ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

January 2011

献血センターでハンドトリートメント

新着ニュース
マイベストプロ大阪に掲載されています。


あろまごごろ(アロマ1Dayレッスン) 2月 ハンドクリーム作り 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


阪急グランドビル25F
献血センターでのハンドトリートメントに行ってきました。

朝は、ドナーさんが少なかったけど、だんだん増えてきて今月もたくさんのドナーさんとお話することができました。
そのうち 2名はリピーターさん。
男性のリピーターさんが2名お越しくださいました(^_-)
一度しか、お会いしていなくても、なんとなく覚えているもんなんですね。
「あっ!以前もお越しいただきましたね。」
とお声を掛けさせていただくと、嬉しそうに
「よ〜覚えてるな!」とか
「よ〜わかったな!」とか
2回目ともなれば・・・さすが大阪です。
もう、よく知っている友達のようで、目上の男性は「おまえ〜」って感じです^_^;
話は尽きることはありません。
男性は、献血と言う社会貢献で日々の清算をしている気持ちになっていると話す方が多いんですよ。
(日々を反省して、社会貢献で神様に許してもらおう!という魂胆です。)
だから、献血に来ない月は不安で仕方がないんですって・・・
かわいいですね。

後2回しかできないと言われれる女性は、父と同じ年齢でした。
私の家族構成を話すと
「饅頭やな!」と言われました。
「真中饅頭。端大将!」って言う言葉があるんですって!
私は、「饅頭」です。 ^_^;

そんなこんな、楽しい活動の後は、友達とミーティング。
今後の活動について話し合いました。

充実した一日でした〜




ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

オーガニック石鹸倶楽部 第二回

あろまごごろ(アロマ1Dayレッスン) 2月 ハンドクリーム作り 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


乾燥対策クロレラ入り石鹸

【活動日】 2月24日(木) 9時〜12時
【場所】 美原文化会館 5F 料理室
【費用】 2000円(材料費) + 1000円(講師料・その他)
【オプション材料】 カモミール油(1ml=500円) 参加お申込み時にお申込みください。
【定員】 15名(定員になり次第締め切ります)
【お申込み締め切り】 2月14日
 

お申込み
ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter
TEL 072-254-5864 (留守番電話の場合はメッセージを残してください。折り返しご連絡致します)
ホームページ お問い合わせ からのお申込み お問い合わせ内容のところに要件を入れて送信してください。
 
     





ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

あろまごごろ 2月 (ハンドクリーム作り)

2月の1dayレッスン『あろまごごろ』のご案内

手荒れの気になる季節です。
この時期には、必需品!ハンドクリームを作ります。
『あろまごごろ』で作るハンドクリームは、植物油を使いますので皮膚表面の保護はもちろん、お肌に浸透し、皮膚に栄養を与えます。
保湿効果も持続!!
そして、自分の好きな香りで、心も癒されますよ!

友達にこのハンドクリームを作ってプレゼントしました。
小学校に通う息子さんが手に塗って家を出たその直後、一緒に通学する友達が
「なんかえ〜においするな!」と
息子は、鼻高々で
「アロマ塗ってるねん!!」
と・・・
「アロマ」のこと分かっているのか?いないのか?
と言う年齢ですが、なんか勝ち誇ったところの話を聞いて
私の気分も勝ち誇ってしまいました。

そんな、ハンドクリームを一緒に作りましょう!


<三国ヶ丘教室>
【日時】 2月2日(水) 10時半〜12時
【場所】 アル・アソシエイツ
     (堺市北区百舌鳥赤畑町2丁46−2)
【定員】 12名(先着順)
【受講料】2200円


<深井駅前教室>
【日時】 2月12日(土) 11時〜12時半
【場所】 堺市中区深井沢町3324 FUKAIビル4F
【定員】 8名(先着順)
【受講料】 2200円


<美原文化会館>
【日時】 2月17日(木) 10時半〜12時
【場所】 美原文化会館 研修室2
【定員】 20名(先着順)
【受講料】 2200円

*受講料には、テキスト代・材料費を含みます。

お申込み

ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter
tel 072-254-5864 (留守番電話の時はメッセージを残してください。折り返しご連絡いたします)
ホームページ 問い合わせ よりお申込み可能 (お申込み内容をお問い合わせ内容のところに記入して送信してください)

    

取材!

あろまごごろ (アロマ1Dayレッスン)
 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


臨床アロマセラピストになるなるスクール=Holistic Care Japanのマネージャーが取材に来られました。

私たちを育ててくれた相原先生のスクールのマネージャーです。

hps取材


写真を撮って
私の想いを聞いてくれました。

美容学校を出て美容師の仕事をするのは20%ほどだそうです。
アロマセラピストは、どうでしょう?
私が一緒に勉強した仲間には、10%いるかな?
いないかも知れません。
来月、おかげさまでJupiterは5周年を迎えます。
開業して5年続けている人はなかなかいないそう!
確かに、難しいし、大変かもしれません。

最近、よく聞き、よく言う言葉
「成功する人は、成功するまでするから!」

まだまだだけど、自分が納得いくまでやりますよ!.

いつも思うこと。
会社員17年で、まあまあ納得のいく生活ができた。
1年目なんて、初任給10万円ない時代で
住ませてもらって、御飯食べさせてもらって3万円
生命保険1万円
財形貯蓄2万円
おこずかいは3万円程度だったのかなぁ〜
洋服買ったりのお買い物や友達との食事であっと言う間に無くなってしまいますね。
スタートがその条件より悪かったので、こんなものか〜
17年目には、会社員卒業の17年目の生活よりよくなるようにがんばろう!
と・・・
17年間のキャリアと経験を考えるとまだまだです。

取材に来てくれたマネージャーは、アロマスクール同期の永田さん
hps取材1

仲良しよん。

彼女もがんばってる!
すごいぞぉ〜


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

G831

あろまごごろ (アロマ1Dayレッスン)
 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


新年会です。
仲良くしてもらっているお花屋さん ラ・フルールさんの店長と新年会をしました。

一緒にお食事するのは、何年ぶりだろ〜

店長のおすすめで
ご近所のG831へ!
前からちょっと気になっていたお店。
お客様にもお誘いいただいたこともあったんだけど、行けてませんでした。
と〜っても寒い夜だったんで・・・
熱燗!
なんて雰囲気のお店ではありませんので・・・
ホットワイン。
ホットワイン

いや〜
まいりました!
シナモンの風味とオレンジ・レモンの酸味が溶け込んで・・・
めちゃくちゃ優しい味なんです。
冷え切った体も、二人して「ぽっ!」
(そんなにかわいい二人ではありませんが・・・)

その後、食べる食べる!
飲む飲む!!
イタリア人の店員さんが
「最後の御注文です。グラッチェ!」
って言うたけど
「まだ、最後ちゃうで〜」
て言った勢いでした。

店長いわく
「中村さんは、よ〜食べるからええわ!」
かわいい店員ちゃんたちは小食なんだって!

なかなかこうしてゆっくりお話する時があまりないんだけど、いっぱいお話をして
お互いを高めあって帰ってきました。

私たち、がんばってま〜す!


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

あろまごごろ(深井駅前教室) バスフィズ

あろまごごろ (アロマ1Dayレッスン)
 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


あろまごごろ 深井駅前教室開催しました。

今月は、バスフィズ作り!
ユズ・ひのき・ヒバのエッセンシャルオイルと少し珍しい和のエッセンシャルオイルを使用しました。

あろまごごろ110115-1


神戸からの新しい受講者様が加わって、わきあいあいと・・・
あっと言う間に、仲良くなれる楽しい教室です。

バスフィズは、少し難しいです。
水分量の微妙な加減で、発砲が始まってしまうから!

でも、さっすが〜
全員成功!

あろまごごろ110115-2


レッドクレイ入りは、赤いバスフィズ!
とっても温まります。

あろまごごろ110115-3


白いバスフィズもいいですね〜

ユズの香りがとっても良かったです。

帰りにかばんの中に入れて帰ったら、かばんの中がユズの香りでいっぱいになりました。
とご連絡をいただいました。

寒い日でしたが、意を決して出てきてよかった!とも・・・

ありがとうございます。

来月は、ハンドクリームを作ります。

ご参加お待ちしてます。





ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

お誕生日

あろまごごろ (アロマ1Dayレッスン)
 年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


今年もやってきました!
My Birthday☆

もうすでに週末に祝ってもらいました(^_-)-☆
bdケーキ

出島にあるフランボアーズのホールです。
ろうそくは。。。1本
(41歳になりました。)
昨年、折り返し地点でリセットしたので、折り返し1歳です^_^;
今年は、うさぎ年なんでうさぎちゃんなんでしょうか?
かわいいホールですね。
もちろん、めっちゃ美味しかったですよ!

ブルゴーニュのピノも買ってきてくれました〜
ベリーハッピーです(^O^)/

bd2

ホールは、こうして食べるのが美味しいねん!

私たちの贅沢です。

またまた、気合い入れてがんばりましょう!


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

あろまごごろ(アロマ1Dayレッスン)

あろまごごろバナー


アロマセラピーを愛するこころ
『あろまごごろ』 アロマ1Dayレッスンのご案内です。

『あろまごごろ』は、あなたと世界をハッピーにします。



2011年のスケジュール

1月 バスフィズ(終了)

2月 ハンドクリーム(終了)
   深井駅前教室   美原文化会館
3月 ビネガーリンス&ヘアミスト

4月 ハーブソープ
三国ヶ丘教室深井駅前教室美原文化会館

5月 マッサージオイル&ハンドトリートメント
6月 虫よけスプレー
7月 ハイビスカスの美白化粧水

8月 クールジェル&フットマッサージ

9月 クレイとフルーツ酸のクレンジングクリーム

10月 カラーリップ

11月 練香水

12月 アロマクレンザー


<三国ヶ丘教室> 第一水曜日

場所 堺市北区百舌鳥赤畑町2丁46−2 (有限会社 アル・アソシエイツ 1F)
時間 10時半〜12時


<深井駅前教室> 第二土曜日
場所 堺市中区深井沢町3324 FUKAIビル4F
時間 11時〜12時半


<美原文化会館> 第三3木曜日
場所 堺市美原区黒山167−1
時間 10時半〜12時


受講料 2200円(テキスト・材料費を含みます)


お申込み
ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter ジュピター
☆ tel 072-254-5864
☆ ホームページ お問い合わせ
(お気軽にご連絡くださいね。)

あろまごごろ(バスフィズ作り 三国ヶ丘教室)


emoji:chapel>新着

☆1dayアロマレッスン あろまごごろ深井駅前教室☆

☆手作りアロマレッスン 美原文化会館

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


今年最初のアロマ1dayレッスン(三国ヶ丘教室)が終了しました。

1月は、アロマバスフィズ作りです。
和のエッセンシャルオイル ゆずとひのきを使いました。

どちらのエッセンシャルオイルもモノテルペンという化学成分がたくさん含まれていて
殺菌・抗菌作用にすぐれています。
インフルエンザや風邪の予防にいいですね。

それから、和の香りは、やはり日本人の心を安らかにしてくれますね〜

今回使用したゆずの精油は原産国高知県、ひのきは和歌山県のものです。
たくさんの種類のエッセンシャルオイルを販売している小島先生のお店『フィトアロマ研究所』で購入しました。

講座に夢中になり、講座風景の写真を撮り忘れました。
私も一緒に自分の分をつくりましたので完成品をご紹介。
バスフィズ


とってもシンプルですが、入浴の楽しみができますよ!

ゆずの香りのお風呂、すごくよかったです。

ひのきはいつ使おうかなぁ〜

15日、土曜日は深井教室で同じバスフィズ作りをします。
後2名様分のお席がありますので、ご参加、ご希望の方はご連絡ください。
TEL 072-254-5864 (ジュピター 中村まで)





ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ

こんにちわわ!!

新着

☆1dayアロマレッスン あろまごごろ深井駅前教室☆

☆手作りアロマレッスン 美原文化会館

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


今年もどんどん日が経っていきます。
ぼ〜っとしてる間に・・・

いやいや!
なんだか、時間に追われる毎日。
充実しているということでしょうか(^_-)

昨年、「老い」について考える!
というテーマの講演を聞きに行ったときに言ってました。
「老い」=老いるには努力が必要。
「老い」と言うとなんだか嫌なイメージがありますが、
「老い」るためには努力が必要!と聞くとイメージがガラッと変わりますね。
「老い」=「追い」ということも言ってました。
只今、わたくし「追われながら」「老い」を重ねているのかも?
なんて・・・努力してるじゃん!
ん〜がんばってます。

お正月に甥っ子が紋付袴で実家にご挨拶に来てくれました。
bonnzo1

遅くなりましたが「あけましておめでとうございます」

私・・・彼に目がない!
bonzo2

酔っ払いの叔母に抱かれて・・・かわいそう!
びろ〜んってなってますね。

「今年もよろしくお願いします」



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ