ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

June 2011

臨床アロマセラピーによるケアルーム「Life Touch」に行ってきました

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 7月 美白化粧水作り
☆年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。

s-IMG_0079

Life Touch」  都島店

「臨床アロマセラピストになるスクール」
ホリスティックケアプロフェッショナルスクール
直営のケアルームです。

私が行って来たのは、都島店
オープンしてから一年が経ちました。

このケアルームには、ホリスティックケアプロフェッショナルスクールの認定を取得したアロマセラピストがケアをしてくれます。
何が違うか?
これは、ぜひともケアルームに行ってご自身で確認していただきたいと思います。

都島店は、地下鉄谷町線都島駅を降りてすぐの「都島センター薬局 」の中にあります。
こんな薬局みたことない!!
素敵な薬局です。
エッセンシャルオイルの販売もしています。
s-IMG_0081


私のケアを担当してくださったのは、ホリスティックケアプロフェッショナルスクールの講師でもある河田さん。
彼女とは、とても気が合い、大好きなアロマセラピストです。
彼女のケアをさせていただいたことはありますが、私がクライアントになりケアをしていただくのは初めてです。

全身で、今の私の体を感じてくれました。
私は、体力があるので、少々の無理は可能な体に出来ています。
でもでも・・・少し疲れが身体のところどころに出ているようです。
休養・休息・・・食事など気をつけていきたいと思います。

自分の身体に耳を傾けるいい時間でした。

s-hps


s-Jupiter 024


今月、私もホリスティックケアプロフェッショナルスクール のプロフェッショナルアロマセラピストに認定をいただきました。

Jupiter のクライアント様達にも、健康でお過ごしいただけるために
HPSプロフェッショナルアロマセラピスト 中村真澄
頑張ります!

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


SACHICO(性暴力支援センター) 1周年記念イベントに参加して

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 7月 美白化粧水作り
☆年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。





S exual
A ssault
C risis
H ealing
I ntervention
C enter
O saka

頭文字を取って『SACHICO』 です。

松原市にある阪南中央病院の医師・加藤治子氏が何年もかかって、やっと想いを形に出来た支援団体です。
『SACHICO』の扉は阪南中央病院内にあります。
被害者に対して、医師・カウンセラー・弁護士・ケースワーカー・精神科医師・小児科医師・法医学者によるサポートと警察をはじめとするその他の機関との連携がなされています。
24時間体制で、被害者の相談を受ける窓口を設けています。

このような、性暴力支援の機関は、全国初、大阪が一番に設けることが出来ました。

その機関が出来て1年。
この一年間の活動報告・相談件数等の発表が加藤治子氏からありました。

性暴力とは?
同意のない・対等でない・強要された性的行為
・レイプ、強制わいせつなどの性暴力
・子供への性虐待
・DVとしての性暴力

『SACHICO』設立後、一年間の電話相談件数は、1463件 レイプ・強制わいせつ・性虐待は総数100件を超えています。
驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、実父、義父、兄などの保護的な立場にあるものからの性的行為がほとんどだそうです。

『SACHICO』では、被害者に適切な処置とカウンセリング、警察への届け等全てをサポートしてくれます。

イベントには、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、名古屋からPANSAKU と言う若い女性二人のシンガーのライブがありました。
このシンガーの一人PANさんも性暴力を受けた被害者の一人です。
性暴力を受けて掛け込んだ先で、警察で二次的に暴力を受けた経験も話されていました。
警察は、「相手は、どんな人?」「事件の内容か?」と何度も彼女を気遣うことなく聞いたそうです。
分かりますか?
取り調べに当たった警察は、彼女の心配は何一つしなかったんです。
そんな世の中なんですね。

私が、語ると違うように伝わると困りますので、多くは語りませんが、一人ひとり考える必要のある物事ではないかと思い続けています。

私たちアロマセラピストは、そんな気づ付いた心を少しづつタッチの温かさを感じていただき
人に触れられることさえ「怖い」恐怖心を和らげることが出来たら!と言う想いで、イベント会場でハンドトリートメントをさせていただきました。
Jupiter 029


イベント前と、休憩時間のほんの少しの時間しかできなかったのですが、長蛇の列が出来、並んで下さったのにトリートメントが出来なかった方もいます。

私たちもイベントに参加させていただき
大きく心が動きました。
言葉に出来ずもどかしい気分のところもあるのですが
アロマセラピストとして何が出来るが考える大切な時間でした。

Jupiter 028


ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



あろまごころ 7月 美白化粧水作り

7月は、美白化粧水を作ります。

ビタミンC誘導体入りですよ〜
美白のハーブをたくさんご紹介したいと思います。
中から、外から、美白で、透き通るお肌を目指しましょう!
s-浜寺バラ1


たくさんの方のご参加お待ちしています。

<三国ヶ丘教室>
【日時】 7月6日(水) 10時半〜12時
【場所】 アル・アソシエイツ
     (堺市北区百舌鳥赤畑町2丁46−2)
【定員】 12名(先着順)
【受講料】2200円

<深井駅前教室>
【日時】 7月9日(土) 11時〜12時半
【場所】 堺市中区深井沢町3324 FUKAIビル4F
【定員】 8名(先着順)
【受講料】 2200円

<美原文化会館>
【日時】 7月21日(木) 10時半〜12時
【場所】 美原文化会館  研修室2
【定員】 20名(先着順)
【受講料】 2200円

*受講料には、テキスト代・材料費を含みます。

お申込み
ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter
tel 072-254-5864 (留守番電話の時はメッセージを残してください。折り返しご連絡いたします)
ホームページ  問い合わせ  よりお申込み可能 (お申込み内容をお問い合わせ内容のところに記入して送信してください)


あろまごころ 6月 虫よけスプレー作り

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 6月 虫よけスプレー作り
年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


【深井駅前教室】

s-虫よけスプレー


6月の『あろまごころ』は、虫よけスプレー作りでした。
ちょっと保湿効果のあるグリセリンを入れて、さらにお肌にやさしく。
今回は、化学成分のお話をさせていただきました。
私も苦手だった化学成分。
アロマセラピーを習い始めたころは、何を言ってるのか?全くわからなかったことを覚えています。
だから、どう言ったらわかりやすいか?わたしなりに考えて話してみました。
なんとなくキャッチしていただけたでしょうか?

深井教室の受講者様の中に、保育園に通うお子様をお持ちの方がいらして
保育園では、子供たちが虫に刺されてはいけないから!とお母様たちが、市販の虫よけスプレーをあちこちで散布しまくっているそうです。
そして、その空間に一緒にいた、受講者様は、息苦しくなるそうです。
それはそうですよね。
スプレーすると呼吸器に入りますから・・・
呼吸器の中は、粘膜になっているので、さらに吸収がよいでしょう。

日本では、禁止されていませんが、使用を禁止している国もあると言われる虫よけスプレー
お子様は、小さいし、手を口にいれたり、お母さんの肌をなめたりすることもあります。
気になるお母さん!ぜひ、情報収集を・・・

で、エッセンシャルオイルで作る虫よけスプレーは、香りもいいし、体に害を及ぼすこともありません。
そして!!よく効くのです。
今年の夏は、この虫よけスプレーでお肌を守ってくださいね。




【美原文化会館】

今月は、あろまごころ初めてご参加の方が、6名いらっしゃいました。
以前のアロマ講座にご参加いただいた方がその中で、4名。
初めてお会いする方が、2名いらして…新しい出会いに感謝です。

初めて、エッセンシャルオイルに触れる方も上手に使っていただけました。

こちらでも虫よけスプレーをお子様にいっぱいふりかけていた!と大反省のお母様もいらっしゃいました。
もっとアロマセラピーのことを知りたい!とアロマ講座のご検討をされている方もいらっしゃいます。

先日、アロマセラピストとして参加させていただいた「SACHICO」のお話をさせていただき
うまく話せなかった気もしますが、目を潤ませて聞いてくれる方もいらっしゃいました。
何か伝わったかな?

「SACHICO」のイベント報告まだでしたね。

また、ブログで報告したいと思います。



次回 7月の『あろまごころ』は、ハイビスカスの美白化粧水作りです。
季節にピッタリです。
ご興味のある方、是非ご参加ください。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ


緩和ケア病棟のアロマ仲間

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 6月 虫よけスプレー作り
年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


ケアルームから病院に行くまでに古墳があります。
s-Jupiter 016

青い空と緑がキレイなぁ〜

月に二回の緩和ケア病棟でのアロマトリートメントは、私達プロのアロマセラピスト6人のチームでケアさせていただいてます。

みんなそれぞれ自分の仕事を持っていて、休日や時間を作って参加しています。

同じ病院の違う病棟でナースをしている仲間もいるんですよ。

s-Jupiter 019


一人メンバー欠けていますが、参加者が多かったので久々に写真を取りました。
アロマトリートメントをした後なんでみんないい顔してますね。
って、私は午後から参加で、実は出る幕なしでしたf^_^;)

でも、仲間に会って話出来るのがいい!
会話はアロマセラピーのことばっかり…
そろそろアロマバカと呼んでもらえそうです(^_-)

同じ病院で活動されてるマッサージさんが読売新聞に取り上げられ記事になっていました。
s-Jupiter 017


みなさん想いは熱いです。

私たちも、いつも心を動かしながら活動を続けています。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



SACHICO

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 6月 虫よけスプレー作り
年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


友達がアロマセラピストとして活動する ウイメンズセンター大阪 での活動のイベントが開催されます。

ウイメンズセンター大阪では、性暴力の被害者の支援や被害をなくすための活動が行われています。
そのセンターの中には、阪南中央病院の加藤治子先生のクリニックもあり、女性を支援する場の一つとして様々な活動が行われています。

数年前に、ご縁があり加藤先生とお会いすることができ
アロマセラピストとして、私たちも支援することが出来るのではないか?とお話を聞いていただきました。
その後、私は、その道を選びませんでしたが、一緒に行った仲間は、その道を選び、ウイメンズセンター大阪のスタッフになり、アロマセラピストとして支援に加わっています。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
「SACHICO」と言う性暴力支援センターが開設され一年を迎え
一周年記念イベントが開催されます。
http://www.sachico.jp/sachico/1syuunenkinen.html

私達アロマセラピストは、イベント会場で、ハンドトリートメントをさせていただくことになりました。

性暴力について
私も、数年前にイベントに参加したときは、驚くような現状が身近にあるということ、被害者の想いなど
今まで、聞いたことのないことを耳にしました。
あまり、ピンとこなかったと言うのが正直なところですが、私の身近でも事件は起こりました。
性暴力の中には、児童へのものもあります。

昨年、友達の愛する幼い息子がその被害にあいました。
まさかの出来事です。
夏休みのキャンプに子供達とそれを率いるスタッフで出かけたその時の事件です。
親は、スタッフである大人を信頼し、子供を預けたのに
そのスタッフにいたずらされたのです。
息子は、やはりその場では怖くて、抵抗出来なかったといいます。
心の中に、大きな傷を負ったことでしょう。
その話を母である友達が聞いて、立ち直るのに数カ月かかったといいます。
その後、親子は、その傷に立ち向かい、相手の男性は逮捕されました。
このように、戦うことの出来た場合もあれば、親にも言えず、自分一人で処理をしてしまっていることも多いといいます。
このような事件は、被害者も言いたくないし、なかなか言えない。

この話を聞くと、誰もが人ごとではないと思います。
自分を含め、家族、友達・・・周りの大切な人
守りたいですよね。

24時間体制でこのように相談に応じたパープルダイヤルには、たくさんの相談があったそうです。

一度、一緒に考えてみませんか?

ご参加お待ちしてます。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ




小さなお客様

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 6月 虫よけスプレー作り
年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。



とっても小さくてかわいいお客様が来てくれました!
o(^▽^)o

まだお母さんのお腹の中に影も形もなかったのに…
と思えば大きいね

ここまでの物語は長かったんだよ〜

お母さんは、あなたを待って!待って!待って‼
毎月、通って下さっていたお客様のお母さんとは、何度もケアルームで一緒に泣きました。
「今じゃないんだよ!」とか
「あんまり考え過ぎない方がいいんじゃない⁈」とか…
言葉が見つからない時もあったなぁ〜

そんなこんなを乗り越えて!
出産後初めてアロマトリートメントを受けに来てくれました。
もちろん、息子ちゃんも一緒に…
11ヶ月の息子ちゃん同伴なんでフローリングの床も珍しく磨きました。
(^_-)

プールに行った帰りだそうで
よく眠ってる〜

お母さんのトリートメントが終わるまで眠っててね

そして、トリートメント開始。。。

はい!
と〜ってもお利口さんでした。
トリートメントが終わるまで、よく眠ってくれました。
終わってすぐに目覚めましたが、泣くこともなく…
カメラ目線で愛嬌たっぷり!

s-光くん



また、一緒に来ます!
とチケット購入して下さいました。

あ〜〜〜
幸せ
ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ






緩和病棟でアロマトリートメント

logo


マイベストプロ大阪に掲載されています。

☆あろまごころ(アロマ1Dayレッスン) 6月 虫よけスプレー作り
年間スケジュール

アロマ講座

☆トリートメントのご予約の予定はこちらのカレンダーでご確認ください。


今回は、病棟に来られたばかりの初めての患者様にアロマトリートメントをさせていただきました。

女性の患者様は、アロマセラピーの事を少し知っておられ、病棟でアロマトリートメントを受けれると聞いて楽しみにして下さっていたと、お話ししてくださいました。

ご自宅でも精油をいくつか持っていらっしゃるそうでした。
付き添いのお嫁さんらしき方も、アロマセラピーのその効果なども調べられていて、ご存知な事が多かったので、話がスムーズで助かりました。

患者様は
「寝ていい〜?」
と言って目を閉じられました。
眉間のシワが少しづつ取れていき
穏やかな顔になっていくのを見てホッとする。

あ〜〜
今日も来てよかった!
と思う瞬間です。

付き添いの方や、ナース、ドクター、介護さん…
その場にいる人が、顔を見合わせにっこりする瞬間は、とても温かい空気に包まれます。

緩和病棟のアロマトリートメントは…
これ!
なんです。

ジョギング日記
ワインの専用ブログ


banner_02←応援よろしくお願いします(・◇・)ゞ



livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ