は出来れば見ないでね。

芦屋20105






背番号も記念に!

29日は、堺シティマラソンがありますね。
友達1名・お客様2名の参加の報告を聞いています。
時間があれば応援に行きたいと思います。

「みんな〜がんばってね!」

次は、ベイマラソンか?西宮マラソンか?
しんどいけど、がんばろ〜















ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

GO!GO!INTEX20105

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

ゴールデンウイークのご予定はお決まりですか?
文頭でもご紹介させていただいてますが、5月1日〜3日 インテックス大阪で開催される『GO!GO!INTEX2010』にバイオラブの仲間と一緒に出展します。
出展内容は、バイオラブのお化粧品の販売は、もちろん、同じ会社で作っているナチュラグラッセと言う自然素材にこだわったお化粧品もお試しいただけます。

そして!そして!
フェイシャルケアがとってもお得。

【内容】
クレンジング
→ディープクレンジング
→ハーブマスク(ほんもののラベンダー・セージ・ゼ二アオイの抽出液とともにハーブもお顔の上にのせますよ〜)
→ピュールマッサージ(美白作用の高いハーブで作られた乳液を使ってマッサージをします)
→スキンアップ

以上の工程で、なんと2000円です。
ここだけの話ですけど!「ジュピターのブログ見てきました!」って言ってくださいましたら、なんと1500円になりま〜す。

フェイシャルはちょっと・・・
と言う方もご安心。
ハンドケアもございます。

【内容】
クレンジング
→ハーブマスク(ハーブを手の甲に乗せて潤いケア。ラベンダー・セージ・ゼニアオイのミックスです)
→ハーブゴマージュ(角質取れてつるつる〜になりますよ〜)
→ピュールマッサージ(紫外線にさらされてるハンドといたわってあげましょう!)
→保護(この季節一押しの日焼け止め=アンティソレイユお付けします)

以上の工程で、こちらは1000円です。

フェイシャルは1日20人。
ハンドケアは1日15人。
予約制になっていますので、ご希望の方は、他のブースを回る前にご予約に来ていただくことをおススメします。
男性もOK!ですよ〜

「evergreen パートナーズ」にブースにお越しください。
お待ちしてます。



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

アロマの匂い〜5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

すご〜く久しぶりにカットに行きました。
いつも決まったスタイリストさんにお願いしています。
シャンプーは違う方が担当してくださいました。
私の担当のスタイリストさんは、昨年、ご結婚されて、ブライダルのケアに当店を選んでくださいました。
なので、もちろん私の職業をご存じで、アロマセラピートリートメントのこともよく知っておられます。
お互い、お客様関係。
でも、シャンプーをして下さった方は、新しく入られた方で、私は初めてお会いする方でした。
その方が、シャンプーをしながら私に
「家でアロマとかやってはるんですか〜?」
なんて質問をしてこられました。
一瞬知ってて言ってるのだと思ったりして
「えっ!」
「いや〜なんか、アロマオイル売ってるお店の匂いがするので、お家で焚いたりしてるのかな〜と思って・・・」
と。
「あら〜私、仕事で!アロマセラピストなんです。」
と答えると
「あ〜そうでしたか!何か付けてるんですか?」
と言われました。

全く、何も付けていないし、しかも、私服。
私には、シャンプーの匂いしかしなかったんですが、染みついてしまっているようですね。
すごく、鼻の利く方ですね。

改めて、「そっか〜私はそんな匂いがするのか〜?」と思ってしまいました。
ちょっと嬉しい。
でも、そんな香りが好きではない人はどう思うのだろう〜?


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

肩こりとれた!5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

東洋医学講座を受けてきました。
午前中は、学科です。
最近、漢方アロマとか中医アロマとか時々聞くことがありますよね。
私も、興味があり、そんなケアをされているサロンを探してみたことがあります。
経絡リンパなんてひっくりかえりそうな言葉もあったり・・・
経絡とリンパは流れる方向も場所も違いますから、一緒になってるのはおかしいですよね。
お客様でも、リンパ!リンパ!と言われる方がいらっしゃいます。
私は、私なりにいろいろ勉強をして、ケアをさせていただいているのですが、そのいろいろを一言で説明することは困難で悩ましいことが時々あります。
教えていただく先生により、解釈や理論が異なることがありますね。
今、東洋医学を教えてくださっている先生は、精油の陰陽のみたても、見方(見る位置)によって変わると言う理論。
私は、とてもその考えに納得できます。
同じ一つの精油でも、その人の状態のどういう所にあてて使うかによって陰陽が変わると言うことです。
そして、最終的には、すべての物質は陰陽のバランスで成り立ってると考えるならば、精油は「陽」になると言う考えにも納得しました。
エネルギーを補給するためのアロマのケアでは、「陽」であって欲しいです。

午後からは、肩から背中にかけてのマッサージ。
もう、数か月前から、痛みを抱えた私の肩。
いろいろケアはしたものの、すぐに元に戻ってしまいます。
先生にデモで私の体を触ってもらったとき
「あ〜セラピストにありがちな体やな!」
と言われたので
「わ〜い。やった!!認められた。」
と言ったら、しかられました。
右と左の偏りがあるようです。
で、マッサージをしてもらい。
ほんの数分でしたが、びっくりするくらい楽になりました。
その後、ペアを組んでお互いにマッサージの練習。
すっかり、痛みがなくなり、肩コリが治ってしまいました。
「すごい!」
の一言です。
前に出ていた肩も少しもとにもどり、姿勢までよくなりました。
早速、アロマトリートメントにも取り入れてます。
肩コリに悩むお客様が多いので、喜んでいただいてます。

来月で講座は最後です。
来月は、腰。
腰痛で悩む方も多いので、しっかりマスターしてきますね。



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

「ごめんなさい」「ありがとう」5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

緩和ケア病棟のアロマトリートメントに行ってきました。
いつも通り、看護師さんとカンファレンスをし、患者さまのところへ。。。

今回は、初めてトリートメントをさせていただく方が多かったです。
女性2名、男性1名の患者さまにトリートメントをさせていただきました。
みなさん、とっても気持いいと喜んでくださって・・・
男性の患者さまは、エッセンシャルオイルの香りで気に入るのがなかったのでキャリアオイルのみでトリートメントさせていただきました。
腕のトリートメントをさせていただいたんですが、左手から始め、右手をさせていただく時には、すやすやと眠っておられました。
とっても幸せに感じます。
そ〜っと退室しようと思いましたが、小さな声で「ありがとうございました」と言うと目を覚まされ、
「次はいつくるの?」
と言ってくださいました。
次の予定をお伝えして病室をでました。
仲間とも話していましたが、タクティールケアと言って最近注目されているケアがあるそうです。
マッサージとかアロマトリートメントとかも同じ様な部分もあります。
ただ、触れられるだけで、「安心感」と言うものが出てきて、心のどこかが癒される。
そんなケアが、患者さまの心を支える一つになるのでしょう。
香りがなくても「次はいつ?」と聞かれ、ますますそのように思いました。
もちろん、香りがプラスすれば相乗効果で違ったアプローチもできていると思います。

一つ心残りと言うか反省がありました。
毎回、アロマトリートメントを楽しみにしてくださっていて、活動日以外の日もアロマトリートメントに私を呼んでくださっていた患者さまから
数日前から「今度はいつ来る?」と言うメールが度々届いてました。
メールを返すタイミングや、距離などいろいろ考え、一度くらいしか返信してなかった。
そして、ある日「おやすみなさい」と言う一行のメールが届きました。
その時も、リアルタイムで返すことが出来なかったので睡眠を妨げてはいけないと思い返信しませんでした。
その数日後、患者さまは永眠されたと今回の活動日に病院に行って知りました。
最後の「おやすみなさい」のお返事が出来なかったことが悔やまれます。
「ごめんなさい」と「ありがとう」が言いたいです。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

献血センターでハンドトリートメント5

アロマ講座 募集中
☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。
☆母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー
GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。5月1日〜3日です。フェイシャルケアが2000円でうけられます!evergreen partnersのブースにお越しください。

楽しい献血センターでのハンドトリートメントに行ってきました。
ここでは、男性の方のご希望者もたくさん来てくださいます。
今回は、ランナーが多かった!
やっぱりブームなんでしょうかね。
私も、なんちゃってランナーなんで、少しだけ話が合います。
でもフルとかハーフとか走ってる人ばっかりだったんで・・・
10キロは、あんまりいやかなり不評でした。
「ハーフ走らな〜」って言われてしまいました。
ふ〜ん!まだ10キロでもしんどいのに!

整体師さんとご縁があり、ハンドトリートメントをさせていただきました。
興味深い話をいろいろ聞かせていただきながら、トリートメントをさせていただきました。
名刺交換させていただいて・・・とっても素敵なお店です→たか整体院
先生も素敵な方でしたよ!

来月も来てくださる約束をして帰ってくださった方もいて。。。ありがたいです。

それから!『キラリア』の取材もありました。
5月から、私たちの写真もサイトに掲載されるそうです。
また、アップされたらご紹介させていただきます。

次の日曜日は、地元堺の吉川病院の健康フェスタでハンドトリートメントを担当させていただきます。お時間がある方はいらしてくださいね。
 


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

ストレス5

アロマ講座 募集中

トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。

母の日のギフトにおススメ=ギフトメニュー

GO!GO!インテックス2010に出展がきまりました。
5月1日〜3日です。詳しい内容が決まり次第ご連絡します。


おはよう朝日で、アロマスクール時代にいろいろ教えて下さったナチュラル心療内科クリニックの院長竹林先生がストレスについてお話してました。
バイオフィードバックの紹介をふまえながら、ストレスについてとっても分かりやすくお話していました。
どうせなら、放送前にお伝えすればよかった。と今後悔しています。
併設のアロマケアルーム『ホリスティックケアセンター Life Touch』のスタッフさんのハンドトリートメントをしながらバイオフィードバックで自律神経や筋肉の変化を測定していましたよ。
ちゃんと効果出てました。
ストレスは、受けても元に戻すことが大事だ!と言ってました。
リセットです。
午前中のストレスは、お昼休みに。
午後のストレスは、お仕事終了後に。
オンとオフの切り替えを出来ないと、病気になってしまいますよ〜と。

私も、竹林先生のクリニックを見学に行ったときにバイオフィードバックの椅子に座らせてもらいましが、とっても座り心地のいい椅子でした。
ハンドトリートメントをしていたアロマセラピストは、同じスクールの卒業生で知っている方だったのでテレビ出演は嬉しかったです。
カメラの前でも、すご〜く落ち着いてトリートメントしている姿に「すごいな〜」と思いました。

ハンドトリートメントだけでも、リセット出来るなら、どんどんハンドトリートメント広げていかなくちゃ!
今から、アロマ講座でハンドトリートメントをします。
皆さんのストレスをリセットできるハンドトリートメントテクニックを習得できるアロマ講座受講者募集中です。
 


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

リニューアル5

アロマ講座 募集中

やっと。。。
春らしくなってきましたね〜
寒っ!嫌いの私は、とっても気分うきうきテンションあがってきました。

八幡宮








いつもケアルームをお守りいただいてる八幡宮も桜が綺麗です。


ちょうど4月になりました。
ホームページのリニューアルが完成しました。
ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter
とっても綺麗に作っていただいて喜んでいます。

ナチュラルな「ブライダルエステ」のプランが新しく追加になりました。
私は、独身なんで、ブライダルエステの経験はないのですが、ちょっと高級エステさんなんかを見るとすごくゴージャスな価格なんですね。
ジュピターは、そんなゴージャスな価格ではありませんが、なかなか充実した内容だと自負しております。
花嫁さんの幸せが何倍にもなるように、お手伝いできたら嬉しいです。
アロマセラピーだから、不安な気持ちや複雑な気持ちのサポートも出来ますね。

トップページには、定期的にキャンペーンを打ち出して行きますので、チェックしてくださいね。
お得なご案内どしどし出していきます。

さらに今まで以上!を目指し進化し続けてまいりますのでどうぞよろしくお願いします。


ご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

中央図書館へ5

アロマ講座 募集中

久しぶりに図書館に行ってきました。
堺市にはそれぞれの区に図書館があります。
ケアルームからは、同じくらいの距離に3つあります。
北と中と中央。
その中でも、中央図書館は、大仙公園の中にあるので、ちょっとお花見がてらは中央だな!と思って中央図書館に行きました。
あまり、行かないので、どこにどんな本を置いてあるのか?把握しきれていませんが、少しうろちょろするとだんだん分かってきます。
中でも、やっぱり医学のコーナーに行くと「読みたいな!」と思う本がたくさん。
2週間で返さないといけないので、そんなにたくさんは読めないけど、あっと言う間に4冊。まだまだ読みたいのもあったけど、なんとなく手にした本をご縁があると信じて借りてきました。

読み始めた一冊目の本は、『におい 秘密の誘惑者』今の段階では、アロマスクールで習った、嗅覚・嗅索・嗅球・・・などが出てきるにおいを感じるメカニズムですが、本能的な動物の行動などが書かれてありおもしろいです。
なぜ、鳥は他の動物ほど嗅覚が発達していないのか?人間をはじめ、犬や猫などの発達なども書いていあります。
これから、もっと面白くなっていくかな?
人間も嗅覚でパートナーを見つけるといいますから・・・

その他は、『からだを温めるとなぜ病気が治るか』『50代からの健康ハンドブック』『リンパ浮腫がわかる本

やっぱり、香りと健康には興味があり、いっぱい知りたい。
お客様の役に立てることもあるかもしれないな〜
引き出しがいっぱい出来ると嬉しです。


そして、お花見も満喫。

sakuradaisen1






sakuradaisen2






sakuradaisen3






たくさんの人が、お花見を楽しんでいました。


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ