ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

April 2016

あなたの幸せが一番嬉しい

今週の月曜日の夕方に急にど〜んと腰が痛くなり((+_+))
一日の安静と一日の休養二日間が終わりに近付いてきて
一緒に気持ちも前向きになってきました(^-^)

父との別れの後も、体調不良で5日間のお休みをしてしまって
まだ2ヶ月しかたっていないのに今年2回目のダウンです(T_T)

今回は、熊本の地震に続き
大切な人の悲しみ
仕事のトラブル
ど〜んと落ち込んで
気持ちを持ち直して気合を入れよう!と言う矢先に体が動かなくなっちゃった(^^;

でも
そのお蔭さまで本来の私に戻れそうです。

たくさんの周りの人々に助けられ
体もちゃんと教えてくれて
本当にいっぱい「ありがとう」です。


そして
まわりのみんなが幸せで笑っているのが一番嬉しいから
私も笑って、みんなが笑えるように!!

今回、大きくしゃがんで蓄えたエネルギーは、そんなことにいっぱい使いたいと思います。

「ありがとうございます!」


さて
5月3日からバイオラブのジェルブランシサンスペシャルセットが発売になります。
IMG_2754














代理店さんに綺麗が画像をいただいてたのに
すぐにダウンロードしないからスマホ写真で失礼しますm(__)m
第一便 5月3日着で明日発注いたします。
*当店、受注発注にて承ります。
ご希望の方は、お知らせください(^^♪

ジェルブランシサンは、わかりやすく言いますと美白美容液です。
お肌の色むらを改善していくと共に、紫外線による炎症を抑える作用などございまして
これからの季節にはお役立ちの商品です。
ニキビや吹き出物、肌荒れの炎症にも驚くほどの改善がみられたケースがたくさんあります(^-^)
洗顔クリーム(ネトワイヤージュラルミーユミニ)と美容クリーム(クレム アンティアージュミニ)が付いてます!
クレムアンティアージュは、高級なんで中々手が出せないので嬉しいですね。
クレムアンティアージュは、毛穴の引き締めにどうぞ!!

ゴールデンウイークも間近!
体調整えて参りましょうヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(←私が言う(笑))


GW(ゴールデンウイーク)の営業と7月の休業のお知らせ

GWが近づいてきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

皆さまそれぞれお楽しみの計画がおありかと思います(*^^*)


【Jupiter本店の営業】

4/29(金) 営業 14時〜お一人ご案内可能
4/30(土) 営業
5/1(日) 営業
5/2(月) 営業 午前中
5/3(火)10時〜 お一人ご案内可能
5/4(水) 休業
5/5(木) 営業

ゆっくり営業しております(*^^*)


【Jupiterいずみクリニック3Fケアルーム】

4/29(金) 休業
4/30(土) 営業 午前中
5/1(日) 休業
5/2(月) 営業 午前中
5/3(火) 休業
5/4(水) 休業
5/5(木) 休業

*暦通りの営業になりますm(__)m


【7月の休業】

7月3日〜7月9日まで休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご予約の調整何卒よろしくお願いいたします。



先日、とっても久々にショッピングに出かけ
スヌーピー好きの痛い46歳
「可愛すぎ〜」と思わず買ってしまいました。
IMG_2738














これを持って。。。どこ行きましょう(^^♪

【重要】セラピスト塾ご参加ご希望いただきました方へ

早速、セラピスト塾(マスミ流) 『病院内での仕事への道』 お申込みいただきましてありがうございます。

ご予約、お問合せフォームよりご連絡いただきました方
ご登録のメールアドレスにこちらかのご連絡が出来なくて
お返事が出来ておりません。

メールアドレスにお間違いがないか?ご確認のほどよろしくお願いいたします。
また、携帯メールで制限をかけておられる場合は、パソコンからのメールを受信可能に設定いただきますようよろしくお願いいたします。
念のため、お電話番号をご入力いただきますと幸いです。
お手数をお掛けしますが再度ご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

セラピスト塾(マスミ流) 『病院内での仕事への道』
残席1名様となっております。
誠にありがとうございます。

セラピスト塾(マスミ流) 『病院内での仕事への道』

セラピストのためのプチ塾、第二回目のご案内です。

アロマセラピストの仕事を始めて10年が経ちました。
2年目の2007年より 医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院 緩和ケア病棟
6年目の2011年より 医療法人杏和会 阪南病院 メンタルケア病棟
この二つの病院でアロマセラピーの良さを理解していただき
患者様と関わらせていただくお仕事をさせていただいております。

どのような経緯で病院でアロマケアをさせていただくようになったのか?
そのために必要なものは何なのか?

お薬だけではなく、そのほかのアプローチで自然治癒力を高め
患者様の早期回復を目指す取り組みとしては素晴らしいことだと思います。

緩和ケア病棟9年の経験で見えてきたもの
必要だと思うもの
メンタルケア病棟5年の経験で見えてきたもの
これからの取り組み
など、お話しさせていただこうと思っています。

「必要なものは必ず仕事になります!」


<第二回>
開催日 5月10日(火)
開催場所 マメトコナ 大阪府富田林市本町12-3 ☎0721-55-3324
     富田林駅から徒歩2〜3分
     http://mametocona.exblog.jp/

時間 10時〜11時30分
参加料 5000円(ドリンク・お菓子付き)

テーマ 『病院内での仕事への道』
ボランティアではなく、仕事としての目標をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
*その他、ご希望ござましたらお気軽にお伝えください。

定員 3名(お申し込み順とさせていただきます)

お申し込み
電話 072-254-5864
ホームページ お問い合わせ
(メール・LINE)

お支払い(前払い)銀行振込・カード決済(VISA/Master/AMEX)


【予告】
第二回 5月10日 『病院内での仕事への道』
第三回 6月14日 『ボランティアの心得』
第四回 7月12日 『個人サロン開業について part2』

多くの患者様のお役に立ち、たくさんの笑顔か見れますように。。。



今日は、今年初めて大好きなハナミズキが咲いているのを見ました(^^♪

自分を見つめる時間

春はどちらへ???
肌寒い日が続いてますね。
お風邪をひかれてしまった方もちらほらと。。。
春の装い、薄着で出かけたくなるところですが、お風邪をひかれませんように。

さて
2016年の新しい企画
セラピスト塾(マスミ流)
本日開催いたしました。

本日は、第一回『個人サロン開業について』
・セラピストとして開業するはどいうことか?
・支援するということは?
・・・・・
そのようなお題をいただき
私も振り返り準備をし
私なりの考えを整理して当日を迎えました。

会場に使わせていただいたマメトコナさんでは、なんと私の大好物のリンゴマフィンを焼いて待っていてくれました(≧▽≦)
とってもいい匂いで〜

そして
セラピスト塾(マスミ流)開始。
IMG_2708
















(リンゴマフィンとドリンクの写真を撮るのを忘れました(^^;)

たくさん想いをお話しくださいました。

開業したけど続かなかった。
なぜ?
今回は、こんなことも考える時間がありました。

自分と向き合いながら、自分で答えを出していく。

終盤
「今の言葉!! あ〜腑に落ちた!!」

私のこんな経験のこんな言葉が響くのだ!と発見や感動もありとてもいい時間になりました。


次回、第二回は5月10日を予定しております。
テーマ『病院内での仕事への道』

詳しくは、後日ブログにてご案内させていただきます。
お見逃しなく!!

そして、今回のテーマ『個人サロン開業について』
こちらも再び行います。
今回お日にちが合わなくてご参加いただけなかった方
ぜひ、お越しくださいませ。
7月12日(火)10時〜 (予定)
次回より参加料が変更になります。
参加料 初回5000円  2回目以上3000円 (ドリンク&お菓子付き)
*お気軽にお問合せください。


今日の自分へのご褒美
IMG_2710














ネーブルレモンジャム
明日からの朝食が楽しみです(^^♪

毎日使うものだから・・・

春なのに〜お別れですかぁ〜♪
(ご存知ない方はスルーしてくださいませ(^^;)

は〜〜〜
お世話になってるメンタルケア病棟の大好きな主任が移動になり
ハートブレイクな私です。
寂しい(´;ω;`)ウゥゥ

医療法人杏和会 阪南病院、大きすぎて、同じ敷地内にいても病棟が違うとほぼほぼ会えない。
でもでもでも・・・すべての発展のために必要な動き。
お互い与えていただいた場所で任務を果たす!
主任の変わりに入ってきてくれたナースがアロマに魅力を持ってくれる
アロマを支持してくれる元主任が他病棟でもアロマの可能性を広げてくれる
きっときっとそんないい流れのために起こっているはず!!
寂しさを乗り越えてパワーアップしてがんばります。

さて!
先日、母から石鹸がたくさんあるから!石鹸をもらいました。
いつも自分で作ったほぼ無臭の石鹸を使っていて
たまには、合成の香りでもちょっと泡立ちのいい、いい香りの石鹸でも使ってみようかな〜
プラス「作るの面倒くさいし・・・」
と言う心の動きがあり
ルンルンとお風呂で早速使ってみた〜
ら・・・全身のお肌がパキパキに(*_*)
タオルオフの後は、痒いし。
ざ〜んねん。

お肌に合いません。

というわけで、そろそろ在庫がなくなってきた石鹸を作るということにエンジンがかかりました。

全然違いますわよ〜
お肌に!!

食べ物には気を遣う方は、最近多くなってきていますが
ドラックストアを見ると、毎日使うものにはまだまだこれなんだぁ〜
と思ったりしています。

アロマトリートメントで使用する植物油、精油
なぜ品質にこだわるか?
皮膚からの体内の吸収があるといわれるからですね。
皮膚からの吸収で血液の中に入り、全身に回るといわれています。

毎日使うシャンプーや石鹸も同じ。
皮膚からの吸収があるとしたら・・・
食べるものは消化器を通りますので、色々な消化器から分泌される消化酵素によって分解されたり
体内に入ってはいけないものは下痢や嘔吐などで吐き出す働きがありますが
皮膚からの吸収は、な〜にもなく血液、そして肝臓に行ってしまう!と私は解釈しています。
なので!!
毎日使うものも気を遣ってくださいね〜
と思うのですが
便利、素敵、華やか・・・・いろ〜んな宣伝に使ってみたくなる!のも私も同じです(^^;

が、できるだけ丁寧な過ごし方を意識して
面倒だけど使うものを丁寧に選ぶ。

手作りの石鹸は、皮膚の細胞を壊すことなく
天然成分で作るので排水も微生物が分解でき環境を壊すこともありません。


というわけで
IMG_2691
















マルセイユ石鹸を仕込む

IMG_2692
















必死で20分まぜまぜ
(結構手が怠いです)

で、24時間で鹸科状態を確認し

IMG_2693
















今回は、イエローイライト(クレイ)を混ぜて
IMG_2676














型入れしました。
後は、切り分けて1ヶ月乾燥させます。

ちょっと面倒だけど
丁寧な過ごし方は、体にも自然にも優しいよ。
いいもの使って、自分の体を大切に、自然を大切にしてくださいね。


見納め
IMG_2690














ど〜しても見たくなって
満開のRUN@大泉緑地公園
明日は、雨予報。
今日で終わりかなぁ〜桜さん。
今年もたくさん楽しませてくれてありがとう。
来年も笑顔で会えますように。。。

満開です@大仙公園

昨日は、各地で桜まつりが開催されて皆さん楽しまれたようですね。
母も自治会の桜まつりで大奮闘!!
焼きそば屋さん。
900食完売したそうです。
すご〜い。
「お疲れさま」

4月12日のセラピスト塾(マスミ流)に向けて色々データを整理してまして
過去10年間を振り返りしみじみと色々な想いを蘇らせています。

こんなにたくさんの人との出会いがあったんだ〜と感謝の気持ちが沸いてきたり
冷静に
この集客のお客様はたくさんリピートしてくださってるとか
年々の売上金額から粗利・・・そしてお給料
色んな意味で「すごい!」と我ながら思います(^-^)
その色んな意味が深い物語ですね。
儲けることに焦点を当てず、自分がやりたいことを真っすぐにやってきた。
それでもちゃんと今がある。
そう!「マスミ流」です。

セラピスト塾(マスミ流) 明日12時受付しています(^-^)
詳しくはこちら → セラピスト塾(マスミ流)


あ!そうそう
大仙公園の桜
満開です!
IMG_2686
















とっても綺麗でした。
最高の気分で夕(ゆ〜)ラン!
IMG_2684








久々にウエーブライダー履いて走ったら調子良かったのよね〜
こっちの方が私の足に合ってるのかなぁ〜

IMG_2685














名古屋ウイメンズの完走証が届きました。
4:57:37(ネット4:48:18)
ぎりぎり5時間切り
これで、泉州行けるのか?
ちょっと不安。かなり不安(^^;

7386位/19112中
真ん中より前だヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ラップタイム推移をグラフにしてもらうと分かりやすいです。
超安定してます。
ってことは、まだ行ける?
いや結構しんどかった。。。

ホントはもう分かって いるんだろう
あんがい限界が 高いことを
オマエならどうする? please tell me now ♪
 IT'S UP TO YOU by E.YAZAWA




今日のご新規さま
IMG_2677








「いらっしゃいませ〜」
春ですね。
なんだかんだ動いています(笑)

【福利厚生】働く女性のサポート

なんとかお天気が持ちましたね。
お花見楽しまれたことと思います(*^^*)

さて!
当店『ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter』は、誰のためのケアルーム?
10年が過ぎた今
ずっと長く通ってくださっている方
ご縁があった方
ホームページをご覧いただいてチェックしていただいてる方
それぞれどのようなイメージでJupiterを見てくださっているのかなぁ?
と思う今日この頃です。

コンセプト!です。

11年前の今日は、会社員でした。
28年前の今日は、初々しいい新入社員でした。

17年会社員をしていて
たどり着いたのがここ!

あるメーカーで仕事をさせていただいてて、配属された部署で同じ内容の仕事をしていたのは、男性3人、女性1人。
当時は、業界では「え!!女性なの?」と珍しい存在でした。
特に辛いことに耐えていることなどはありませんでしたが
一つだけ女性の性質(身体)のことをわかってもらえなかったのが辛かったかな。
そんなこんなの一番辛かった時に出会ったのがアロマセラピーでした。
一年間、仕事をしながらスクールに通い勉強しました。
そして、一年後、決心してこちらにやってきました(^-^)

働く女性をサポートする!!

上司が、有給を使って、その仕事がどんなものなのかやってみてから退職を考えたらいいのではないか?と何度も説得してくれましたが
当時させていただいていた仕事を中途半端にしたくなかったという強い思いと
担当のお客様に対する責任感と
もちろん変わりは居るけれど、自分できっちりやりたかったのでスパッと退職しました。

未練もありましたが「ここまで絶対に来る」
(17年頑張って続けた結果、レベル)
そのときは、そうなることで退職したことの後悔がなくなると思っていたから。

と・・・なんだか横道それてしまいましたね。

そんな熱い想いで
今も
女性のサポートをしたい!
というコンセプトは変わっておりません(^-^)


2016年SCKガイドが発行されました。
IMG_2664














今年度もSCK会員様のお役にたてますように。
堺市で働く女性のサポートをさせていただきます。

IMG_2665














64ページをご覧ください。
SCK会員様特別メニューを掲載していただいております。

IMG_2666















こちらの会員証提示でご利用いただけます。

疲労回復をして心身健康でいい仕事をして
堺市の企業を盛り上げてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

男性の方は、Jupiterいずみクリニック3Fケアルームでケアを受け付けております。
(SCK会員特別メニューはございません。申し訳ございませんm(__)m)



先日、少し押入れを片づけていて
要らないものがごみ袋2つ分だったのですが(*_*;
ど〜しても捨てられず再びしまってしまったもの
IMG_2667














友達の子供が書いてくれた似顔絵
彼は1日に大学の入学式でした(≧▽≦)
いろんなことが「すごい!」
高校時代の同級生の友達の子供
私たちが出会ったころより大きくなってる。
大学生活楽しんでね〜

livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ