【演奏会場】
サントリーホール
【演奏曲目】
ベートーベン:
歌劇「フェデリオ」序曲 作品72c
交響曲第9番ニ短調 作品125[合唱付]
[指揮]アレクサンドル・アニシモフ
[ソリスト]澤畑恵美、竹本節子、福井敬、福島明也
[合唱指揮]斎藤 育雄
(合唱参加)
【管理人コメント】
今年最後のステージです。
昨年に続き2度目の参加で、今回はずっと落ち着いて歌えたそうです(^_^)
私は今回は、キャンセル待ちでチケットを手に入れて入場しました。去年に引き続き、最前列の右端でコントラバスのまん前。去年は、チェロの林の隙間から吉川さんの姿を見ることが出来ましたが、今回は密集したビオラの繁みが前にあり、さすがに無理と諦めていました。ところが、ふと気がつくと、ビオラ奏者のひざの上に見覚えのあるおでこが見えるではありませんか。背筋を伸ばしてみると、鼻から上だけ、吉川さんの顔が見えました。オレもしぶといなぁ。。。私ぐらい年季の入ったフアンになると、気力でちゃんと引いてくるんですね(笑)
今回は、チェロを真ん中に置くという配置が良かったようで、低音だけがガンガン聞こえた去年と違い、最前列の右端の席でも音のバランスは悪くなかったです。でも、来年は早めに予約して、全体が見えて音も綺麗に聞こえるいい席で聞くようにします。
サントリーホール
【演奏曲目】
ベートーベン:
歌劇「フェデリオ」序曲 作品72c
交響曲第9番ニ短調 作品125[合唱付]
[指揮]アレクサンドル・アニシモフ
[ソリスト]澤畑恵美、竹本節子、福井敬、福島明也
[合唱指揮]斎藤 育雄
(合唱参加)
【管理人コメント】
今年最後のステージです。
昨年に続き2度目の参加で、今回はずっと落ち着いて歌えたそうです(^_^)
私は今回は、キャンセル待ちでチケットを手に入れて入場しました。去年に引き続き、最前列の右端でコントラバスのまん前。去年は、チェロの林の隙間から吉川さんの姿を見ることが出来ましたが、今回は密集したビオラの繁みが前にあり、さすがに無理と諦めていました。ところが、ふと気がつくと、ビオラ奏者のひざの上に見覚えのあるおでこが見えるではありませんか。背筋を伸ばしてみると、鼻から上だけ、吉川さんの顔が見えました。オレもしぶといなぁ。。。私ぐらい年季の入ったフアンになると、気力でちゃんと引いてくるんですね(笑)
今回は、チェロを真ん中に置くという配置が良かったようで、低音だけがガンガン聞こえた去年と違い、最前列の右端の席でも音のバランスは悪くなかったです。でも、来年は早めに予約して、全体が見えて音も綺麗に聞こえるいい席で聞くようにします。