卒業以来会ってない
え〜〜〜っと、かれこれ30年?(笑)
そんなことになっているのにFacebookで見つけてくれて
ご連絡くださった同級生がいました(^-^)
嬉しい!!
結構「もぐり」だと思っていた高校時代の同級生。
あんまり学校好きじゃなくて「行きたくな〜い」と母を困らせたこともあった時代です。
そんな私を覚えてくれているなんて・・・本当にありがとう。
陸上部だった彼は、なんとサブ3ランナーだって〜
ウルトラとかも走るらしい。。。
写真を拝見して、おじさんにはなってるけどスマートにお歳を取られてました(^-^)
手話サークルかたつむりで西田功先生の講演を開催しました。
「満員御礼」
いつもの会議室の机を片づけて椅子だけにして
廊下まで溢れるほどの方がご参加くださいました。
私は、お言葉に甘えて一番前で講演を見させてもらいました。
はい!手話での講演ですので。
講演の内容は、かたつむりサークルで考えました。
(私は、西田先生を存じ上げませんでしたので何を教えてもらいたいかと言う提案は出来なかったのですが)
それが、写真の黒板の3つです。
西田先生は、手話で講演をしてくださいましたが
しっかり口話も付けてくれました。
最初は、ろうの方だと思ってましたが、途中から日本語を時々つけてくださって
「わ〜先生、しゃべれる!!」
と、その瞬間に手話を読み取る目力衰える(^^;
47年の習慣は頑固です。
そして五感のバランスのすばらしさを感じる。
視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚
この五感の一つがなくても100になるように人間は出来ているんですね。
すごいです。
そして、この一つ一つにハート(こころ)が深く繋がる。
あの光景
あの音楽
あの味
あの手触り
あの香り
こころに繋がる記憶と一緒にインプットされていますね。
この記憶に揺さぶられながら生きてます(^-^)
講演が終わってから
手話サークルの仲間と西田先生と一緒にご飯を食べに行きました。
西田先生とは、テーブルが離れていてお話し出来ませんでしたが
手話サークルのろう者の仲間と手話を教えてもらいながらたくさんコミュニケーションが出来ました。
中々、手話で伝えることに苦戦してますが
こころが通じている安心感がありとてもリラックスしたいい時間でした。
ケアルームでもそのような時間をお過ごしいただけるように
音楽と香りの力をかりて、こころのパワーを手で感じていただけますように。
来週のランニングチームの走行会に向けて
お昼に走ってみました。。。が、5キロでギブアップ
持って出たカッチカチ冷凍のアクエリアスも溶けてないやないの〜
この時期のお昼のランってやっぱりきついです。
あははっ!根性ない<(_ _*)>
どうなることやら?と不安がよぎる。
お昼のランニングの後は、しっかりスキンケア
鎮静マスク「マスクカルマン」でしっかり鎮静しました(^-^)
鎮静マスクのお得なコースは・・・こちら
和歌浦ジャズマラソン ハーフ エントリー完了
京都マラソン抽選待ち
マラソンシーズンが近づいてきました。
今シーズンは、他にどこを走ろうかな〜
え〜〜〜っと、かれこれ30年?(笑)
そんなことになっているのにFacebookで見つけてくれて
ご連絡くださった同級生がいました(^-^)
嬉しい!!
結構「もぐり」だと思っていた高校時代の同級生。
あんまり学校好きじゃなくて「行きたくな〜い」と母を困らせたこともあった時代です。
そんな私を覚えてくれているなんて・・・本当にありがとう。
陸上部だった彼は、なんとサブ3ランナーだって〜
ウルトラとかも走るらしい。。。
写真を拝見して、おじさんにはなってるけどスマートにお歳を取られてました(^-^)
手話サークルかたつむりで西田功先生の講演を開催しました。
「満員御礼」
いつもの会議室の机を片づけて椅子だけにして
廊下まで溢れるほどの方がご参加くださいました。
私は、お言葉に甘えて一番前で講演を見させてもらいました。
はい!手話での講演ですので。
講演の内容は、かたつむりサークルで考えました。
(私は、西田先生を存じ上げませんでしたので何を教えてもらいたいかと言う提案は出来なかったのですが)
それが、写真の黒板の3つです。
西田先生は、手話で講演をしてくださいましたが
しっかり口話も付けてくれました。
最初は、ろうの方だと思ってましたが、途中から日本語を時々つけてくださって
「わ〜先生、しゃべれる!!」
と、その瞬間に手話を読み取る目力衰える(^^;
47年の習慣は頑固です。
そして五感のバランスのすばらしさを感じる。
視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚
この五感の一つがなくても100になるように人間は出来ているんですね。
すごいです。
そして、この一つ一つにハート(こころ)が深く繋がる。
あの光景
あの音楽
あの味
あの手触り
あの香り
こころに繋がる記憶と一緒にインプットされていますね。
この記憶に揺さぶられながら生きてます(^-^)
講演が終わってから
手話サークルの仲間と西田先生と一緒にご飯を食べに行きました。
西田先生とは、テーブルが離れていてお話し出来ませんでしたが
手話サークルのろう者の仲間と手話を教えてもらいながらたくさんコミュニケーションが出来ました。
中々、手話で伝えることに苦戦してますが
こころが通じている安心感がありとてもリラックスしたいい時間でした。
ケアルームでもそのような時間をお過ごしいただけるように
音楽と香りの力をかりて、こころのパワーを手で感じていただけますように。
来週のランニングチームの走行会に向けて
お昼に走ってみました。。。が、5キロでギブアップ
持って出たカッチカチ冷凍のアクエリアスも溶けてないやないの〜
この時期のお昼のランってやっぱりきついです。
あははっ!根性ない<(_ _*)>
どうなることやら?と不安がよぎる。
お昼のランニングの後は、しっかりスキンケア
鎮静マスク「マスクカルマン」でしっかり鎮静しました(^-^)
鎮静マスクのお得なコースは・・・こちら
和歌浦ジャズマラソン ハーフ エントリー完了
京都マラソン抽選待ち
マラソンシーズンが近づいてきました。
今シーズンは、他にどこを走ろうかな〜