ラベンダー・ジェード

大阪堺市 中百舌鳥のアロマケアルーム! 
心と体の健康をサポートしています。 

ホリスティックアロマセラピーケアルーム  ジュピター

September 2016

笑顔☆たくさん繋がった 24時間

9月24日13時〜25日11時まで開催されたリレーフォーライフ大阪二色の浜に参加してきました。
リレーフォーライフについて、詳しくはホームページをご覧ください。→こちら

私は、『ハッピーアロマ隊』と言うチームのメンバーの一人として参加させていただきました。
IMG_3597
















オレンジのTシャツが目印のチームです。
フラッグもオレンジにしました。
テントも何とか様になり
開会式から、スタートのウオークに参加しました。

チームのメンバーもセラピスト繋がりで
「はじめまして!」
の出会いもありました。
チーム『ハッピーアロマ隊』の中でも・・・笑顔☆繋がる

ハッピーアロマ隊では、精油のアロマプレゼントと10分リラクゼーションマッサージマッサージを提供。
IMG_3602
















たくさんの方々がテントに来てくれまして
トイレに行く暇もないほど(^^;

と言う訳で
ハッピーアロマ隊のテントの中でもどんどん・・・笑顔☆繋がる

大阪市内からお越しいただいたサバイバーさんとゆっくりお話しをしました。
今、治療による辛い身体の症状があること
一生懸命伝えてくださいました。
そして、「話して少し気持ちが楽になった」とおっしゃられました。
笑顔が見れました。
不安と身体の辛い症状
リレーフォーライフ大阪二色の浜まで来てくださって
気持ちが楽になり
勇気づけられていると嬉しいです。

夜のルミナリエとエンプティーセレモニー
IMG_3599
















ここに姿のないあなたにも想いが届いたでしょうか?

夜中もずっとウオークでタスキがつながり
とても綺麗ですがすがしい朝を迎えた会場
ラジオ体操が始まる頃にハッピーアロマ隊2日め始動

IMG_3600
















2日目は、ハッピーアロマ隊のメンバーのご家族さんも応援に来てくれてサポートしてくれました。

開会式から閉会式まで
ほとんどテントのお客様が切れることなくお越しくださって
ウオークは、スタートとファイナルしか出来ませんでしたが
とても充実した
たくさんの笑顔☆繋がった2日間でした。

テントにお越しくださいました皆さまとの出会いに感謝。
ご来場くださいました方々にも心から感謝です。

ハッピーアロマ隊の収益は、経費を差引寄付させていただきました。
24日 5800円
25日 4100円
経費 1300円
(+Jupiter募金箱245円)

寄付 8845円
IMG_3579














参加費 500X8名 4000円

合計 12845円です。
リレーフォーライフ大阪二色の浜を通じて日本対がん協会に寄付されます。


ハッピーアロマ隊メンバー紹介
エサレンボディヒーリングスペース anattan  福井久起子
ボタニカルセラピーAnge blanc アンジュブラン 伊藤莉恵
忠岡の隠れ家Aroma treatment salon 兼田繭美
訪問看護師アロマセラピスト 友重みゆき
地域のアロマセラピスト 吉川友里
脳神経外科アロマセラピスト 井上菜々
アロマセラピーケアルーム Jupiter 中村真澄
看護師アロマセラピスト 伊藤千春(欠席)
 

各地域でだくさんの笑顔☆つながりますように.
来年もこの会場でたくさんの笑顔☆繋がりますように。

今年もこの季節がやってきました!

毎年待ち遠しい!
一年に一度のグランコレクション
IMG_3540















10月21日発売です。
*ご予約受付中

今年は!!
美容オイル ユイル ドゥ ソワン プルミエール 30ml (10000円)
当店にサンプルございます。
最高に豊かな香りをどうぞお試しください。
ユイルドゥソワンプルミエール


















に!!!
保護クリーム ディープハイドレート9g (3600円相当)
ディープハイドレートミニ


















と〜美容化粧水 ミスト ド ボーテ エクストラ 50ml (3200円)
ミストドボーテ エクストラ























が〜〜〜セットになって 10000円(税抜き)

ミスト ド ボーテ エクストラ 50ml は単品でもご購入いただきます。

期間限定!
数量限定!

一年に一度の「スペシャルエイジングケアセット」
日頃
お化粧品の案内はあまりいたしませんが

これだけは!!

とても素敵な商品で
お得なセットなので
ご紹介させていただきました。

毎年、すぐに完売してしまう商品ですので
お早目にお求めください。

*ご予約受付中です。

悪天候で限られた人に届けられたもの

台風の影響でお天気が荒れています。
窓から見える木々が大きくうねってます。
出来るだけ外出を控えて安全にお過ごしください。
Jupiterもお客様のご予約も変更になり本日休業となりました。

この三連休は、悪天候で予定通りに過ごせなかった方も多いのではないでしょうか?
なんとかお天気落ち着いた連休初日17日は、突然の臨時休業をいただき布引ハーブ園のイベントに母を連れていくことが出来てよかったです。

このイベントは、昨日までだったので18日、19日ととても天候の悪い中お越しくださった方は、何か特別なものに動かされてこのイベントの展示をご覧くださったと感じておられる方もいらっしゃるのではないかと思っています。

今年の2月に夫を亡くした母は、今「何もする気がしない」と何度も言います。
そんな中、このようなイベントを開催していただき
物語の中にいる自分を振り返るとともに、他の物語もじっくり読ませていただいて
「うちだけじゃないねんな」
「みんな大変なんや」
「でも頑張ってる」
辛くて悲しいのは自分だけじゃない。と勇気づけられる時間になったようです。

その物語の中にいたアロマセラピストにもメッセージが届いているようでとても楽しみにしています。

意図的にここに来てくれた人
なぜか偶然来て物語を読んでくれた人
母のように、心に必要なものだったと感じ、持ち帰ってくださっていると嬉しいです。


翌日18日は、別の野外イベントに行く予定でしたが
夜中に降った雨で、会場は足元が非常に悪い情報が入ってきて
雨天決行でしたが、私は、家で過ごすことにしました。

これ!
IMG_3531














布引ハーブ園で買ってきたハーブソルト7種類
自宅で串揚げパーティー(^-^)
色々な味が楽しめてよかったですよ。
おすすめです。

それから!
IMG_3539














お友達が貸してくださっていた本をじっくり読むこともできました。
ターミナルケアに関わる医師が書いた物語やナースのコメントに対する見解。
看護婦と書いてあるので少し前の本ですが
ナースさんたちの心の葛藤が見えてとても勉強になりました。
そして、私たちの考えとは違う視点で看護とケアを分けているところにそれはそれでとても共感できました。
医療で支えるナースとケアで支えるアロマセラピストの居る病棟がとてもスペシャルに感じます。
実際、医療現場に居て患者様がきちんと使い分けているのを感じるからです。
翌日の19日は、病棟勤務でしたので、とてもいい準備になりました(^-^)

振り返れば、とてもいい3日間でした。


最後に展示してくださった文章をよかったらご覧ください。

主催ナース&アロマセラピストのメッセージのパネル
IMG_2962

















アロマセラピスト中村真澄の物語
IMG_7351














家族が最高のセラピスト
〜祖母、義姉、そして父へ〜

12年前にアロマセラピスト養成講座に入校したとき
病院で過ごす患者様へのアロマセラピーがあることを初めて知りました。
勉強しながら祖母を見送った時のことを思い出していました。

大好きだった祖母は、私が会社員の時に入院生活を送っていました。
仕事が終わってから毎日病院に会いにいきました。
辛そうにしている祖母をただ横で見ているだけしか出来なくて
大変な無力感を感じていました。
「こんなケアがあるのをしっていたら」「自分に出来たら」
「やりたかった」
残念な気持ちになりました。


アロマセラピストの認定を受けたその3ヶ月後、義姉が病気になりました。
手術をし、その後長い長い化学治療がありました。

義姉は化学治療をした2日後くらいは、とても体がしんどくなりました。
その前にアロマトリートメントをするとそのしんどい時期が多少ましになるといいます。
化学治療のスケジュールに合わせてアロマトリートメントを行うことができました。

しかし、5年後に再発をしてしまいます。
私は同じようにアロマトリートメントを続けました。
私が勤務する病院に義姉は入院をしました。
とてもしんどすぎて反応もしっかり出来ない時期です。
仲間のアロマセラピストがアロマトリートメントをしてくれました。
その記録を読むと、
「アロマトリートメントをしてほしい部位に手を持っていって指示をした」
とありました。

とてもしんどい状況である義姉が指示をしたこと、
その欲求を仲間が満たしてくれたことにとても感謝しました。
発病から8年間、アロマセラピストとしてだけではなく、
家族として義姉にアロマトリートメントが出来たこと、
最後までそれを求めてくれたことにとても感動しました。

そして、
アロマセラピスト10年目に父が病気で入院することになりました。
緩和ケア病棟に転院するまでは、
私のアロマトリートメントを喜んで受けることはありませんでした。

しかし、緩和ケア病棟に転院してからは、
ラベンダーとペパーミントのブレンドを好みました。
アロマトリートメントをして欲しい部位には
痛み止めのシールを貼らないようにナースに指示をするほど
アロマトリートメントを楽しみにしていました。

「背中をアロマトリートメントしてもらうとすっとする」
と言って気持ち良さそうに受けていました。
私以外のアロマセラピストのアロマトリートメントも喜んで受けていましたが、
私のアロマトリートメントを一番喜んでくれていたと思います。

患者家族となり
患者のために何かできることがどれだけありがたいか
身をもって体験しました。

それからは、今まで以上に、病室で看病するご家族さんに
アロマトリートメントのサポートし、
一緒にケアすることを大切にしています。

どのご家族様も最初は、「出来るかな?」「どうしたらいい?」
「いいんですか?」と戸惑われます。
しかし、実際に患者様の肌に触れてもらうと
とても病室がいい雰囲気になります。

「お別れした後も、お互いその感覚がしっかり記憶に忘れることなく心を癒してくれる」
私自身の経験からそう思うのです。

家族が病気になったとき、家族は患者にとって最高のセラピストになれると心から思います。

アロマセラピストとクライアントの物語

今日は、お休みをいただいて布引ハーブ園に行ってきました。
IMG_3525
















コスモスが咲いていました(^-^)
ハロウィ〜ンですね。
魔女の家発見。
私も数年後、こんな魔女の家に住むんです(笑)

布引ハーブ園 森のホールで『アロマと患者様の物語』という企画
IMG_3524
















私と患者様の物語を採用していただき
パネルで紹介していただきました。
私の患者様は、家族です。

私を含めて4名のアロマセラピストと患者様の物語が展示されています。
その香りも一緒に。

セラピストという仕事は、どのクライアントに対しても
人生の物語の一話に関わっていく感じで
クライアントの一部になったような感覚があります。

10年アロマセラピストをやってきて
それはそれはたくさんの人生の一話に登場させていただきました。

ただ話を聞くだけでなく
セラピストとクライアントという人間関係が生まれたりもする。
対等であれば対等であるほど居心地がいい。
仕事であって仕事でないような
深い人と人の関わりがあると感じています。

19日まで展示されています。
物語を読みながら、その思い出の香りを嗅いでいただき
温かい空間の想像を広げてみてください。


ドイツ祭りも楽しんできましたよ。
IMG_3494














母も大喜びでした。
IMG_3516










そして〜
百舌鳥の町はお祭りです。
IMG_3523














べ〜ら べ〜ら べらしょっしょい!!
宮入〜

今時の集客

ケアルームで使用する精油ブランド追加です。
IMG_3463














先ほど、おまとめ初入荷!
山梨県にあります株式会社健草医学舎さんからのプラナロムの精油です。

基本的には、株式会社Blue inkさんからのマテリアアロマティカの精油です。

どちらもとても信頼出来るブランドで、代理店さんの太鼓判がありますのでご安心ください(^-^)

私は、精油ブランドに関してとてもこだわりのある方ではありませんし、とびぬけた嗅覚の持ち主ではなく
ブランドによっての感情への働きかけまでしっかり自分の感覚で説明できるほどではありません(^^;
ですので、精油をどれだけ愛し、どれだけのこだわりを持って扱っているか?ということには大変関心があり大切なクライアント様のケアをさせていただくためには重要視しています。

水の結晶が美しい言葉で美しくなるように
精油も情熱のある人達に取り扱われ、私が受け取り愛情を持って使わせていただくエネルギーを反映してくれることは間違いないと思っております。

精油の販売は、
・当店でのケアを定期的に受けてくださっているお客様
・私が開催したアロマセミナー等を受けられたことがある方
・認定アロマセラピスト
以上の方にさせていただいております。
在庫は、たくさん持っておりませんのでご希望の方は、前もってお知らせいただければご準備させていただきます。


さて!
セラピスト塾 早くもPart3が始まります。
10月は、セラピスト塾(マスミ流)『個人サロン開業について』

お店をやっていると、よく営業の電話がかかってきます。
ほとんどが集客の営業です。
開業したてのころは、「お店を知ってもらわなきゃ」と色々やってみた。
その結果・・・
たくさん勉強になりました(^-^)
いいか?悪いか?は、自分がどんな仕事をしたいかによって変わるでしょうか?
当店での集計データなどご興味ございましたらセラピスト塾で公開しています。
参考になるかもしれません(^-^)
そして、時代は変わりました!
今時の集客について考えましょう。

では、以下セラピスト塾のお知らせです。

<第七回>

開催日 10月11日(火)
開催場所 マメトコナ 大阪府富田林市本町12-3 ☎0721-55-3324
     富田林駅から徒歩2〜3分
     http://mametocona.exblog.jp/

時間 10時〜11時30分
参加料 5000円(ドリンク・お菓子付き)
(*2回目のご参加の方は、3000円)

テーマ 『個人サロン開業について』Part3

一般的な開業の準備などではなく、営業の実態、利益、それぞれの集客の効果など・・・
参考にしていただける私(Jupiter)の結果をお話させていただきます。
月の売上はどれくらいからスタートした?
そして、10年後の今はどれくらい?
そんな具体的な話もご希望があればお話しできます(^-^)

セラピストと言うお仕事で「お金をたくさん稼ぎたい!」と言う思いの方は、他のコンサルタントさんのセミナーやコンサルテーションを受けられた方がいいと思います(^^;

セラピストとして、クライアントに心から寄り添うこと、サポートすることを一番に
生きていく自分の仕事として必要なこと
セラピスト自身が幸せでいれること
そのような視点から
出来ることを受け取っていただければと思います。

*その他、ご希望ござましたらお気軽にお伝えください。

定員 3名(お申し込み順とさせていただきます)

お申し込み
電話 072-254-5864
ホームページ お問い合わせ
(メール・LINE)

お支払い(前払い)銀行振込・カード決済(VISA/Master/AMEX)


【予告】
第八回 8月23日 『病院内での仕事への道』 Part3
第九回 9月13日 『ボランティアの心得』 part3



最後になりましたが、とても感動的で大きな勇気をもらった映像をご紹介します。
私の近くにいるセラピストが看護師としてサポートしています。
私たちの役割は、本当にこんなことです。
私も彼女のように、クライアントさんが輝き、その輝きが多くの方の感動や勇気になるようにサポートできるセラピストに成長していきたいと思います。
ぜひ、ゆっくりした静かな時間にご覧くださいね。

30年前のあの人が・・・

「柔らかくて。優しい手。」
IMG_3459








私の倍を生きている女性が
マッサージをしている私の手を見て言ってくれました。
「手には心が現れるのよ」

何にも考えていなかったけど
柔らかく、優しい心で向き合えてたんだ。

「綺麗な色・・・塗ってるね」
マッサージをしていると爪がかわいいピンクになります。
塗ってないんですけどね。

そして
「あんた・・・」
今度は、指を見て
「年下の男は、あかんで!」
「しっかりした品のある男やないとあかんわ!あんたは!」
独身であること伝えると
「あ〜ええわ!結婚せんとき!!」
と言われ
こんな大先輩に、生き方肯定してもらったもんで
とっても自信が付きました。
私も、この女性のような魔女になりたい(^-^)


さて!
30年前のあの人が・・・ブラウン管から出てきたのだ(笑)

高校生の時
友達のお母さんが赤いアルトで聞いていた。


私もダビングしてもらっていっぱい聞きました。
懐かしいあの人のぶらりツアーに行きました。
IMG_3462
















music bar S.O.Ra.さん
50人くらい入れるくらいのライブハウスで
な!なんと・・・1.5メートル先に障害物無しで
見ているというより会っている。
すご〜い!!

ギター一本で2時間
弾き語ってくれました。

優しい声で
綺麗な声で
心に染みる音楽で
・・・
どくとくなMCで(笑)

とってもほっこりしたライブでしたよ。
一つ泣きそうな歌詞の曲があったんですが題名がわからず探せずにいます。

このぶらりツアーは
「自分から会いに行く」
というツアーなんだそうで
とてもそんなお人柄も伝わってきました。

小林麻美さんとユーミンさんと一緒にプリンスのコンサートに行ったときの話を自慢気に話していたことと
そのときのエピソードがとても面白かったです(^^)

デビューから30年。
30周年だそうです。
ず〜っと自分の好きなことを仕事にしてきたこと
素敵です。
30周年 おめでとうございます。

やっぱりライブはいいなぁ〜
ステレオが欲しくなった。
この前、長く使っていたステレオを捨てたけど、また、いいの探して買おうと思います。


しかし
ブラウン管とか
アルトとか
ダビングとか
何歳くらいから伝わるのでしょう?
と思いながら昭和な自分を笑います。

仕事が終わってからぶっ飛んで行ったので
晩御飯が21時を過ぎましたが
ペコペコのお腹を満たしてくれたお店
IMG_3460
















『酒友忠じ』さん
数日前に予約をしたんですが
予約が取れた時間が、なんと・・・21時45分
大人気のお店のようです。
お刺身をいただきながら日本酒
とっても賑やかなお店だけど美味しかったです。
カウンターに座らせてもらえたんですが
お店のスタッフさんの雰囲気がとてもよかったです。

秋は、何かとイベントが多いですね。
一生懸命働いて
一生懸命遊びましょう(*´▽`*)

お一人お一人丁寧に

今日の朝の堺市は。。。
ほんとびっくりしました。
どっか〜ん!!
と爆弾でも落ちてきたのか?という様な雷。
思わず縮こまり耳を塞ぎました。
その後は、あちこちで車のセキュリティーが鳴りまくっていたのは言うまでもありません。
くれぐれもご注意ください。

9月の流れがぐいぐいとやってきています。
とにかく人と会うスケジュールが多い。
ご縁がないスケジュールもたくさんです。
「会いたい」
と言ってくれる人には出来るだけ会いたい。
お一人お一人丁寧にお会いしたいです。

Happy Aroma隊のフラッグを作りました。
IMG_3447














生地を買ってきて
端っこと突っ張り棒を通すところを作るのに
老眼鏡をかけて手縫いしました(^^)
必死でロゴを写しました。
何とか形になってよかったです(^_^;)

で〜〜〜
IMG_3446














白い机がこんなことにΣ(゚д゚lll)
アルコールで多少取れましたが・・・素敵な模様入りになってしまいたした。


話は元に戻って
今月の「会いたい」人たち
お二人とも転機を迎えております。
これから、すごく気合が入ると思います。
ファイト(^O^)/
IMG_3449








左から
ホリスティックアロマケアサロン ゆるまる の早苗さん
ママさんに嬉しいサロンです。
バイオラブのパートナーの先輩
耳つぼジュエリーやかっさなど魅力的なメニューが盛りだくさんです。

真ん中
ホリスティックアロマセラピーサロン 新月 の真代さん
働く女性に嬉しいケアサロンです。
私と同じで会社員でたくさん経験をしたアロマセラピストさん
組織の色んな大変を経験したからこそのケアがここにありますよ。

右。。。
ど〜もすみません。
ピースサインでほうれい線を隠したのに
オデコのシワがバカボンのパパみたいでショックを受けてます・゜・(ノД`)・゜・
写真は嘘つかないですね〜
って・・・たぶんね美肌モードとかに加工してくれてると思うけど。

でも三人とも
手が綺麗でしょ。
毎日、栄養価の高いオイル触ってますから。
大切にしましょ。

オデコでマッサージの技術も考えようかしら・・・なんて(笑)

三人ともがんばっていきますので
どうぞよろしくお願い致します。


そして、今日のRunは、仁徳天皇陵3周
IMG_3450



















小雨降る中スタートしましたが、ひどくなることなく10キロ
なかなかタイムが上がりません(>_<)
一生懸命走ってるんだけどなぁ〜

ナイキのアプリが新しくなって
分からないことが多くてちょっとイラってしてます。
おまけに字が小さくて見えないよ〜
お若い方が開発したのね。
もうだいぶん大きくしてもらえると有難いです(^_^;)


実りの秋と再会の秋。。。今起こる必然のワクワク

台風の影響でしょうか?
今日は、蒸し暑い大阪です。

Jupiterいずみクリニック3Fケアルームのパンフレットが少なくなってきましたので印刷の注文をしました(^-^)
IMG_3434














少し変更を加えて500枚


今年の秋もたくさんのワクワクが起こっています。
学ぶことが楽しみで、講座の申し込みをしただけでワクワクしています。

そして!
この秋Jupiterいずみクリニック3Fケアルームでの新企画。
中地の「アロマ心理カウンセリング」と
私(中村)の「オンコロジーアロマタッチケア」
が始まります。
IMG_3430














チラシを作って
いずみクリニックに持って行き
院長と事務長、師長にOKいただき
早速、印刷に出しました!
こちらは、1000枚(^_-)-☆

オンコロジーのケアについては、今年の初めに院長に提案書を提出していて
どのタイミングか?と思い日が過ぎて行ってたのですが
中地へのアドバイスと彼女の気持ちが一致し
このタイミングがバッチリだったのだと思います。

クリニックの新しい取り組みとも繋がる部分があるとのことで
今後の流れがとても楽しみです。
そして、私は、更に一生懸命勉強する!
1年後の来年の秋にそれなりのご報告ができるように・・・


半年ぶり以上掛かりの仕事が一歩進んで
その後は、目標設定高めのランニングへ!
12キロ!

IMG_3432



















LOVE RUN(^-^)
私の気まぐれRUNは、スピードが安定していなくて一緒に走るのしんどいらしい(笑)
(自覚ゼロ)
走った後のビールを楽しみに何とか12キロ(実際には少し少ない(^^;)
今月は、せめて100キロ走りましょう(^O^)/

週末の早めの晩御飯は・・・
IMG_3433
















タコパ!タコパ!
ジャックダニエルハニー買ってもらった(^-^)
あま〜い。


あ!それで
今日は、アロマセラピスト仲間とランチの約束をして待っていたときに
高校時代の同級生。
まあまあつるんでた友達と
それはそれは久しぶりに会って
娘さんと一緒にいたんだけど
とてもきれいなお姉さんになっていて
私たち「あわあわしてたら」
娘さんが「LINE交換しとき!」って
私たち、言う通りにスマートフォンだして
またしてもあわあわ・・・
娘さんが二人のスマートフォンをちゃかちゃかと操作し完了!
で〜「またゆっくり話そうね」とLINEしたのでした。

先週は、会社員時代の懐かしい仲間と再会し
今週は、高校時代の友達と。
すべては、「必然」なので
少し離れた時間があっても、この先何か繋がる意味があるんだろうなぁ〜
とワクワクするのでした。





振り出しに戻る( ;∀;)

ホントは
こんなタイトルじゃなかったのよね〜

一生懸命つづっていたブログがそろそろ完成で消えちゃいました(笑)

も〜いっぱい
IMG_3427















お土産でいただいた「うめぽん」おかわりして
やり直し〜
で!簡単にまとめさせていただきますm(__)m

1日新月
美容室でカットしてもらい
母のアロマトリートメントをして
泉州国際マラソンにエントリーして
重い腰を上げてランニング

美容室から帰りに中百舌鳥の太鼓の小屋の前を通ったら
宮入の順番の看板がありました。
IMG_3422














お祭りの季節ですね。
百舌鳥のお祭りは9月17日、18日ですよ。
満月の下で太鼓が躍る〜
お天気になりますように。


母も一緒にカットしてもらい
私のアロマトリートメントとスキンケアを受けて
ご機嫌さん(^_-)-☆
「ゆで卵〜」って言ってました(笑)
アロマトリートメント後に、ルミナリエに兄嫁と父にメッセージを書く母
IMG_3423














完成品
9月24日、25日のリレーフォーライフ二色の浜で見てやってください(^-^)


で!夜風に吹かれてランニング〜
ゆ〜っくりFunRun
IMG_3426



















泉州国際マラソンにもエントリーしちゃったし
せめて収容されないように逃げ切らなければいけないので
練習がんばらないと・・・
(抽選があるかもしれないので出場決定ではありませんが)


最後にやり直し〜をいただいた
新月1日
どんな9月になるのやら〜

「やり直しても完成できる」
何回でもやりたいことはやり直しまっせ!


友達が新月の今日、ブログを始めました。
素敵すぎるカオリストさん
どうぞご覧くださいませ!→ ブログ
livedoor プロフィール

masumi

AHCP認定プロフェッショナルアロマセラピスト
HPS認定プロフェッショナルアロマセラピスト

ホリスティックアロマセラピーケアルーム ジュピター


ホリスティック?
holisticという言葉は、ギリシャ語holos(全体)を語源とし、そこから派生した言葉に whole/heal/health/...などがあります。
人間を身体だけに注目をするのではなく、全体的(心と身体・精神)な存在と考えるということです。


アロマセラピー?
アロマ(香り)・セラピー(療法)
「いい香り〜」と感じたとき、脳はいい刺激をうけます。
その時、人はリラックス効果を味わい、身体の内部のバランスを調整する機能が働き免疫力・自己治癒力を高める手助けをすると考えられています。
呼吸により、肺に届いた精油の成分は、肺のガス交換により血液と一緒に流れ、身体全体に運ばれます。植物の薬理の作用がそれぞれの器官で働くと言われます。


ホリスティックアロマセラピーケアルーム Jupiter

Facebookページも宣伝


Men's aroma Jupiter

Facebookページも宣伝







SQ Life 木精占い




和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん




アロマセラピスト☆Masumiのおススメアイテム


「いのちのクリック」クリックからはじめる自殺予防支援

















Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ