ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

April 2011

あろまごころ 4月 ハーブソープ作り(美原文化会館)

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。



4月のあろまごころ。
最後の美原文化会館の教室が終了しました。

チラシを見て、初めてご参加いただいた方もいらっしゃいました。
いつも、新しい出会いがあった時は、奇跡的なご縁にとっても感謝します。
世界には、すごい人数の人がいるのに、あなたと会うのは限りなく少ない確立ですから・・・

前回、さくらの石鹸で夢中になってしまった私は、今回も一緒作りました。

s-ハーブソープ美原1

ピンククレイで色付けをされている受講者様。
オレンジスイートの香りが好きで、オレンジスイートのエッセンシャルオイルで香り付けをしました。
「楽しい。楽しい。」
とおっしゃいながら型取りを一生懸命しています。
ハーブは、ジャーマンカモミールを使って抽出液を作り、生地に練り込んでいきます。
香りもとてもいい香りです。

s-ハーブソープ美原2

私の作品です。
クロレラパウダーを入れて、グリーンの石鹸を作りました。
小さい石鹸も、手洗いなどに置いておくとかわいいですね。
プレゼントにもおススメです。

s-かめ

美原文化会館の近くにある池です。
亀の親子がたくさん日向ぼっこをしてました。
やっと起きたか!
「おはようさん」
なんか癒される〜
ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




うるおい天使隊です

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


仙台にJupiterから支援物資を送りました。

s-支援物資1


s-支援物資


アロマ講座やネットショップで使用しているプラスチックボトルです。

仙台で活動を続けて下さっている「うるおい天使隊」
お肌のうるおいから心のうるおい。
そんな想いのこもった隊員達の集まりです。

わずかではありますが、お役に立てれば嬉しいです。

被災地に行って、お手伝いをすることは出来ないですが、自分のホームグランドで一生懸命働いて
継続的な支援に参加出来るように頑張ります。

このようなことが出来るのは、お越しいただいた皆様や周りの方々のおかげだととても感謝しています。
「ありがとうございます。」

皆様のところでも、うるおい天使隊で必要としているものがありましたら、Jupiter にお届けいただきますと
代表して送らせていただこうと思います。

うるおい天使隊の最新のレポート
このように、支援は実施されています(^_^)

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




繋がる一日

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


外出したついでに、近くのホームセンターに寄りました。
目的は、水筒!
アロマ講座で、お湯がいるんだけど、湯沸かし用のポットを持って行くのは大層だなぁ〜と思い、保温性のある水筒を思いついた。
保温性=魔法瓶と思っていたけど、今は違うんですね。
ステンレスですごく軽い。
助かります。

その目的ついでに、ふと目に入ったのが扇風機。
「そうだ!扇風機捨てたんだ!そろそろ買っておかなくちゃ〜」
と思っていると、相棒から電話がかかってくる。
「え〜同じ場所にいる!?」
私は、自転車だったので、扇風機は持って帰れないと思っていたけど、配達してもらうことになり扇風機を購入。

で、もう出しておこう!と組み立てて、前の扇風機の空箱だけ捨てていなかったので、そのスペースを空ける為に押入れの整理が始まる。
扇風機の箱の上に置いてあった、ジグソーパズルの目が行く。
5年以上、未完成のまま放置であった。
無性に、パズルがしたくなり、下ろして、残りのピースが入っている段ボールを開封。

そこに入っている、使っていない(これからも使うことのない)エプロンや宝石箱が出てくる。
「そういえば・・・近くでGWにバザーがあるなぁ〜」
ってことで、バザーに出すことに決める。

その後、ジグソーパズルに没頭!
御飯も食べずに・・・
そして、ついに完成したの!

シムシメール



すごくうれしい。
只今、のりが完全に固まっていましたので、発注中。
180円ののりを送料無料でとどけてくれるんですけど・・・
送料の方が高い気がする。
どんな仕組みになっているのでしょう?

さておき!
シム・シメールの絵
絵は買えませんので、パズルでと思って買った1000ピース!

「祝完成!」

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ






美と癒しのフェア!

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。




女性の文化祭! 『美と癒しのフェア』
  (私だけの隠れ家サロン探し・・・)

【場所】   とが文化会館 第一会議室

【日時】   5月21日 13時〜16時30分(最終受け付け16時)

【入場料】 1200円 (前売り 1000円)
      *入場料には、500円チケット 2枚がついています。

【主催者】 レジェンデ・コミュニケーションズ

【出店者】

☆アロマブース (ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter)   お好きな香りのエッセンシャルオイルのブレンドでハンドトリートメントをします。
15分 500円 (プレゼント付)

【プレゼント1】
フィトテラピー化粧品(バイオラブ)サンプルセット(クレンジング・ローション・ミルクローション)

【プレゼント2】
ハンドトリートメントで使用したトリートメントオイルの残りをお持ち帰りいただきます(10ml程度)


☆エステブース (プライベートエステサロン Nana)15分500円コース
ハンドマッサージをしながら、お肌のお悩み、お手入れ相談。

30分1000円コース
フェイシャル体験コース・・・短時間でも、お肌しっとり、つや肌実感!

どちらのコースでも、リポソード化粧品サンプルプレゼント
(クレンジング、ウォッシュ、ローション、エッセンス、ゲル)


☆ネイルブース (プライベートネイルサロン Happy Nail)  15分500円コース
お爪のお手入れ方法、お悩み等のカウンセリング後、ファイル(爪の整形)、保湿

30分1,000円コース
カウンセリング後、ファイル(爪の整形)、爪の表面をバッフィング(磨き)、保湿

ハンドパックシートをプレゼントさせて頂きます。


☆占いブース

10分500円にてタロット占いをします。


☆パーソナルカラーブース (Happy color)

☆15分500円コース
ドレープで似合うピンクを診断します。
リップやチークの似合う色のおおよその傾向がわかります。

【内容】
• 4シーズンのグルーピングについて
• 似合う色、似合わない色の見え方の違い
• ドレーピング(ピンク1色)


☆まつげエクステブース (アトリエ mio)
☆15分500円コース☆
☆30分1000円コース☆
とご用意させていただきます。

15分コースは
目尻に片目3本(両目6本)にエクステお付けさせていただきます。
目尻に少し付けることによって、横幅を強調し横幅が長く見えアイライン効果もあります。
カールの種類は選んでいただけます。
目尻が上がったように小悪魔のような目元に仕上がるCカール
目尻が下がったように流行りのたれ目に仕上がるJカール
と選んでいただけます。

30分コースは
15分のコース内容からエクステが片目10本(両目20本)つけさせていただきます。
または、黒目が大きく見えるように中心部分にエクステを付けさせていただきます。
本数は片目10本(両目20本)の施術となります。
エクステを中心に付けることにより、目の縦の幅が大きく見え
パッチリした印象に☆




☆結婚相談 (結婚相談所 レジェンデ)

 30分間 個別無料結婚相談 




【お問い合わせ】
美と癒しフェア 運営事務局
レジェンデ・コミュニケーションズ  072-276-1122

*各ブース店舗へお問い合わせいただいても結構です。

*ご来場者様へのお願い
 ・施術の都合上及び安全のため、お子様(5歳以下)の入場はご遠慮願います。
 ・お化粧直しのご用意は致しておりません。各自ご持参ください。
  (お化粧直しスペースは、ございます。)
 ・まつげエクステブース まつげパーマ・マスカラ・ビューラーをされている方はご利用いただけません。
 ・エステご希望の方は、コンタクトレンズケースをご持参ください。
 ・エステご希望の方は、ナチュラルメイク又は、ノーメイクでお越しください。
 ・皆様の体調にご利用いただけないブースがございます。
 ・ご来場のお時間によっては、ご希望のブースの受け付け終了となる場合がございます。ご了承ください。



グルっぽ仲間募集中!
http://group.ameba.jp/group/za8KOjGRftLW/

掲示板
http://bitoiyashi.bbs.fc2.com/



ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




ふわふわラッピング

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


ラッピングをン習いに行きました。
正直に言ってあまり興味のない分野。
男っぽい性格だからかなぁ〜
シンプル、簡易包装が好きだったりする。

しかし・・・
ネットショップも始めたし
アロマとハーブのお店 「あろまごころ」いろいろな形のラッピングが出来るといいなぁ〜
と思って行ってみました。

なかもずにある雑貨とラッピングのお店『Wrapfun(ラブファン』 の大牟田さんに教えていただきました。

たとう紙を使った「たとう包み」
ラッピング







簡単に出来ちゃいます。
バラの花もワイヤー入りのリボンで自分で作りました。
かわいらしいでしょ〜(*^_^*)

自分でこんなにプロフェッショナルなラッピングが出来るといいですね。

Wrapfunさんには、このようなラッピングに使う材料もたくさんそろっているそうです。
ず〜っと前から知っていたのに、一度もお伺いしたことがないんです。
すごく気になっていましたが・・・
何年経っても、こうしてご縁がある方とは、いつか繋がる様になっているんですね。

中百舌鳥は、Jupiter  を開業するまでは、あまり知らない土地でしが、5年が経って
仲良くしてもらうお店なんかのお付き合いも少しづつ増えてきて・・・
「住めば都」とは、こういうことなんですね。
とっても居心地のいい場所にどんどんなっていきます。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




SCK会員のみなさんへ

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。



堺市内の中小企業で働く皆様への福利厚生サービスの提供をしている
財団法人 SCKサービスセンター
以前に努めていた企業が入会していて、それからの長〜いお付き合いで
ジュピターも参加させていただいてます。

PICT0637






2011年のSCKガイド  P64
にジュピターの会員様へのサービス内容が載っています。
会員証提示で.サービスを受けていただけます。

生まれた時から堺市で
堺市で育ち、堺市の企業に就職し・・・堺市で独立開業!
愛する堺市を盛り上げる企業、企業でがんばるお一人お一人のサポートがんばります。

最近、会員様のお客様も増えてきました。

みんなで堺市を盛り上げましょう!

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



緩和病棟でアロマトリートメント

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。




緩和病棟のアロマトリートメントに行ってきました。
前回は、仕事の都合で行けず、一ヶ月ぶりです。
私が、担当になり2度目以上の患者様は、お二人でした。
そのほか、トリートメントさせていただいたのは、新しく入院されてこられた患者様です。

はじめてお会いした時は、病気はどこに隠れているのだろう?と言うほど元気で、きれいな女性。
ナースから、「だいぶんしんどくなってます」と申し送りをされました。
一番に、彼女の病室に行きました。
残念ながら普通にお話出来る状態ではありませんでした。
でも、耳元で「アロマのマッサージにきましたよ」
と言うと、声を出して「あ〜」とわずかに首を振る。
初めて、アロマトリートメントをさせていただいたとき
「本当に幸せだ。気持ちいい」
と何度もおっしゃってくれました。
前回は、他のスタッフが変わりに入ってくれましたが、彼女が最初に使ったローズのエッセンシャルオイルを使ってくれていました。
今回も、彼女が選んだローズの香りでアロマトリートメントをさせていただきました。
手のマッサージをさせていただき、手を離そうとすると、わずかな力で握り返すのが分かりました。
そのわずかな力の中には、いろいろな言葉が入っている。
魂と魂の会話を少し続けました。
彼女の爪は、半分以上白くなっていました。
次は、会えないかもしれません。
病室を離れるときは「ありがとうございました。また来ますね」と言うと
「あ〜」と力を振り絞って返事をしてくれました。

何度もアロマトリートメントを受けて下さっている男性は、窓の外を静かに眺めておられました。
「マッサージにきたよ!マッサージしましょうか?」
と言うと
「しよか〜」
とあまり表情を変えることはありませんでしたが、終わってからお礼を言って手をふると
声を出さずに「バイバイ」と口を動かせました。

2日前に入院して来られた患者様は、自宅療養から入院へ
自宅でいると何かあった時にどうしよう。と思いから解放されて、ご夫婦で安堵の表情をされていました。
緩和病棟には、たくさんの入院希望の患者様が待っておられます。
私が行ってる病院でも、入院を希望してから、ケースワーカーとの面談に数カ月、入院が決まってから数カ月と長く入院出来るまで待たないといけないそうです。
以前、ナースと話しました。
緩和病棟の本当の意味。
いいところ。
たくさんあって、緩和病棟をもっと多くの方に知っていただき、このような場所がもっと必要であることを・・・
「伝えたい!」
と言う気持ちがあるけど、日々の看護業が忙しく
伝えたいと言う気持ちも大きいけれど、今ここにいる患者様のケアに全力を尽くしたいと言う気持ちの方が大きく
その労力は、この病棟にこられた患者様に使いたいとおっしゃってました。
まだまだ、緩和病棟の数、ベッド数は足りないんです。
肺がんのこの患者様は、右わき腹から腋下、右肩甲骨付近の痛みがあるのでその部分のトリートメントを希望されました。
痛みが強くなってくると、呼吸が苦しくなってくるとのこと。
アロマトリートメントは、座位の状態でさせていただいたんですが、大変気持ちいい、呼吸が楽になって行くのが分かるとおっしゃいました。
呼吸が楽になると言うのは、今までも多くの患者様から聞いています。
血液の流れがよくなるからでしょうか?
ひと時でも、そのような時間を過ごしていただくのが目標です。

各病室を回った後に、コンサルテーション用紙を記入するためのお部屋を用意していただいてます。
私が、病室から戻り、記入していると、先月から病棟のアロマトリートメントに参加している後輩が、うつむいて帰ってきました。
最初は、気付かなかったのですが、めっちゃ泣いてる。
私も何度もそんなことあるんですけど、彼女は初めてでした。
それは、同情の涙ではなく、自分が患者様に慰められて帰ってきた涙。
人生の先輩である患者様から、私たちは、人として教えられることがたくさんあります。
病気になったから気付く人生。
彼らの言葉には、深い、深い意味がある。
迷いながら歩んでいる私たちの魂に何か気付かせてくれる言葉をいただき、涙があふれてしまうのです。
神様やご先祖さまから、いただく言葉のようです。

ここには、そんな物語があるのでした。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



献血センターでハンドトリートメント

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。




月に一度の献血センターでのハンドトリートメントに行ってきました。

すっかり、活動を忘れてしまっていて・・・
一緒に活動をしている仲間からメールが来て大慌てで出かける始末。
またまた、大きく反省です。
30分遅刻で現場に入りました。

先月は、震災直後だったため、たくさんのドナーさんが行列を作っていましたが
今月は、いつものゆったりとした献血ルームに戻っていました。

しかし、待合の大きなモニターや各献血台に付いているモニターからは、絶えずニュース速報。
まだまだ、大きな余震が続いていて、ハンドトリートメント中の話題は、震災のお話が多かったです。

私たちが、お世話になっている場所でも、人事異動があり、お気に入りの課長ともお別れ・・・
新しい方と名刺交換をしました。
春は、やはり出会いと別れの季節ですね。

男性のドナーさんが多く、午前中は、全員男性だったのではないでしょうか?
その中でも、リピーターさんが多く
「来月は、何日?」
なんて言ってくださる方や
「じゃーまた来月くるわ〜」
と言ってくださる方が数名いらっしゃって、気分を盛り上げてくださいました。

私が担当させていただいた、ドナーさんで、マラソンをされているとおっしゃる男性に出会い
私もマラソンをしているので、いろいろお話が聞けて嬉しかったです。
フルマラソンのご経験のある方で、毎年、那覇マラソンに行かれるとおっしゃっていました。
「私も行きたい〜」
また大会でお会いしたら、お声をお掛け下さいね。

そのほか、老人保健施設で働く女性との出会い
ハンドトリートメントを入所者様へやりたいな〜とお話されました。
ハンドトリートメントは、優しく触れることで、とても相手に親近感・安心感を与えることができます。
アロマセラピーでは、エッセンシャルオイルの香りも味方になってお手伝いをしてくれるの効果倍増!
お年寄りの方への、トリートメントもとてもいい活動だと思います。
ちょうど、来月のハンドトリートメントレッスンの案内 を持っていたので、ご案内させていただきました。
施設で、数名集まるなら出張も致します!と名刺もお渡しさせていただきました。

アロマセラピーからマッサージの輪が広がるといいですね。
マッサージのココロは、世に中を平和にします!

みんな仲良し。。。

来月は、忘れずに行きます。
5月9日 11時〜  梅田阪急グランドビル25F
是非、お越しください。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



あろまごころ 5月 マッサージオイル作り&ハンドトリートメントレッスン

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


5月は、ハンドトリートメントレッスンです。

4月から始まった新しい生活に.慣れて、緊張が解けたころに疲れを感じるってことはないですか?
そんなときの癒しになればいいですね。

看護師・介護師のお仕事をされている方にもおススメのレッスンです。

もちろん、ご家族のケアが必要な方にも、是非お伝えしたい。
私も、祖母が病と闘っているときに何かしたいのに何も出来ない自分がもどかしく感じたことを経験しています。
そんなときに、出来ること!
そのひとつでもあると思います。

たくさんの方のご参加お待ちしています。

ハンドトリートメント










<三国ヶ丘教室>
【日時】 5月11日(水) 10時半〜12時
【場所】 アル・アソシエイツ
     (堺市北区百舌鳥赤畑町2丁46−2)
【定員】 12名(先着順)
【受講料】2200円


<深井駅前教室>
【日時】 5月14日(土) 11時〜12時半
【場所】 堺市中区深井沢町3324 FUKAIビル4F
【定員】 8名(先着順)
【受講料】 2200円


<美原文化会館>
【日時】 5月26日(木) 10時半〜12時
【場所】 美原文化会館 研修室2
【定員】 20名(先着順)
【受講料】 2200円

*受講料には、テキスト代・材料費を含みます。



お申込み

ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter
tel 072-254-5864 (留守番電話の時はメッセージを残してください。折り返しご連絡いたします)
ホームページ  問い合わせ  よりお申込み可能 (お申込み内容をお問い合わせ内容のところに記入して送信してください)


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




あろまごころ 4月 ハーブソープ作り (深井駅前教室)

logo



マイベストプロ大阪に掲載されています。


☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 4月 ハーブソープ作り


年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。




あろまごころ 4月 ハーブソープ 深井駅前教室を開催しました。
深井駅前教室は、土曜日の開催と言うこともあり、働く女性の参加が多いです。
4月からは、平成生まれの新入社員が入ってくるそうですね。
「すごい!」
私が、社会に出た時に生まれてきた子たちです。
どんな話題で、切り出すか?なんてことが話題になりました。
ん〜〜〜
「AKB!AKB!」
と言いながら
「ハードル高すぎ!」
なんですって・・・私は、それ以上に分からなです。^_^;

なんだかんだ、話が盛り上がる中、作業は進んでおります。

深井ハーブソープ1





きゃ〜〜〜
お気に入りのネイルに石鹸が〜
と思ったのは、私だけのよう!
芸術家肌の彼女はかわいいオリジナルの作品を夢中で作っておられました。
深井ハーブソープ2






私も一緒につくりました。
どうしてもピンクのサクラを作りたくて・・・
かなり満足な感じです。
ピンクは、ピンククレイで色付けをしました。

その横のグリーンは、クロレラパウダー
保湿作用があります(^_-)
小さなお子様のいる女性はやはり・・・お子様の喜ぶ形に!

深井ハーブソープ3






ぶた!
かわいくないですか〜

手に付いた石鹸を洗い流した後の手の保湿感に感動の感想をいただきました。
いつもは、手を洗ったすぐにクリームを塗りたくなるのに
ずっと潤ってます!って〜

やはり、いいものはいい!!です。

livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ