ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

February 2012

スキルアップセミナー【デマキャンエクラ製造】

期間限定で3月1日から販売の『ユイル ドゥ メタボリズム』好評発売中です!

当店の特典付きセットは、早くも完売してしまいました。>>>
「ありがとうございます。」

商品のみの販売になりますが、まだまだ在庫がございますのでお問い合わせください!
(在庫無くなり次第、販売終了となります)



さて!
定期的に開催されるバイオラブの代理店=evergreenさんのスキルアップセミナーに行ってきました。

今回は
前半「植物療法のメリット〜相乗効果って何?〜」
後半「化粧品製造実演〜バイオラブ向工場から〜」

バイオラブを取り扱うパートナー様たちが集まり、商品を使い販売するだけでなく、スキルアップに努めております(^_-)

ハーブの相乗効果は、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
ハーブには、いろいろな成分でいっぱい=フィトケミカル成分
そんな成分どうしが、身体のあちらこちらに効果を発揮します。
一つのハーブにおいても期待できる相乗効果。
そんなハーブをたくさん使って作られているお化粧品がバイオラブです。

オールスキンタイプのラインには、アンチエイジング・美白に対して効果の期待できるハーブ
ホップ・マツ・レモン・ローズマリー・スギナ・・・・・抗老化ハーブの集結です。

センシティブタイプにはバリア機能回復・炎症を抑えるハーブ

と、ここには書ききれないくらいのハーブがたくさん入っていて相乗効果X相乗効果・・・のお化粧品なのです。


そんな理論を午前中はしっかりと!
午後は、実際にバイオラブのお化粧品を開発していた方による実演です。

デマキャンエクラ(ノーマルスキンタイプ クレンジング)を作ってくれました。
デマキャンエクラは、バイオラブの一番人気の商品です。
使ったその時から、す〜っとお肌が明るくなり、しっとり潤う。
一ヶ月使い続けると、驚くほどお肌がきれいになりますから!
私も、この商品に出会い、バイオラブに惚れました(*^_^*)

さてさて実演。

IMG_9548(変換後)

デマキャンエクラに入っているハーブの抽出液です。
一つづつ香りを確認させていただきました。
抽出液は、ハーブティーと同じようにして抽出した水溶性のハーブの成分です。
こちらは、エッセンシャルオイルほど香りはしません。
こんなにたくさんのハーブ抽出液が入っているんですよ〜

IMG_9529(変換後)

お化粧品やクリームをつくられたことのある方はご存知ですね。
油分と水分を同じ温度にして、植物由来の乳化剤を使用して水の中にオイルを入れて混ぜて行く方法です。
ウォーターin オイル

IMG_9533(変換後)

すばやく撹拌!
こちらは、手作りですけど、機械で混ぜます。
回転数や時間設定が細かく決まっているようです。
ロット間のばらつきがなくなるように!ですね。
ちょうどいいテクスチャーに仕上げられます。

IMG_9547(変換後)

粗熱が取れたら、エッセンシャルオイルで香り付けです。
はい!こちらが、以前開発をされていた天野さん!
スーツより白衣の方が落ち着くそうです。

IMG_9550(変換後)

デマキャンエクラ完成!

お〜〜〜
いい香り〜

これ!
クレンジングなんですけど、少し、オイルが多いクリームなんですね。
ですから、お肌に残っていても全然問題ないんですよ。
もちろん、ベジタブルオイルしか使っていませんので、毛穴を詰まらせることもありません。
ミネラルオイル(石油系)との違いは大きいですよ。

手作り製法のバイオラブだから出来る実演。
すごいですね〜

自社工場で作られているお化粧品もそんなに多くないんですよ。

やっぱり好きです!バイオラブ。

次は、同じ会社の他ブランドナチュラグラッセリップジュレ作りをご紹介します (^^)


写真提供は、パートナーのnohasさん



春ボディーメイク!【メタボリズムトリートメント】 ☆期間限定☆

そろそろ「春」準備。

春ボディーメイクしませんか?

バイオラブの一押しマッサージオイル
「ユイル ドゥ メタボリズム」を使用したボディートリートメント。
期間限定メニューです。

メタボリズム=代謝

代謝アップをめざしてブレンドされた、エッセンシャルオイルとベジタブルオイル。
■最近太りだした
■最近痩せにくい
■ホルモンバランスが悪い
など、セルライト・浮腫みが気になる方におススメです。


メタボリズム40ボディ  6000円
・2回チケット→10800円(サプリメント ビタミン+ミネラル 1袋プレゼント
・3回チケット→15300円(サプリメント ビタミン+ミネラル 2袋プレゼント
*チケットご利用期間は、2週間に一度のケアになります。
*トリートメント内容は、マーキュリーコースと同じです>>>

メタボリズム60ボディー  9000円
・2回チケット→16200円(サプリメント ビタミン+ミネラル カルシウム+マグネシウム 各1袋プレゼント)
・3回チケット→22950円(サプリメント ビタミン+ミネラル カルシウム+マグネシウム 各2袋プレゼント)
*チケットご利用期間は、2週間に一度のケアになります。
*トリートメント内容は、ムーンコースと同じです>>>


【ユイル ドゥ メタボリズムについて】

・エッセンシャルオイル
(グレープフルーツ・サイプレス・ジュニパーベリー・ゼラニウム・フェンネル)
浮腫み、デトックス、代謝アップのスペシャルブレンドです。

・ベジタブルオイル
(ゴマ油・アボカド油)
ゴマ油に含まれるセサミン・セサモールが重金属を組織から排出させてくれます。
アボカド油に含まれる多くのビタミンが皮膚を柔らかく導きます。


代謝をアップさせるためには、ビタミンが必要です。
サプリメントの摂取と同時にケアすることで、効率よく「春ボディー」を目指しましょう!


つぶやきノート

アロマトリートメントのケアをさせていただいてる緩和ケア病棟には、患者様、ご家族さまなどが自由に過ごすことができるサロンがあります。

IMG_0618


太陽の光が気持ちよく差し込みます。

季節ごとに飾られるお花。

もうすぐ3月なので、今は、お雛さんが飾られています。


そのサロンにある「つぶやきノート」
IMG_0616

このノートは、患者様、ご家族さま、ナース、ドクター、その他のスタッフ・・・
誰が書いても、読んでもいいノートなんです。

先日、打ち合わせの予定があり、緩和病棟に行った時、少し待ち時間があったので久しぶりに読みました。

一つ一つ
読むたびに目頭が熱くなる。
患者様が残してれたたくさんのメッセージがありました。

辛いこと
苦しみ
悲しみ
不安
孤独
嬉しい時や楽しい時だけでなく、人はいろいろな想いを持ちながら生きている。
そんなときに、読んで欲しいノートです。

きっと、元気になります。

勇気がわきます。

何かが変わります。


この世に残してくれた大切なメッセージ。
もっと多くの人に読んでもらいたいなぁ〜

これは、この世の宝物でしょう。
「ありがとう」

HPSスクール説明会

恩師 相原由花先生にお声を掛けていただき、先生のスクール『ホリスティックケアプロフェッショナルスクール』のスクール説明会に行ってきました。

何をしに?
行ってきたかと申しますと
卒業生として、卒業後の活動発表です。

・このスクールを卒業してアロマセラピストになった人は、どんなことをしているのか?
・このスクールは、他とどう違うのか?
などなど

入学を考える時は、気になりますよね〜

スクール選びの参考にしていただくための発表です。

突然のご連絡だったので
さくさくさく〜と手持ちの写真でスライドショウを作って持って行きました(^^)

それを作りながら
スクールに行く前の私
スクールに行ってる時の私
スクールを卒業してからの私
思い出したり、考えたり・・・
「私、ずいぶん変わりました」
人として、大変成長したと思います。
今の私は、想定範囲外だったなぁ〜
と、帰りに先生とご飯を食べながら話していました。

IMG_0622


いつまで経っても人前での話は慣れないのですが
がんばって話してきましたよ。

同じ目標を持ってアロマセラピーをしていく仲間がたくさん増えて欲しいから・・・

4月開校の大阪校
もう数名で定員だそうです。

沖縄から通われてる生徒さんもいるそうです。
今日の説明会にも、沖縄からの方がいらっしゃいました。
全国展開ですね。
すご〜い。

南方面の方が、増えてきたと聞いてテンション上がってます。
近くに、一緒に頑張れる仲間がいると心強い!

これから、ますます医療機関での需要も増えてきそうです。
そのためには、「臨床アロマセラピスト」がたくさん必要なんで、頑張ってほしいです。

良く眠れました!

救急アロマ!
二度目の出動。
前回、痛みが強く、辛い思いをされていた患者様。
アロマトリートメントの後、良く眠れたのでしょうか?
気になりつつ、数日を過ごしました。

訪問して、ナースと話しをしたところ、
私に、依頼をしてくださったのは、患者様ではなく、ナースだったようです。
痛みのあるまま、眠剤で眠る事は、出来るけど
痛みをこらえてる、辛い夢を見るんだとか…
そんな患者様の話を聞いて、電話をくださったようです。

初めてアロマトリートメントを受けて眠った夜の様子…良眠!
と書かれてあるのを見てホッとしました。

よかった!

一時でも
痛みのなく、苦痛でない時間をお過ごしいただけますように…


抗がん剤治療中の義姉も
副作用で脚の痺れとマヒが出て、辛かったのですが
アロマトリートメント後、
「治った!すごい!」
とメールをくれました。
薬の様に、確たるエビデンスのもとでは、ありませんが、幅広く、大きな可能性を感じます。

救急アロマ!始動!!

定期的に活動を行っている緩和ケア病棟での救急アロマに行ってきました。

病院内でいろいろアロマセラピーの活用が広がっていく中
アロマセラピストでなければできない、患者様が必要な時のアロマトリートメントのケアです。

夜間の出入りの許可が下りて、ついに始まりました。

夕食が終わり、静かになった病室。
夜勤ナースは、二人体制です。

今回、依頼があったのは、麻薬は使っているものの、腕の痛みが1日前から激しく続いている患者様です。
腕をさすったり、揉んでもらうと楽になると言う。

病室に訪問した時は、眉間にしわを寄せて痛みをこらえておられました。
とにかく「痛み」の緩和と言うことで、ラベンダーは外せません。
患者様に、香りを確認していただくと、お好みの香りでしたので、血流を良くするためのブラックペッパーとブレンドをしてアロマトリートメントを開始しました。

10分から15分
痛みのある腕をアロマトリートメントさせていただき、その間は、痛みが和らいでいたようです。
そして、反対側の腕のアロマトリートメントを始めてしばらくして
患者様が、痛みのある方の腕の痛みを訴えました。
残念ながら、ナースコールで痛み止めの依頼。
痛み止めのお薬を入れてから、15分〜20分は痛みが治まるまでかかるそうです。
「ラベンダーよ!く効いてくれ〜」と思いながらアロマトリートメントを継続。
患者様の顔は、どんどん険しくなっていき、さすっている方が楽だと言うことなので
また、痛みのある方に移ろうとしたとき、す〜っと、顔が穏やかになり
「治まってきた!」と・・・
ナースは、忙しくてまだ到着していませんでした。
患者様が、「治まってきたから、いらわん方がええわ!」とおっしゃって、他の部位のアロマトリートメントを続けるように言われたので、他の部位のアロマトリートメントを続けさせていただきました。

眉間のシワは、すっかりなくなり、穏やかな表情でアロマトリートメントの続きを受けられました。

「ええ匂いやな〜」
と、香りを感じる余裕も出てきた。

この晩、患者様は、ゆっくりお休みすることができたでしょうか?
まだ、お聞きしていませんが、痛みの緩和に役だっていると嬉しいです。

可能な時しか、対応できませんが、救急アロマを充実させていきたいと思っています。

ユイル ドゥ メタボリズムセット 3月1日〜限定発売

バイオラブのサロン用トリートメントオイルが限定数量で発売です!

通常では、取扱店でしか使用されないボディートリートメントオイル。

春に向けての『春ボディー』を応援するセルフケアアイテムです。
バイオラブ一押しのクレンジングとセットになって
5250円(税込価格)
メタボリズムセット構成品画像


metabolisme=代謝

皮下組織での代謝不良によって生じるむくみやセルライトに特化した、デトックス・引き締め効果の高いオイルです。
代謝を促進させることで老廃物の排泄をスムースにし、ボディーラインをすっきりと整えます。
最近太りやすい、痩せにくいという方、ホルモンバランスが悪い方にお勧めのオイルです。

キャリアオイル (ゴマ油 アボカド油)
エッセンシャルオイル  (グレープフルーツ・サイプレス・ジュニパー・ゼラニウム・フェンネル)


当店では、ご予約・ご購入特典として
バイオラブのサプリメント「ビタミン+ミネラル」をお付けして、「春ボディー」作りの応援を強化いたします(^^)
先着5名様

さらに!
ご購入特典
IMG_0529

ユイル ドゥ メタボリズムを使ったマーキュリーコース=メタボリズムトリートメントを2000円で御優待させていただきます!
御優待チケット2枚お付けいたします!!
・先着5名様
・有効期限は、ご購入日より1ヶ月
・ご本人様以外もご使用いただけます。

ご予約受付開始いたします!


特典付きは完売致しました。
「ありがとうございました」
 

メイクアップクリーム【ナチュラグラッセ】

Jupiterでお取り扱いしております【バイオラブ】と同じ会社(ネイチャーズウェイ)の開発のブランド【ナチュラグラッセ】の商品

メイクアップクリームのお取り扱いを始めました!
メイクアップクリーム

25ml 2940円
2011年 モンドセレクション金賞受賞

オールinワンベースクリームです。
薄付き!軽付き!なのに・・・
SPF30 PA++
もちろん、オーガニック素材のお化粧品です。
お手軽なお化粧に、整肌後、これ一本でOKです。

モデルの梨花さんが出産後、赤ちゃんに触れても大丈夫なお化粧品としてご使用!
一押しのお化粧品です。

こちらの本で紹介されています。


使用ハーブ
ゼニアオイ・・・消炎
ムラサキバレンギク(エキナセア)・・・免疫力、自然治癒力アップ
エピロビウムフレイスケリ(アルペンヤナギ)・・・抗炎症
が、お肌のトラブルを修復しながら、免疫力のあるお肌に導いていき・・・
ながら、紫外線カット!ファンデーション作用!
こんな簡単で嬉しい商品です。

ラベンダー・グレープフルーツ・オレンジ・レモングラス・ゼラニウムのエッセンシャルオイルが使われていて
かんきつ系の爽やかな香りと引き締め効果で、清々しい気分を演出してくれますよ!


私は、普段はバイオラブの日焼け止めクリーム&ファンデーションを使用していますが
スポーツ後のお化粧直しには、このメイクアップクリームを使っています(^^)

ウエットコットンにエミュルジョンピュール(乳液)を浸み込ませてラップに包んで持ち歩き!
スポーツの後、このウエットコットンでお肌についた埃と汚れをさっとふき取り
メイクアップクリームで仕上げます!
外出先では、すばやく、手軽にお化粧直しが出来て、しかも綺麗。
荷物も少なくてすみます。
夏の暑い季節にはウエットコットンを保冷剤といっしょにお持ちいただくと、お肌のほてりを抑えてくれますよ。
で!
エミュルジョンピュールは、バイオラブNO2の美白アイテムですので、紫外線を浴びてすぐにケアするのに大変よろしいいです(^^)v


☆ナチュラグラッセは使いません☆
肌に負担のかかる成分は一切使用せず、ピュアな素材をピュアなままに。
赤ちゃんの肌に触れても安心の品質です。
・原料はすべて自然素材:基材、色素、保湿成分、香り、すべて自然に存在する原料使用。
・鉱物油不使用:アボカド、オリーブ、マカダミアンナッツなどの植物油を使用。
・石油系界面活性剤不使用:ヤシ油、ナタネ油、大豆などを加工した界面活性剤を使用。
・合成保存料不使用:植物成分で防腐。
・タール系色素不使用:天然の石などを粉砕、精製した素材で美しい色をデザイン。
・合成香料不使用:オレンジ、バニラ、レモンなどの天然精油を使用。
(以上、ナチュラグラッセカタログより)

使用サンプルございますので、お気軽にご来店ください。





2月の献血センター

2月の献血センターでの活動に行ってきました。

久々の雨で、しんみりと寒い一日でしたが、たくさんのドナーさんが来てくださいました。

助っ人で入ってくれた、Yちゃんとも久々にお会いして、大変嬉しかったです。
少し会わない間に、大きく環境が変わっていて・・・来月、めでたくご結婚♡
ず〜っと、言い続けていた「婚活」
早いゴールインでしたね〜
本気になれば、叶うもんです。
「こころから・・・おめでとうございます。」


2月の献血センターは、
「素直に喜んでくれるおじさん」が多かったです。
と、言うよりほとんどでした(^^)
私を見て
「あんたら、まだ若いからええな〜」という年代のおじさんたちです。
大阪のおばちゃんも面白いけど
おっちゃんもかなりおもしろい!
笑いの絶えないハンドマッサージコーナーでした。

係長が、腕の痛みがあるためご希望され、受けにきてるときに
たまたま、ちょうど横で私のハンドマッサージを受けていた唯一若い女性は、
「ニートです」
ってとこから、
優しい彼がやしなってくれていると言う話をうらやましげに聞いていましたが・・・
「ご飯は作るけど、何にもしないの〜」
との一言で、係長の説教が始まる(^_^;)
私たちも、ちょこちょこ口をはさみ、小姑4人に囲まれ苦笑い!
だいぶん攻撃受けてました。
でもね〜
みんな同じだと思うけど、彼女が心配なんだよね。
「大丈夫か?」とね。
大きなお世話かも知れませんが、私なら、そんな生活不安で仕方ないからね。
でも、彼女の血液で救われた命が、救ってくれるかな(^^)

来月は、3月12日(月)です。
みなさん、来てくださいね。

「意識」で触れる

アメブロで知ったパーソナルトレーナーの山崎さんのセミナーに行ってきました。

『快の触り方』
このセミナーを知ったとき
少し気になったものの・・・
「出来てるからいいわ〜」なんて思ったんです。
でも、数日経って
「出来てるかどうか確認しようかな」
「もしかして出来てなかったりして・・・」
と気持ちが変わっていき

迷った時は「行く」

やらずに後悔するのは、とっても残念なことなんで、行くことにしました。

『体の使い方の基本エクササイズ』も受けたかったんですけど
仕事がありましたので、『快の触り方』のセミナーだけでしたが
セミナーを受けてすごく良かったです。

20名のセミナー
男性の参加者の方が多く、女性は6名
その中でも、お知り合いらしくお話をしている女性たちだったので
一人で参加した私は、ちょっと緊張気味だったんですけど
セミナーが始まると、みなさん「爽やか」な方ばかりで、すぐに、この場が気持ちいい空間だと感じれることができました。

セミナーは、私の大好きな実践編でしたので、次々と実践していきます。
その内容は、ペアになった方の
・腕を握ったり
・胸を押してみたり
・背中を押してみたり
・手のひらを合わせてみたり
・腿に触れてみたり

アロマセラピストになって、数年経って分かったこと
「自分が気持ちいいとクライアントも気持ちいい」
肌で感じて分かったことです。

山崎さんの言うこと
「筋肉の緊張は、相手に伝わり、自分の筋肉の緊張が伝わると心地よくない」

似てますよね。

最初は、感じることも難しく、言ってることも もやもやもや〜としか感じだったのですが
実践を重ねていく度に少し分かってきました。

頭では、分かるようになったような気がしますが
身体は、そのコツをつかめず帰ってきました(^_^;)

山崎さんに触れられると、身体の芯を触られてる感じがします。
これは、「意識」が身体を触っているからです。
言葉での説明は、すごく難しいけど、びっくりするほどすごいです。
触られてるピンポイントではなくて、軸に働きかける感じ。

これは、訓練で、自分の身体が覚えないと出来ないなぁ〜
決して、頭では、動きません。

と、そんなめちゃくちゃ面白いセミナーでした。

「感情」ではなくて「意識」です。
今回は、これをはっきりさせることができた気がします。
クライアントの気持ちに寄り添い・・・
と学んできましたが、ここを間違えるととても疲れる施術になるでしょう。

私は、いろいろな手技を学ぶ前に、まだまだ今の手技を成長させることができると、さらに強く感じました。
面白い!!

ほんの二時間のセミナーでしたが、たくさんの気付きをいただきました(^^)


livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ