がん征圧を目指し、がん患者や家族、支援者らが夜通し交代で歩き、勇気と希望を分かち合うチャリティーイベントのリレーフォーライフジャパンに参加しました。
ホリスティックケアプロフェッショナルスクール(HPS)の卒業生&同門生のグループとして出展し、アロマハンドマッサージをさせていただきました。
HPSは、臨床アロマセラピスト養成スクールで、患者様のケアの出来るアロマセラピストを育成しています。
アロマトリートメントは、
エステのような、キレイになったり痩せたり、いい香りがして気持ちいい=贅沢なケアでしょ。
的に思われている方も多いでしょう。
実際、そのようなケアを行っているお店が多いのも確かです。
が!!しかし、私たちがしているアロマセラピーは違いますよ。
患者様のQOLの向上を目指すアロマトリートメントができるよう、しっかりした教育を受けたアロマセラピストです。
だから!ガン患者様のケアもさせていただきます!
通常の店舗様では、ガン患者様はお断りされることの多いアロマトリートメント。
私たちは、きちんと担当医とコンタクトを取って、アロマトリートメントを説明し、その患者様にあったケアをさせていただきます。
と、言うことを知ってもらわなくっちゃ!!
昨年は、スクールとの連絡がうまくいかなくて、現場には行きましたが、グランドを歩くだけの参加でしたが
今回は、貝塚でチームのリーダーをさせていただきました。
昨年、おねえさんと一緒に参加したかったのですが、抗ガン剤治療中でおねえさんの体調が参加できるほどではなかったので、今年、一緒に参加しよう!と思っていたのです。
抗がん剤治療が終わって、副作用の辛さから解放されて、可愛い2匹のわんこ連れてグランド歩こう〜と思っていました。
だけど、残念ながら、力尽きてしまったおねえさん。
肉体こそここにはありませんが、エンプティーテーブルで元気な魂が参加。
実行委員長の増田さんが、「おねえさんは、エンプティーテーブルに来るよ」と言ってくれた一言がすごく嬉しかった〜
と言うことで、一緒に参加です。
2日間、仲間と24時間リレー行いましたよ。

こんな立派なテント1つ
私たちのブースです。
1日目 先行チーム 高橋さん、伊藤さん、友重さん
準備からありがとう〜

たくさんの方が、ハンドマッサージを受けてくださいまして
スクールに近況報告する間もなく・・・
私と永野さんは夜越えチームで、少し遅れて3時ごろに到着。
有難いことに秋晴れの気持ちいいお天気。
暑かったですが・・・(^_^;)
そうこうしていると、中村家両親参上!
とりあえず、チャリティー金額多めでハンドマッサージを受けてもらう

お!父ちゃん、私のお気に入りの伊藤ちゃんにマッサージしてもらってるやないの!!
そうなんです、先行チーム3名様とは、私は「はじめまして!」だったんです。
うちのスクールよくあることで・・・
同期でなくても交流あるのって、こんなイベントで出会って行くんですよね。
だから、たっくさん仲間がいます。
貝塚病院のチームで参加していた従姉妹(母のお姉さんの娘さん)と偶然遭遇。
その子供たちもいて、一緒に歩きました。

夜になり、エンプティーセレモニーが始まりました。
ハンドベルの優しい音色と子供たちの朗読
心に深くしみ渡りました。

その後、私と家族の明かりのともったルミナリエを探しながらグランドを歩く。
自分の書いたルミナリエを一番に見つけました。

その次に母の作った折りヅル付きのルミナリエ発見

歩いても歩いても見つからなかった、お姉さんの姪っ子と甥っ子、お姉さんが作ったルミナリエは、ぼちぼち明かりが消えて半分くらいのルミナリエの明かりがなくなった4時半過ぎに、まだ明かりをともしている一つに見つかりました。

そうこうしていて夜が明けた!

ご来光!
早朝に2日目チーム
井上さん、信貴さん、西村さんが到着
早速ハンドマッサージ

たくさんハンドマッサージにお越しいただき
チャリティー参加してくださいましてありがとうございました。

ハンドマッサージを受けてくださった方 116名
グランド周回数 100週(11位)
今日も、ガンと闘うガン患者様に穏やかに過ごせる時間がたくさんになりますよに・・・
ご家族様の心が元気になりますように・・・
ご遺族様の心が癒されますように・・・
ホリスティックケアプロフェッショナルスクール(HPS)の卒業生&同門生のグループとして出展し、アロマハンドマッサージをさせていただきました。
HPSは、臨床アロマセラピスト養成スクールで、患者様のケアの出来るアロマセラピストを育成しています。
アロマトリートメントは、
エステのような、キレイになったり痩せたり、いい香りがして気持ちいい=贅沢なケアでしょ。
的に思われている方も多いでしょう。
実際、そのようなケアを行っているお店が多いのも確かです。
が!!しかし、私たちがしているアロマセラピーは違いますよ。
患者様のQOLの向上を目指すアロマトリートメントができるよう、しっかりした教育を受けたアロマセラピストです。
だから!ガン患者様のケアもさせていただきます!
通常の店舗様では、ガン患者様はお断りされることの多いアロマトリートメント。
私たちは、きちんと担当医とコンタクトを取って、アロマトリートメントを説明し、その患者様にあったケアをさせていただきます。
と、言うことを知ってもらわなくっちゃ!!
昨年は、スクールとの連絡がうまくいかなくて、現場には行きましたが、グランドを歩くだけの参加でしたが
今回は、貝塚でチームのリーダーをさせていただきました。
昨年、おねえさんと一緒に参加したかったのですが、抗ガン剤治療中でおねえさんの体調が参加できるほどではなかったので、今年、一緒に参加しよう!と思っていたのです。
抗がん剤治療が終わって、副作用の辛さから解放されて、可愛い2匹のわんこ連れてグランド歩こう〜と思っていました。
だけど、残念ながら、力尽きてしまったおねえさん。
肉体こそここにはありませんが、エンプティーテーブルで元気な魂が参加。
実行委員長の増田さんが、「おねえさんは、エンプティーテーブルに来るよ」と言ってくれた一言がすごく嬉しかった〜
と言うことで、一緒に参加です。
2日間、仲間と24時間リレー行いましたよ。

こんな立派なテント1つ
私たちのブースです。
1日目 先行チーム 高橋さん、伊藤さん、友重さん
準備からありがとう〜

たくさんの方が、ハンドマッサージを受けてくださいまして
スクールに近況報告する間もなく・・・
私と永野さんは夜越えチームで、少し遅れて3時ごろに到着。
有難いことに秋晴れの気持ちいいお天気。
暑かったですが・・・(^_^;)
そうこうしていると、中村家両親参上!
とりあえず、チャリティー金額多めでハンドマッサージを受けてもらう

お!父ちゃん、私のお気に入りの伊藤ちゃんにマッサージしてもらってるやないの!!
そうなんです、先行チーム3名様とは、私は「はじめまして!」だったんです。
うちのスクールよくあることで・・・
同期でなくても交流あるのって、こんなイベントで出会って行くんですよね。
だから、たっくさん仲間がいます。
貝塚病院のチームで参加していた従姉妹(母のお姉さんの娘さん)と偶然遭遇。
その子供たちもいて、一緒に歩きました。

夜になり、エンプティーセレモニーが始まりました。
ハンドベルの優しい音色と子供たちの朗読
心に深くしみ渡りました。

その後、私と家族の明かりのともったルミナリエを探しながらグランドを歩く。
自分の書いたルミナリエを一番に見つけました。

その次に母の作った折りヅル付きのルミナリエ発見

歩いても歩いても見つからなかった、お姉さんの姪っ子と甥っ子、お姉さんが作ったルミナリエは、ぼちぼち明かりが消えて半分くらいのルミナリエの明かりがなくなった4時半過ぎに、まだ明かりをともしている一つに見つかりました。

そうこうしていて夜が明けた!

ご来光!
早朝に2日目チーム
井上さん、信貴さん、西村さんが到着
早速ハンドマッサージ

たくさんハンドマッサージにお越しいただき
チャリティー参加してくださいましてありがとうございました。

ハンドマッサージを受けてくださった方 116名
グランド周回数 100週(11位)
今日も、ガンと闘うガン患者様に穏やかに過ごせる時間がたくさんになりますよに・・・
ご家族様の心が元気になりますように・・・
ご遺族様の心が癒されますように・・・